使える“勉強の噂“25を大発表!〜勉強場所・環境&友情・恋愛編〜
よく見聞きする勉強方法の噂、ウソ?ホント?高校生エディターやスタサプ編集部が検証・取材した結果を大発表!
気になる噂はうまく取り入れて、受験勉強をスタートしよう!
高3直前、勉強の噂にすがりたくなる人急増中
やりたくないけど、そろそろ始めなきゃ…という受験勉強。アイテムや方法、場所・環境や勉強相手などさまざまなテーマに関して、はたしてどの噂がホントなのか噂が気になっている人は多い様子。
高校生エディター188人に、「気になる勉強の噂があるかどうか」尋ねたところ、63%が「ある」と回答!
勉強について、実際にこんな声があがっていたよ。
「集中できる時間が短すぎて何とかしたい」(高2・イワシ・愛知県)
「学校や塾の自習室は遠いので自宅で集中できる環境を作りたい!」(高2・ぱんだ・三重県)
使える噂は1つでもTRYしてみよう!
協力してくれた高校生エディターはこちらの4人。
今回は勉強場所・環境と、友情・恋愛の噂を紹介するよ。
勉強アイテム、勉強方法の噂については前編の記事を参考にしてね。
目次
勉強場所・環境の噂、大発表!
飽きずに新鮮な気持ちで取り組めると勉強の後押しに。ちょっとした工夫でいつもの勉強環境が変わる噂をリサーチ!
17.勉強道具を目に見えるところに置くだけでやる気UP!?
噂が気になっている人:35人/188人中教えてくれたのは、教えてくれたのは、集中力プロデューサー®︎として活躍する森健次朗さん。
繰り返し見聞きするものには愛着がわく、心理学でいう「単純接触効果」により、勉強道具が大事に思えてやる気が出てくる。
さらに名前をつけると、一緒に頑張る仲間に思えて効果UP。
<お気に入りのコーナーにおいてモチベUP>
香水などと一緒にサイドテーブルに置いたら1問だけやってみようという気分に!(すずか)
<利き手側にしておくと視界に入りやすい>
すぐ取り掛かれるし、1カ所にまとめておくと席を立たないので集中力が続いた(レイラ)
18.カフェで勉強するなら毎回同じ席が良い?
噂が気になっている人:39人/188人中「環境が記憶に与える影響の研究」で判明した!(※)
英単語40個を、部屋を変えて2回勉強した学生の方が、同じ部屋で2回勉強した学生に比べて思い出す単語数が40%以上増えたという実験結果がある。
※アメリカ・ウィスコンシン大学(当時)・Steven M.Smith氏ほか「Environmental context and human memory」(1978)
19.ASMRを聞くと勉強効率がUP!?
噂が気になっている人:64人/188人中教えてくれたのは、金沢工業大学で音楽と人との関係を研究している山田真司教授。
「ぞわぞわ」する音は集中を妨げる。
聞くなら、「勉強前に耳掻き音や咀嚼音などを短く→焚き火音のような起伏が小さい音を長く」流せば日常音を遮断して集中しやすい。
<スライム料理動画で単調な暗記を乗り切れた>
漢字や日本史の暗記のような勉強の合間に挟むと飽きずにできた(レイラ)
<焚き火などの音で勉強がスタートしやすく>
焚き火や雨、滝の音は気分が晴れて勉強への切り替えが素早くできた!(すみれ)
20.部屋が寒い方が勉強がはかどる!?
噂が気になっている人:58人/188人中室温と学習効率の関係についての調査で判明した!(※)
学習効率のピークは25度近くにあるという調査結果あり。
この結果をもとにしたシミュレーションでは、冬は室温が24度に至るまで、1度上げるごとに学習効率も上がるとされている。
※国土交通省知的生産性研究委員会第2回資料「応用部会学習環境小委員会の活動報告」(2008年)
<BESTな温度を実際に探ってみたよ>
「初春は24度位まで寒さを感じるかも。25度だとちょうどいい!」(デスク・あにー)
21.机の上が汚いと成績が落ちる!?
噂が気になっている人:75人/188人中→結果は、ウソ!
教えてくれたのは、教育アドバイザーで講演活動も多数行う、管野淳一さん。
むしろ成績UPに重要なのは「勉強の意欲や集中力、目標達成のエネルギー」が沸くこと。
よって必要な教材がすぐ取り出せるなど“自分なりの秩序”を保ちモチベUPする環境づくりが重要かも。
<“すぐ取り出せる“整理術をCHECKしよう!>
・教科別に…
「見直しやすいから、教科ごとにファイルボックスを分けてる」(高2・ほのか・北海道)
・学校のカバンに…
「机の上はきれいな方が集中できるから、学校に持っていくカバンに全部入れてる」(高2・ふぃるらび・愛知県)
・文系・理系で…
「すべて1つのファイルにまとめれば、“あのファイルがない!”ってならない」(高2・がりこ・東京都)
友情・恋愛の噂、大発表!
勉強と同じくらい(もしくはそれ以上?)重要な人間関係×勉強にまつわる噂を攻略して、勉強を続けるモチベUPを図ろう!
22.友達と勉強すると成績が下がる!?
噂が気になっている人:55人/188人中→結果は、やり方次第でホント!
教えてくれたのは、教えてくれたのは、集中力プロデューサー®︎として活躍する森健次朗さん。
お互いに勉強への意欲が低いと、おしゃべりが多くなるなどモチベーションを下げ合って「結局勉強できなかったね」になりがち。
「いつまでに」「どれだけ」やるかを互いに宣言すれば、責任感や緊張感から意欲が出て勉強も進む。
●勉強 With 友達 2大ルール
・時間を決める
「何時まで」と終了時刻を決めると、時間内に終わらせようという気持ちになってはかどる。
・範囲を決める
取り組む範囲を決めると、言った責任感から頑張れる。
範囲は友達と共通でも、各自決めるでもOK。
「zoomだと勉強感が上がり、遊びたくなっても相手の様子を見て焦りが生まれて集中できる」(高2・あめ・千葉県)
「友達とのスタバ勉強時は“ここまで解いたらフードメニューを頼む”とごほうび制に」(高2・Oktavia・山口県)
23.勉強と恋愛は両立できない!?
噂が気になっている人:45人/188人中教えてくれたのは、早稲田大学で政治学と恋愛学を研究する森川友義教授。
両想いの場合は、希望の進路に進むことが二人の幸せになるという“未来志向”で行動することが重要。
一方、片思いの場合は相手の頑張りを想像しながら勉強の励みにするなど、うまくモチベUPにつなげよう。
<両立のための決め事>
「勉強時間中はお互いLINEはしない。勉強ができたらご褒美に一緒にゲーム」(高2・桔狐・宮城県)
「話し合ってテスト前の返信は1日おきに。早く返さないと、と思うのが嫌なので」(高2・あや・長野県)
24.ライバルがいると成績UP!?
噂が気になっている人:60人/188人中「学習生産性をチームと個人で比較した実験」で判明した!(※)
チームと個人ではチームで勉強したほうが、こなした単元数や成績が高い結果に。
教え合ったり進捗共有することが、良い影響を与え合い成績UPにつながる様子。
※慶應義塾大学・中室牧子氏ほか「チームか、個人か:インセンティブが子どもの学習生産性に与える効果」(2016)
25.勉強すると恋人ができる!?
噂が気になっている人:45人/188人中教えてくれたのは、早稲田大学で政治学と恋愛学を研究する森川友義教授。
目標に向けて勉強を頑張ると、「成績が伸びる➡自信がつきイキイキして魅力的になる➡自然に周りに人が集まってくる」というサイクルが成立しやすくなり、出会いに恵まれる可能性大。
思い立ったらTRY!TRY!TRY!
トライすれば少しずつ受験勉強に慣れていける。3つのコツを押さえてやりやすいものから始めてみよう!
・自分に合いそうか試すつもりでOK
とりあえず一度試して、自分に合う方法か確認しよう!合わなければ止めてOK。
・ピンときたら3回続けてみる
3回やると、本当に続けられそうかや、自分に効果があるかが見えてくる。
・他にも気になるモノを試してみる!
合わなければ別な噂に挑戦。
余裕があれば複数トライして勉強する時間を増やしていこう。
※記事内のデータとコメントは2021年11月に実施した高校2年生188名が回答したアンケート調査によるものです。
Text/YukaAsada
Edit/MiyukiNakao
Illustration/YumikoKomukai
Design/YujirouSuga(ma-hgra)
===
受験勉強したくなーい!っていう気持ちは、実はちょこっとした行動で吹き飛ばせるのかも。
だからこそ勉強のきっかけは興味本位で全然OK!
みんなが一歩踏み出すための噂が1つでもみつかりますように。