オープンキャンパスの進化系!大学の公開授業に参加しよう!
大学の授業をのぞいたことはあるだろうか? オープンキャンパスなどのイベントで模擬授業が受けられることはよくあるが、平日の普通の授業となるとなかなかチャンスがない。
しかし「何を学びたいか」を考える際にも、「どの学校を選べばいいか」を決める際にも、「どんな授業を受けられるのか」は大事な要素の一つではないだろうか。
最近、高校生のために平日の授業を公開したり、高校生を対象とした授業を行う大学が出てきた。前者は学ぶ内容だけでなく学生の様子もわかるのがメリット。後者は「大学で何をどんなふうに学ぶのか」がわかり、志望分野を決めるときにも参考になりそうだ。
いくつかの大学の事例とスケジュール、参加方法などを紹介しよう。
●東京大学「高校生のための金曜特別講座」
2002年4月からスタートし、不定期ながら年間を通して金曜日に開催されている。遠方に住んでいて大学に来られない高校生のために、高校向けの動画配信を試験的に行っている。
・6月28日(金)…「ニュートンに挑んだ詩人ゲーテ」/石原あえか先生
・7月5日(金)…「世界のなかのイギリス外交詳細を見る」/小川浩之先生いずれも17時30分~、予約不要、参加費無料、定員200名(先着順)
●神奈川大学「高校生向け公開講座」
「大学ではどんなことを学ぶのか?」を知ってもらうために、「法学入門」、「経済入門」、「ことばと文化」、「工学入門」などをテーマに開講。高校生にもわかりやすい内容となっている。
・7月6日(土)…「工学入門第2回」建築・都市・まちづくり/山家京子先生
・7月13日(土)…「経済入門第3回」バブルはなぜ起こるのか/清水俊裕先生他多数開講。いずれも14:40~16:10、実施の2週間前までに事前申し込み、参加費無料、定員50名
●信州大学「授業公開」
通常の授業を学生と一緒に受講できる。信州大学への興味を深めてもらい、勉強への意欲を高めたり、進路選択に役立ててもらうことが目的。実施状況は学部によって異なる。
・教育学部…5~7月の授業日はいつでも見学OK。事前申し込みと高校教職員による引率が必要。
・経済学部…6月17日(月)~6月21日(金)、10月21日(月)~10月25日(金)の2回実施。
・理学部…10月1日(火)~7日(月)に実施。
・工学部…10月7日(月)~11日(金)に実施。上記3学部はいずれも事前申し込み不要で、公表される時間割を見て興味のある授業を見学できる。他学部でも実施されている。
●和歌山大学「高校生を対象とした大学授業の公開」
高校生の学習の幅を広げること、大学の教育内容に対する理解を深めてもらうことなどが目的。授業回数の3分の2以上の出席で修了認定される。講習料は1科目3000円。希望者は受講申込書を記入の上、高校を通じて申し込む。
2013年度後期(10~2月)の開講科目は「イギリス社会史」「経済情報論」「観光文化地理学」「生活の中の情報システム」「地域暮らしの安全学」などが予定されている。
また、NPO法人「NEW VERY」が主催する「WEEKDAY CAMPUS VISIT」というプロジェクトも注目したい。これは専門のコーディネーターのガイドにより、高校生が大学の普段の授業を受講するイベント。学びの内容や、授業の進められ方、大学生の様子などをリアルに知ることができる。参加費は無料だ。近く実施されるスケジュールを紹介しよう。
・法政大学 キャリアデザイン学部…6月29日(土) 10:00~16:40/定員20名(先着順)
・東京造形大学 …6月29日(土)9:40~15:00 /定員30名(先着順)
・立教大学 経営学部…7月2日(火)12:20~16:30※希望者のみ5限受講(16:40~18:10)/定員20名(先着順)
・聖学院大学…7月15日(月・祝日)※詳細は後日告知
・京都大学 (吉田キャンパス) …7月18日(木) 9:40~14:00/定員10名(先着順)
詳細はこちらへ。
志望分野や志望校に悩んでいるとき、勉強する意欲がわかないとき、大学で授業を受けることでヒントやきっかけが見つかるかもしれない。もちろん、「大学の授業ってどんな感じだろう?」という気軽な気持ちで参加してもいいだろう。ぜひ大学で学べる機会を活用してみては?
●リクナビ進学「オープンキャンパスに行こう!」コーナー