専門学校の時間割は?授業の特徴・スケジュール例を分野別に見てみよう!

専門学校は朝何時から? 何時に終わるの?

授業に実習に課題に、何となく忙しいイメージがある専門学校。

実際のところはどうなんだろう?

朝何時から始まって、何時に終わるのか、1日の授業時間数や、時間割…

ここでは、専門学校の時間割・1日のスケジュールを分野別に詳しく紹介しよう。

「在校生・卒業生に聞いた好きな授業」の体験談にも注目!

リアルな声に、専門学校生活のイメージがぐんと膨らむはず。

専門学校は何時間授業?

専門学校の年間授業時間数は800時間以上

 

専門学校の年間授業時間数は800時間以上

専門学校の授業時間数は、認可校であれば年間800時間以上(夜間部は年間450時間以上)と決められている。

修業年限はおもに1年から4年まで。最も多いのは2年制の専門学校だが、より深く専門分野を学びたいという要望や国家資格の取得に応えるため、3年制や4年制の専門学校も増えている

修業年限は取得できる・取得を目指す資格によって決まるものと覚えておくといい。

例えば、理学療法士や作業療法士、はり師・きゅう師を目指す医療系学科は3年制・4年制が多く見られる。

また、同時に授業を行う生徒数は40人以下を原則とすると定められており、少人数制の授業であることも専門学校の魅力

ちなみに、専門学校には国の認可を受けていない無認可校もあるが、無認可校の場合は国が定める基準にしばられない学校独自のカリキュラムが組まれている。

専門学校の授業時間は16時頃まで

専門学校には昼間部と夜間部がある。
 
専門学校の授業時間は、昼間部では9時頃から16時ごろにかけて、夜間部では18時頃から21時頃にかけてであることが多い。
 
また、昼間部は1日に4~6コマ、夜間部は1日に2~3コマ、週5日としている学校がほとんどのようだ。
 
学校により多少の違いがあるので、必ず詳細を確認するようにしよう。

<<こちらの記事もチェック!>>
専門学校の夜間、昼間部との違いを徹底調査


 

専門学校の夏休みは約30日間

専門学校の夏休みの期間は「30日間以内」という回答が1年生で約80%、2年生で約68%と多い。
 
そのうち、約31~38%ほどの人が「21~30日間」と回答。
 
2カ月ほど夏休みがある大学に比べると、短い傾向にあるようだ。
 
※スタディサプリ進路編集部調べ
 
<<こちらの記事もチェック!>>
先輩たちに質問!専門学校の夏休み、どのくらいあるの?何してた?

専門学校の授業の特徴は?

目指す職業に必要な知識・技能を習得できる実習が充実

 

目指す職業に必要な知識・技能を習得できる実習が充実

専門学校の授業の特長を挙げるなら、実習が多いことだろう。

卒業したらすぐにその職業に就けるように、「即戦力を育む」授業内容となっている。

多くの専門学校で本格的な実習室を完備しており、自動車整備士を目指す専門学校では実際の整備工場さながら、ウエディングプランナーを目指す専門学校の中にはチャペルがあるところもあるほどだ。

また、学生が企業・施設に出向いて実務実習を行う「企業内実習」をとり入れている専門学校も多く、実施割合も年々増加傾向にある。

東京都内の専門学校の場合、66.7%が企業内実習を実施しているという調査結果(※)が出ている。

平成28年度調査の39.0%から大きく増えており、近年、より実践的な教育にシフトしていることがわかるだろう。

ちなみに、実施の時期は2年制の学校の場合2年次が最も多く、総授業時間のうち10.7%(平均総授業時間1957時間のうち、平均210時間)が企業内実習。

4年制の専門学校の場合3年次もしくは4年次に実施する割合が高く、総授業時間のうち14.3%(平均総授業時間数3819時間のうち、平均572時間)が企業内実習となっている。

授業=座って先生の話を聞くイメージがあるかもしれないが、専門学校の授業は実践メイン、得た知識をすぐに実習するスタイルだ

※令和2年度 専修学校各種学校調査統計資料 企業内実習に関する調査より
 


 

学ぶ分野別に、時間割例を紹介!

気になる1日のスケジュールは…?ここからは、専門学校で学ぶ分野別に時間割例を紹介。

早速、気になる分野をチェックしよう!

※掲載の時間割は、公益社団法人東京都専修学校各種学校協会と2021年4月実施、専門学校生・卒業生315名へのアンケート調査をもとにスタディサプリ編集部が作成した一例です。

工業関係(自動車整備士・IT・プログラミング)の時間割例

工業関係(自動車整備士・IT・プログラミング)の時間割例
◆工業関係(自動車整備士・IT・プログラミング)とは?

コンピュータ・IT関連のプログラマー、Webやゲームソフトなどデジタルコンテンツのクリエイター、建築士や土木関連の技士、そして自動車整備士など、日本の基幹産業である“ものづくり”を支える人材を養成する。

「自動車整備士」関連の学科の時間割例

 
1限め 学科
(環境保全)
学科
(自動車技術)
整備実習 学科
(自動車技術)
学科
(エンジン)
2限め 学科
(環境保全)
学科
​(自動車技術)
整備実習 学科
(自動車技術)
学科
​(エンジン)
3限め 学科
(環境保全)
学科
​(自動車技術)
整備実習 学科
(自動車技術)
学科
​(エンジン)
4限め 整備実習 学科
​(自動車技術)
安全管理 エンジン分解 一般教養
5限め 整備実習 検査 安全管理 エンジン分解 一般教養
6限め 整備実習 検査   エンジン分解  

 
1年次に基礎知識を学び、2年次になると実習メインのカリキュラムが組まれる。学校によっては、1週間おきに4日連続の実習というところも。

 なぜ車は走り、止まり、曲がるのか。車を構成する要素一つひとつについて、学科と実習を通して学んでいく。

 自動車業界は常に開発がなされ、日々新技術が生まれる。それら新技術を学ぶ授業もある。

「IT・プログラミング」関連の学科の時間割例

 
1限め 開発演習 開発演習 システム
設計
プロジェクト
管理
システム
設計
2限め システム
設計
プロジェクト
管理
ゲーム・
アプリ開発
プロジェクト
管理
プロジェクト
管理
3限め システム
設計
システム
設計
ゲーム・
アプリ開発
プロジェクト
管理
プロジェクト
管理
4限め アプリケーションサーバ構築 アプリケーションサーバ構築 セキュア
​プログラミング
セキュア
プログラミング
Java実習
5限め アプリケーションサーバ構築 アプリケーションサーバ構築 セキュア
​プログラミング
セキュア
​プログラミング
Java実習
6限め          


開発演習の授業は、実際に自分でアプリを企画。アイデアを出し、システムを設計する。

完成して動いた瞬間は、感動モノ!

セキュアプログラミングの授業ではサイバー攻撃などから情報資産を守る方法などを学ぶ。

IT・プログラミングの国家資格は数多くあり、資格を取得するための対策授業や講座も充実している。

\在校生・卒業生に聞いた好きな授業/

エンジン分解。楽しい」
(自動車整備学科2年・男性・茨城県)
 
「車をさわること、エンジン分解、組立。車の中の構造が見えるから好き
(一級自動車工学科1年・男性・奈良県)
 
Javaの実習。初めは簡単なプログラムしかかけなかったが、学習を進めるうちに複雑なプログラムがかけるようになった」(システムエンジニア科2年・男性・北海道)
 
「プログラム実習。作ったプログラムでモノが動くのが楽しい
(システム制御技術科2年・男性・北海道)
 
「ゲーム、アプリ開発。企画の段階から制作して、出展する。実際にどのような方法でゲーム、アプリ開発をしていくのかがわかる
(ゲームエンジニア科・2019年卒業・男性・宮城県)

★建築・土木・インテリア関係を目指せる専門学校の一覧はこちら

★自然・環境・バイオを目指せる専門学校の一覧はこちら

★機械・電気・電子・化学を目指せる専門学校の一覧はこちら

★ゲーム・コンピュータ・Webを目指せる専門学校の一覧はこちら

学校ページの「在校生レポ―ト」からも、時間割が見られるよ!
気になる学校の検索はこちらから

医療関係(看護師・救急救命士)の時間割例

医療関係(看護師・救急救命士)の時間割例
◆医療関係(看護師・救急救命士)とは?

看護師や救急救命士、理学療法士、歯科衛生士などさまざまな医療スタッフを養成。

多くの学科が厚生労働省の養成施設としての指定を受け、卒業時に国家資格の受験資格が得られるカリキュラムになっている。

「看護師」関連の学科の時間割例

 
1限め 学科
(在宅介護論)
学科
(精神看護学)
学科
(母性看護学)
消化器内科学 学科
(在宅介護論)
2限め 学科
(成人看護学)
学科
(精神看護学)
学科
(老人看護学)
耳鼻咽喉科学 学科
(看護社会)
3限め 学科
(人間関係論)
研修 学科
(成人看護学)
学科
(解剖生理学)
倫理学
4限め 学科
(小児看護学)
研修 学科
(解剖生理学)
学科
(精神看護学)
倫理学
5限め   研修      

 
看護師関連の専門学校はおもに3年制もしくは4年制

3年制の専門学校の場合、1年次は学内での授業・実習を中心に基礎知識を養い、2年次に循環機能、呼吸機能、精神、小児看護など看護の専門学習を本格的に深め、3年次になると病院での実習を中心に技術を修得するカリキュラムが組まれているようだ。

学生ながら実際に患者さんに接することになる

「救急救命士」関連の学科の時間割例

 
1限め 学科
(心理学)
学科
​(病理学)
シミュレーション実習 シミュレーション実習 学科
(一般教養)
2限め 学科
​(心理学)
学科
​(病理学)
シミュレーション実習 シミュレーション実習 学科
​(一般教養)
3限め シミュレーション実習 体育 学科
​(救急救命処置)
学科
​(微生物学)
学科
​(解剖学
生理学)
4限め シミュレーション実習 体育 学科
​(救急救命処置)
学科
​(情報科学)
学科
​(解剖学
生理学)
5限め          


シミュレーション実習は、現場で必要とされる高度な救命技術と的確な判断力を実習によって養う。

病院での臨床実習、消防署での救急車同乗実習をとり入れている学校も

救急救命士国家試験対策と、救急救命士の主な活躍の場である消防署に就職するための公務員試験対策講座も、通常の授業と並行して行われる。

\在校生・卒業生に聞いた好きな授業/

「解剖生理学。身体の仕組みや構造について細胞単位で一から勉強する。この細胞はこのように働きこのような作用をしているなど、自分の身体が一つひとつの作用が複雑に組み合って動いていると知るのが楽しかった。人間はこんなに複雑な構造をしているのかと驚いたと同時に知ることが楽しかった」
(看護科・2016年卒業・女性・埼玉県)
 
小児看護についての授業。先天性の疾患が学べる。また沐浴や子どもとの関わり方についても学べる。自分自身が小児科で働きたいと思っていたため、楽しいと感じました」
(看護科・2018年卒業・女性・大阪府)
 
「人間関係論。人間のさまざまな性格、自分の性格を知り、相手を考えながらコミュニケーションを行う授業。自分の得意ではない性格の子とも話す機会になるし、得意ではないと思っていたのが授業を受けたことにより変化し、仲良くなることができた」
(看護科3年・女性・東京都)
 
「看護社会。今ある看護の分類や、過去にあった裁判事件の判例などを学ぶ。知らなかったことを学べた」
(看護科1年・女性・東京都)
 
人体解剖。身体の仕組みがよくわかる」
(理学療法科・2019年卒業・女性・宮城県)
 
「親などを連れてきての模擬患者実習。親の口の中を見ることはあまりない経験だし、口の中をみて何をしたほうがいいのか、どんな歯ブラシがあっているのかを考え、プレゼンした」
(歯科衛生士科・2017年卒業・女性・宮城県)
 
「エコー、心電図、脳波、筋電図など生理学実習の授業。講義より実技の方が頭に入るし、わかる事がたくさんある
(臨床検査技師科・2019年卒業・女性・千葉県)
★医療関係を目指せる専門学校の一覧はこちら

学校ページの「在校生レポ―ト」からも、時間割が見られるよ!
気になる学校の検索はこちらから

衛生関係(調理師・栄養士・美容師)の時間割例

衛生関係(調理師・栄養士・美容師)の時間割例
◆衛生関係(調理師・栄養士・美容師)とは?

調理師や栄養士など食にかかわるプロを養成するのがこの分野。

栄養士は修業年限2年で卒業と同時に資格が取得できる

調理師免許は1年、製菓衛生師の受験資格も1年以上の学科で取得できるが、多くは2年制の専門学校で、実技・実習の時間が充実している。

 また、衛生関係には美容・理容の分野も。

美容師・理容師の国家資格取得を目標とした2年制の専門学校が中心で、自分の店をもちたいという人も多いことから専門学校では経営者育成にも力を注いでいる。

「調理師」関連の学科の時間割例

 
1限め 調理実習 調理実習 調理実習 レストラン実習 調理実習
2限め 調理実習 調理実習 調理実習 レストラン実習 調理実習
3限め 学科
​(調理理論)
学科
​(食品学)
学科
​(食品衛生学)
学科
​(調理理論)
学科
(食品栄養学)
4限め 学科
​(食品栄養学)
学科
​(食品学)
学科
​(公衆衛生学)
学科
​(調理理論)
学科
​(食品栄養学)
5限め          


 調理師免許取得のために必要な栄養学・食品学・衛生法規などの知識を得るとともに、実習で調理師技術を身につける

和洋中と一通り幅広く料理に関して学ぶ専門学校もあれば、中国料理やフランス料理など特定のジャンルに絞られた学校もある。

製菓の分野も同様、食品衛生学などの座学と実習が半々のカリキュラムが組まれ、実習では洋菓子と和菓子それぞれの授業がある。

「栄養士」関連の学科の時間割例

 
1限め 学科
​(食品衛生学)
学科
​(化学)
実習 実験
(食品加工学)
実験
2限め 学科
​(食品衛生学)
学科
​(化学)
実習 実験
(食品加工学)
実験
3限め 学科
​(栄養教育論)
学科
​(食品学)
学科
​(調理学)
実験 実習
4限め 学科
​(栄養教育論)
学科
​(食品学)
学科
​(調理学)
実験 実習
5限め          


 講義授業のほか、実習や実験を通して講義で学んだことをより実践的に確認し、知識と技術を身につける。

実習には、献立を考え、100食分以上を作り集団調理の実務を体験する「給食実務実習」や医療や介護施設などで必要とされる食事療法について学ぶ「栄養学実習・臨床栄養学実習」などがある。

栄養がどのように体内に吸収されるのか、年齢別にどのような栄養が必要かなどを学ぶ栄養学をはじめ、栄養成分を分析する食品学などの授業も。

「美容師」関連の学科の時間割例

 
1限め 接客マナー ヘアメイク実習 美容理論 国家試験対策 美容理論
2限め 美容実習 ヘアメイク実習 美容理論 国家試験対策 美容理論
3限め 美容実習 美容実習 美容実習 衛生管理 実習​
(クリエイティブワーク)
4限め サロン実習 美容実習 美容実習 衛生管理 実習
(クリエイティブワーク)
5限め サロン実習        


カットやカラー、シャンプーなどを実習で学ぶのはもちろん、ネイルやヘアメイクなど幅広く美容技術を学べるカリキュラムが組まれている

国家試験対策の授業も充実

有名アーティストを講師に招き、テクニックを間近で見られるスペシャルセミナーをとり入れている学校も多い。

また、サロンでのインターンシップがある場合は、在学中からプロの仕事も体験できる。

\在校生・卒業生に聞いた好きな授業/

食品学。推奨される調理法や栄養価などを知れる」
(専門料理コース・2020年卒業・女性・静岡県)
 
「調理実習。決められた料理をプロの調理師の先生の指導の下行う。プロの調理師の技を間近で見られ、テクニックを実際に教えてくれる。最初に比べて明らかに料理が上手になってきていて成長を感じられる。完成した料理をみんなで食べるのも楽しい」
(調理コース1年・男性・群馬県)
 
「レストラン実習。実習で学んだことを、実際にお客様を招いてより現場に近い環境で学べる
(高度製菓衛生師科・2016年卒業・女性・岩手県)
 
食品衛生学。菌の増殖の仕方が色々わかる。また、菌の違いが面白い」
(製菓衛生師科2年・女性・静岡県)
 
食品加工学。普段なかなか作れないものだから」
(栄養士科・2019年卒業・女性・群馬県)
 
パーソナル診断。メイクやヘア全てに使える」
(美容科・2018年卒業・女性・東京都)
 
「カット実技。美容師に欠かせないカットの練習で色々なスタイルを作り上げていく。カットの方法にも色々な種類があって違いが分かってくると楽しい
(ヘアビューティ専攻2年・女性・岡山県)
 
「クリエイティブワーク。ヘアメイクアーティストに必要なセンスと創造力を身につけるため、模写をしたり独創的な作品を自分の手で作ったりする。自分の頭の中にあるイメージをそのまま作品にできるので、小学生時代の図工を思い出すとともに新しい作品の作り方を知ることができるので楽しい」
(ヘアメイクアーティストコース2年・女性・大阪府)
★栄養・調理・製菓を目指せる専門学校の一覧はこちら

★美容・理容・ヘアメイクを目指せる専門学校の一覧はこちら

★メイク・ネイル・エステを目指せる専門学校の一覧はこちら

学校ページの「在校生レポ―ト」からも、時間割が見られるよ!
気になる学校の検索はこちらから

教育・社会福祉関係(保育士)の時間割例

教育・社会福祉関係(保育士)の時間割例
◆教育・社会福祉関係(保育士)とは?

保育士、幼稚園教諭、介護福祉士、ソーシャルワーカーなど、教育・福祉事業に携わる人を養成する学科が置かれているのがこの分野。

待機高齢者や待機児童の解消に向けて、介護施設や保育施設が増設されるのに伴い、従事する専門人材の養成が質・量共に求められている。

「保育士」関連の学科の時間割例

 
1限め   音楽 造形表現 実習 幼児体育
2限め 学科
(保育理論)
学科
​(教育心理学)
造形表現 実習 学科
(教育原理)
3限め 学科
​(子どもの保健)
学科
​(社会的養護)
学科
(健康)
実習 学科
(教育法規)
4限め 学科
​(発達心理)
ゼミ 実習 ゼミ 音楽基礎
5限め          


子どもの発達・成長・心理について幅広く学ぶ教育心理学、学校教育法や児童福祉法といった教育法規を学ぶ授業があるほか、ピアノや図工、創作うたあそびといった実習も充実

造形表現の授業は、子どもたちに楽しく教えられるよう必要な表現技術・基礎力を養う。幼児体育では、遊びを知るのはもちろん、その遊びをどう子どもたちに教えるか指導者としての視点を養う

実際の保育現場に出る保育実習もある

\在校生・卒業生に聞いた好きな授業/

「造形表現。幼児の表現を引き出すため、造形の手法などを体験して理解する。造形と聞くと得手不得手が別れる物だと思うが、得意不得意ではなく、どのように表現するかを主体としているため、楽しく活動できる
(子ども総合学科3年・女性・広島県)
 
「保育内容演習。実際の保育の現場で使える制作や遊びを学ぶ。意外なもので意外な遊び方があったり、いろいろな遊びを知れたりする」(保育こども科3年・女性・神奈川県)
 
「幼児体育。子どもと一緒に行う運動遊びを実際にやり、教え方を習う。実際に体を動かすことで楽しさや、どう教えるとわかりやすいかを体験できる」(幼稚園教員保育士養成科・2020年卒業・女性・千葉県)
 
「音楽。ピアノで童謡やクラシックのレッスンをマンツーマンで教わる。元々音楽が好きで、決して弾けるわけではないがさまざまな曲に出会え、必然的に音楽に関われる」(保育学科2年・男性・長野県)
 
「相談援助演習。事例に対し、どんな支援をしたらいいかグループごとに考え発表する。
自分自身について知り、自分と他者の違いなども学ぶ。自分が大事だと思っている事が他の人はそうでもなかったり、自分は求めていないものを他の人は求めていたり、価値観の違いというのがとてもわかりやすく楽しかった
(社会福祉科2年※休学中・女性・茨城県)
 
★保育・教育を目指せる専門学校の一覧はこちら

★福祉関係を目指せる専門学校の一覧はこちら

学校ページの「在校生レポ―ト」からも、時間割が見られるよ!
気になる学校の検索はこちらから

商業実務関係(観光)の時間割例

商業実務関係(観光)の時間割例
◆商業実務関係(観光)とは?

日本流の「おもてなし」サービスを究め、旅行・観光・ホテル業界への就職を目指す学科やブライダル学科、経理の専門スタッフを養成する学科などがあり、さまざまなビジネス分野で即戦力となる実践教育を行っている。

「観光」関連の学科の時間割例

 
1限め 旅行英語 海外観光地理 就職対策    
2限め 実習 海外観光地理 就職対策 国内旅行
知識
海外旅行
商品知識
3限め 海外添乗業務 検定対策 ビジネス
マナー
実習 一般教養
4限め   海外旅行
知識
コミュニケーションマナー ゼミ  
5限め       ゼミ  


目指す職業によってカリキュラムは大きく異なる。

観光科では、国内・総合旅行業務取扱管理者資格取得を目指し、観光業に関する法律や海外の観光資源など観光業の基礎を学ぶ授業や、テーマに添った旅行プランを企画する授業などがある。

ホテル学科では、社会人としての基本からホテルサービスまで学べるビジネスマナーや、語学力を磨く英会話などの授業がある。

また、実際のホテルで働くホテル実習がある場合が多い。

エアライン学科は実際の飛行機に近い模型を使ったサービス実習や、アナウンサーから話し方を教わるスピーチの授業があるところも。

\在校生・卒業生に聞いた好きな授業/

「ツアーガイド実習。各班で観光地に行ってガイドするビデオを作成する。観光地について詳しく調べ、発表するのが楽しかった。また動画編集も自分たちで行ったのでとても勉強になった
(観光科・2016年卒業・女性・岩手県)
 
「ホテル実務。フロントメインの授業で、試験はロールプレイング。自分が一番学びたいことの授業だった」
(ホテル学科・2019年卒業・女性・千葉県)
 
「レストランオペレーション。お皿をたくさん運ぶ方法や、コースの内容を学ぶことができる
(ホテルコース3年・女性・大阪府)
 
「エアライン業務基礎。CAとして働いている先生が実際の経験談を交え、専門用語などを教えてくれる。実際に働いている人の話を聞けるのが良い」
(エアライン科・2018年卒業・女性・兵庫県)
 
「きもの着付け。毎年役に立つし、着付けのアルバイトができる。また、一生物のスキルな上、海外の人にも喜ばれる
(ウエディングプランナー科・2018年卒業・女性・北海道)
★ビジネス・金融・不動産を目指せる専門学校の一覧はこちら

★旅行・観光・ホテルを目指せる専門学校の一覧はこちら

★医療関係を目指せる専門学校の一覧はこちら

学校ページの「在校生レポ―ト」からも、時間割が見られるよ!
気になる学校の検索はこちらから

服飾・家政関係(ファッション)の時間割例

服飾・家政関係(ファッション)の時間割例
●服飾・家政関係(ファッション)とは?

デザイナーやパタンナー、スタイリストをはじめ、仕入れを担当するバイヤーなど多岐にわたる職種をカバーする学科がそろっており、それぞれ基礎となる技術を学ぶとともに自由なデザインセンスも養っている。

「ファッション」関連の学科の時間割例

 
1限め カラー
プランニング
ファッション画 デザイン 実習 実習
2限め 品質管理 ファッション画 実習 実習 ビジュアル
マーチャンダイジング
3限め ファッション
企画
ファッション
ビジネス概論
実習 アパレル
デザイン
マーケティング
4限め   市場調査   アパレル
生産管理
 
5限め   市場調査      

 
仕入れから商品の展示・陳列技術を習得して人気ショップを生み出すコツを学ぶ授業や、営業活動を円滑に行う手法を学ぶマーケティング、接客から販売技術までを学ぶファッション販売、トレンドの調査方法や分析手法を身につける市場調査など、ファッションビジネスに必要な知識・技術を幅広く学ぶためのカリキュラムが組まれている

また、デザインやパターン製作、縫製・裁断などの実習も。

\在校生・卒業生に聞いた好きな授業/

「ファッションマーケティング。自分のブランドを作り、商品の構成や価格帯、ターゲット層などを細かく決め、架空のブランドを立ち上げる授業。2年間通してあり、2年生の最後には作ったブランドのファッションショーやディスプレイ作りがあるため、やりがいがあって楽しかった」
(ファッションビジネス科・2019年卒業・女性・東京都)
 
「クラフトアート。刺繍やレザーなどで小物作り。ちょっとずつ色んなハンドメイド作品を作れるところが良い」
(ファッションビジネス科専門課程2年・女性・鳥取県)
 
「クリエイティブデザイン。決められた古着屋で古着を買い、その服をリメイクする。決められた古着屋で古着を買う以外は自由で、そのほかにどんな服や材料を足してもいいので人それぞれの作品ができ上がって面白い」
(ファッションクリエイター学科2年・女性・大阪府)
 
「市場調査。実際に店舗に足を運んでトレンドの調査などをする。トレンドを肌で感じられる」
(ファッションビジネス科・2016年卒業・女性・神奈川県)
★ファッション・和裁を目指せる専門学校の一覧はこちら

学校ページの「在校生レポ―ト」からも、時間割が見られるよ!
気になる学校の検索はこちらから

文化・教養関係(公務員)の時間割例

文化・教養関係(公務員)の時間割例
◆文化・教養関係(公務員)とは?

デザイン・写真などのアート系、映像・音楽などのエンターテインメント系、語学系、スポーツ系、公務員受験を目指す法律系学科など、他の分野に当てはまらないさまざまな学科がここに分類される。

「公務員」関連の学科の時間割例 

 
1限め 数的処理 一般教養 判断推理 文章理解 数的処理
2限め 数的処理 一般教養 判断推理 文章理解 数的処理
3限め 社会科学 英語 数的処理 自然科学 人文科学
4限め 社会科学 英語 数的処理 自然科学 人文科学
5限め 情報科学 数学      
6限め 情報科学 数学      

 
公務員試験に備えた授業が中心

数学や国語、政治経済など一般教養を幅広く身につけるカリキュラムが組まれている。

また、Word・ExcelなどのPCスキルや事務能力を高める簿記など、社会で役立つ知識を学ぶ授業もある。

\在校生・卒業生に聞いた好きな授業/

経済。ニュースの内容がわかるようになった
(公務員コース・2020年卒業・女性・長野県)
 
「請求事務。カルテを見て診療報酬を計算する。病院はこのように経営されているのだとわかって、面白かった
(医療事務学科2年・女性・東京都)
 
「企業からのデザイン依頼の授業。サムネイルなどをたくさん考え、要望に合ったデザインの制作、提案をしていく。実際に世の中に出回るものを作れるのはワクワクして楽しい
(グラフィックデザイン科・2017年卒業・女性・東京都)
 
「ライブスタッフ授業。実際にライブを開催する。企画運営のすべてを生徒で行う。1つの舞台がどのように成り立っているのかを学べるから」
(総合スタッフコース・2017年卒業・女性・愛媛県)
★国際・語学を目指せる専門学校の一覧はこちら

★デザイン・写真・芸術を目指せる専門学校の一覧はこちら

★マスコミ・芸能を目指せる専門学校の一覧はこちら

★音楽・イベント関係を目指せる専門学校の一覧はこちら

★法律・政治を目指せる専門学校の一覧はこちら

★健康・スポーツを目指せる専門学校の一覧はこちら

★動物・植物を目指せる専門学校の一覧はこちら

学校ページの「在校生レポ―ト」からも、時間割が見られるよ!
気になる学校の検索はこちらから

気になる専門学校の時間割&1日のスケジュールをチェックしてみよう

実習に力を入れていたり、試験対策に力を入れていたり、時間割は専門学校ごとに特色がある。

同じ職業を目指すにしても、修業年限の違いがあれば授業内容は大きく異なってくるほか、企業内実習があるのかないのかも学校によってまちまちだ。

パンフレットや専門学校のホームページで時間割を公開している学校も多いので、気になる学校の時間割を確認して、専門学校で学ぶイメージを膨らませてみよう!
 
 
文/ミューズ・コミュニティー 寺崎彩乃(2023年2月一部加筆) 構成/寺崎彩乃(本誌)
取材協力/公益社団法人東京都専修学校各種学校協会


<<専門学校を検討中のキミに おすすめな記事をPICK UP!>>

専門学校の時間割は?授業の特徴・スケジュール例を分野別に見てみよう!

専門学校の学費はいくら?受験料、入学金、授業料の平均まで、学びたい分野別にチェック!

専門学校でも奨学金って使えるの?奨学金の賢い借り方・返し方

専門学校の就職事情を調査!大学との比較、就職率、メリットデメリットを解説

専門学校の面接対策!よく聞かれる質問、面接の流れとマナー

専門学校の入試方式、出願方法、難易度を押さえて不安解消!

“ストーリー”で差がつく! 専門学校の志望理由書の書き方とは?

専門学校にも偏差値はある?大学とどう違う?難易度、倍率、入試対策を解説!