指定校推薦で大学に入るためには?その仕組みについて説明します!【ミニコラム】

大学入試の種類には一般入試、AO入試以外にも推薦入試があります。推薦入試にもいくつか種類があるのですが、今回は指定校推薦の仕組みについて説明します。

そもそも指定校推薦ってなんだろう?

指定校推薦とは、大学から指定された高校が、決められた人数を推薦する入試の方法です。一般入試との大きな違いは、高校から推薦してもらった時点で、合格の確率が高くなるという点です。

学校から推薦してもらうためにはどうすればいいの?

評定平均値が大学の募集要項を満たしている必要があります。その上で日頃の生活態度なども審査の対象になります。大学が募集している指定校推薦での入学者数を希望者数が上回った場合は、成績上位者から選ばれます。

指定校推薦で注意することは?

まず自分が通っている高校が、どの大学から指定校にされているか確認しなければいけません。希望する大学や学部から指定校にされているとは限りません。またほとんどの場合、併願や辞退はできないので注意してください。

指定校推薦獲得の近道は…3年間真面目にコツコツやること!

学校によって違いはありますが、指定校推薦の決定は大体9月から10月頃と早くに決まることや、推薦をもらえれば、合格する可能性が高いということから、一般入試よりも楽なイメージをもつ人もいます。しかし実際には継続的な努力が必要で、けっして楽なことではありません。指定校推薦を狙いたい人は、早めに先生から話を聞いておくなど準備をしながら、日々の勉強もコツコツ努力しましょう!