高校の文化祭で実際に盛り上がった企画を紹介!【ミニコラム】
年に1度の文化祭。盛り上げたいとは思うものの、いざ企画を考えるとなると、なかなか良い案が浮かんでこないかも知れません。そんな時には、他の高校で行われて、盛り上がった企画を参考にしてみてはいかがでしょうか?
盛り上がること間違いなし!?女装・男装コンテスト
女装・男装コンテストを文化祭の目玉企画として、毎年行っている高校があります。純粋に美しさや格好良さを競うだけでなく、ネタとしての面白さを評価する特別賞を設けて、日焼けした坊主頭の野球部員が可愛らしい女の子の格好で登場した瞬間に、会場が大盛り上がりするという場面も…!
大変だけどやりがい満点!自主制作短編ドラマの上映会
自分たちで制作した、10分から20分程度のドラマを上映することも、多くの高校で行われています。内容は、その時に話題になっているテレビドラマのパロディが多く、先生に出演してもらったりと、配役に遊び心を入れるとウケる傾向にあります。パソコンに詳しい人が居れば、凝った編集もでき、クオリティの高いものが作れます。
サプライズで演出♪フラッシュモブは文化祭でも人気
ここ数年、フラッシュモブは文化祭でも人気です。ダンスや吹奏楽部の演奏を、ステージ上で行うのとはまた違った感動を見ている人にあたえます。フラッシュモブはサプライズ性が重要です。思いもよらぬタイミングで始めるだけでなく、予想外の人が参加すると盛り上がるようです。
やりきった分だけ文化祭はとても楽しい思い出になる!
高校行事の中でも、特に楽しかった思い出として、文化祭をあげる人は多いです。みなさんも実際に盛り上がった企画を参考に、楽しい思い出となる文化祭の企画を作ってください!