やる気が出ないときに気持ちを前向きにするコツはありますか?【オリラジ中田の参考書じゃなくオレに聞け!】
受験生は勉強に集中しなくちゃいけないのはわかっている。けど、自然と恋することだってあるし、友達とケンカすることだってある。そんな受験中の「誰かに相談しにくい悩み」をアノ先輩が答えてくれる!
Question
医学部志望の宅浪生です。得意科目の勉強は頑張れる一方、苦手科目や自力で解けない問題を前にすると集中力が途切れ、好きなことをやりたくなってしまいます…。また、気持ちの波が激しく、やる気が出ないときは何も手につきません…。モチベーションを維持させる方法や、やる気が出ないときに気持ちを前向きにするコツはありませんか??(tsさん・男・浪人生)
Answer
まずは志望校を 見学しよう!!
苦手科目ほど点数を伸ばしやすい!
得意科目をさらに頑張っても大きな上がり目はない。勉強した成果が表れやすい不得意科目に注力することこそ、効率的な時間の使い方といえそうだ
受験の悩み相談で一番多いテーマって、モチベーション関連なんだよね。まずは苦手科目との向き合い方から考えようか。
受験はスポーツや芸能と違って、長所を伸ばすことより短所をなくすことが求められるゲーム。だからすべての教科で80点を叩き出せる人が有利で、得意科目は90点、苦手科目は50点という人は不利なんだ。
けれども、少し視点を変えてみてほしい。苦手科目には点数が低い分だけ“伸びシロ”がある。得意科目を5点伸ばす労力があれば、苦手科目を20点伸ばせると思う。
勉強は成果が得られるほど楽しくなるもの。苦手科目を頑張って成長を実感できれば、受験勉強のモチベーションはさらに高まっていくはずだよ。
モチベーションアップの秘訣は外部からの刺激!
志望校のオープンキャンパスに参加するメリットについて、「テスト当日に見学に来たときの思い出がよみがえって気持ちが落ち着くんです」と中田さんは語る
次にやる気の波が激しいことについて。浪人生活中はメンタルが不安定になって当然だよ。特に序盤は敗北感や挫折感のコントロールが大変だと思う。で、「やる気は出ないけど、ムダな時間を過ごしている場合じゃない…」なんて自分を追い込んじゃう。けど、オレから言わせれば、家に引きこもっている方がよっぽど非効率だし不健全!
受験勉強のスケジュールをギチギチに組んでいるのなら、定期的に休みを入れるようにしないと。気持ちをふさぎ込まないためにも、たまには思い切って旅行したり、テーマパークに遊びに行ったりしてみたら? 浪人中に積んだ人生経験が社会に出てから生きてくることだってあるしさ。
あっ、そうだ。フラッと外出するなら、志望校の下見に行くのがオススメ! オープンキャンパスがベストだね。大学側もエンタメ性を交えて丁寧に学校紹介をしてくれるから、予想以上に楽しいと思う。
学校に行ってさ、実験室を眺めながら「ここで優秀なヤツに囲まれながら、手術の実験するのかも…」とか「ノーベル賞を受賞するヤツが出てきたりして…」なんて想像を膨らませれば、かなりモチベーションが高まるって。
それで、学校の写真をたくさん撮ってケータイの待ち受けにでもすればいいんだよ。志望校の写真を見れば、いつでも気持ちが刺激されるから。とにかく引きこもりだけはヤメようぜ!!
まとめ
「苦手科目ほど点数の“伸びシロ”がある」 と考えればやる気が出る!
また、志望校に足を運んで、学生生活を想像するのも◎!!