\9ポジ、1ピリッ/SUTASAPU URANAI【占い期間 2022年5月9日~31日】
毎年秒速で過ぎ去るGWとの別離を惜しんでいるスタサプ編集部です。みんな、元気?今回も「SUTASAPU URANAI」はサブタイトルの「雰囲気どまりの占いはしない」に決意を込めつつ、ポジティブにみんなの運勢をお届けしてくよ。
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220524000012/
2022年5月のテーマは「中だるみOK!自分っぽい時間にヒントは落ちてる」
進学・進級後の緊張も和らぐタイミングで始まったGW。
4月に頑張った反動で休み明けは中だるみしちゃいそう…「5月病」なんて言葉もあるぐらいだし…とモヤってるJKDKもいるかもしれない。
けど、スタサプ編集部はあえて宣言しましょう。
「中だるみOK!どんとこい!」と。
なぜなら、たとえ中だるみしたって「自分っぽい時間」を大事にすれば、勉強も進路もうまくいくヒントが見つかるはずだから。
占い師のHana.さんに、ヒントが見つかる「中だるみOKポイント」を占ってもらったよ。
Hana.さんからみんなへ、勉強・遊び・恋愛・ラッキーフードのワンポイントアドバイスもあるよ。
おでかけ系のアドバイスは無理のない範囲で、リモートやオンラインに置き換えてもOK。
得意な分野:星占い(占星術)、タロット
高校時代、進路に悩んでいたときに何気なく読んだ雑誌の占いコーナーで、もやもやした気持ちがちょっと晴れたのが占いにハマるきっかけ。大学卒業後、ヨーロッパで占い修行して現在に至る。「占いで気持ちを明るく、前向きに」がモットー。
【Hana.さんからひとこと】
高校生のみんな、GWはしっかり休めましたか?
お休み明けもポジティブになれるよう、SUTASAPU URANAIでアドバイスをお届けします!
目次
おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)
「好きなものを別視点で見る」を意識
「圧倒的な行動力」が強みなおひつじ座、新学期ブーストもあって4月は好調だった人が多かったのでは。
そんなおひつじ座の「中だるみOKポイント」は「好きなものを別角度から見てみる」こと。
中だるみでやる気が出ないときは、スポーツやゲーム、音楽など自分の好きなものを別角度で観察してみよう。
例えばゲームが好きなら、ただ遊ぶのではなく制作クレジットを見て気になった仕事名を調べてみて。
「必殺技のCGってエフェクトデザイナーが作ってるのか…!(ちょっとこの仕事、気になる…)」など、新しい発見があるかも。
勉強:休み明けは無理せず、好きな教科から勉強を!
遊び:図書館などまったりコースが吉
恋愛:カフェに行くとトキメキがあるかも
ラッキーフード:インスタ映えしそうなカラフルスイーツ
おうし座(4月20日~5月20日生まれ)
「場所を変えて刺激をGET」してみて
「穏やかで温和な気質」なおうし座のみんな。
マイペースかつ着実に歩みを進める気質で、GW明けもそこまでペースが崩れることはないかも。
そんなおうし座の「中だるみOKポイント」は「場所を変えて刺激をGET」です。
自分のペースがしっかりと決まっているから中だるみは感じないかもしれないけど、あえて気持ちの切り替えをしてみて。
例えばいつも放課後は家で勉強しているけど、週に1度は学校の自習スペースで勉強してみる、などちょっとした変化でOK。
ほんのりとした刺激でも、おうし座のみんなには気分転換の効果抜群のはず。
勉強:場所変えが難しいときは「いつも使っているペンの色を変える」でもOK!
遊び:普段いかない場所をサイクリングor散歩してみよう
恋愛:恋人がいる人は「デートスポット」を新規開拓してみて!
ラッキーフード:飲んだことのないドリンクで刺激を。炭酸ならなお良し
ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)
「中だるみ度」を10段階で表すとどのくらい?
「頭の回転が速く、明るい」気質をもつふたご座。
みんなを元気にしていくふたご座の「中だるみOKポイント」は「自分の『中だるみ具合』を数値化してみる」。
もし「やる気でない…これって中だるみ?」と思っていたら、「中だるみ度」を10段階で出してみて。
例えば「中だるみ度5(なーんかやる気でない、ぐらいのレベル感)」ならば、一問一答のようなサクサクこなせる勉強をこなして「自分、やってる!感」を出してモチベUPを。
「中だるみ度10(もうどうにもならん…!ぐらいのレベル感)」ならば、「ここから2時間は自分のための時間」など期限を決めて好きなことをやり倒してもOK。
自分の状態を客観的に分析し、レベル感にあった対処法をすることで、気持ちを整えていこう。
勉強:いろんな難易度の問題を用意して中だるみ度に合わせた勉強をカスタマイズしよう
遊び:遊びすぎに注意!○時まで、など終わりの時間をしっかり決めよう
恋愛:恋愛運はイマイチかも…今月は自分磨きをしてみては?
ラッキーフード:柏餅を食べてない人は和スイーツで5月モードに
かに座(6月22日~7月22日生まれ)
「友達と一緒に勉強」で気持ちもUP
感受性が豊かで「家族や友達を大事にする」かに座。
一緒にいたらとても心強い存在となるかに座の「中だるみOKポイント」は「友達と勉強すること」。
友達の存在が自分のやる気に直結するかに座は、中だるみの時期こそ仲のいい子とともに勉強をしてみよう。
GW明けの今は「だるいねー」なんて言いながらでも、とりあえず勉強するモードを作り出すことが大事。
一緒に勉強している友達の勉強モードもUPで「一緒に勉強してよかった」って思われれば、かに座的にも一石二鳥かも。
勉強:友達と授業ノートの見せあいでモチベUP
遊び:一人より誰かとのお出かけがGOOD
恋愛:来るべき夏に備えて今から準備を
ラッキーフード:友達と半分こできるフードがおすすめ
しし座(7月23日~8月22日生まれ)
「好きなもののカリスマ」を調べてみよう
「情熱的でカリスマ性」のある、だけど裏では努力家なしし座。
そんなしし座の「中だるみOKポイント」は「好きなものの『カリスマ』を調べてみる」。
(自覚はなくても)人を導くカリスマ気質のあるしし座のみんなは、トップをひた走る人と共鳴する部分があるはず。
例えばファッションが好きなら、「ファッション界のカリスマ」についてとことん調べてみる。
「スーパーモデル」「トップデザイナー」「ファッションブランドの社長」など、同じ分野でもいろんなカリスマがいる。
その人たちのどんな部分に興味があるかを分析すると、自分のやりたいことが見えてくるかも。
勉強:無理は禁物。千里の道も一歩から
遊び:好きなファッションブランドのお店に行ってみよう(WEBショップでもOK!)
恋愛:気持ちをぶつけすぎるのはNG。相手は恋愛も中だるみモードかも
ラッキーフード:ちょっとリッチなアイスクリームをどうぞ
おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)
「5月後半のやること」を逆算プランニングしよう
「冷静で分析力」に優れたおとめ座のキミたち。
そんなおとめ座の「中だるみOKポイント」は「5月後半のやることを逆算プランニング」。
計画的な人が多いおとめ座は、きまった目標があれば突き進むことができる。
まずは5月後半にやることを、逆算して決めてみよう。
定期テストがある人は出題範囲を確認して「5/13までに問題集の●ページを終わらせる」など、具体的に計画を立てて。
ただし無茶な計画はNG。「中だるみしてるかも…ほどほどにしよ」ぐらいのメンタルで、厳しすぎない目標にしておこう。
勉強:目標はちょっと頑張ればこなせる、ぐらいのレベル感で
遊び:遊びの予定もプランニングするとすっきりするかも
恋愛:「夏休みに遊びに行くためには6月までには告白」など恋愛も逆算で計画的に進めるのが吉
ラッキーフード:お気に入りの飴をみんなにシェアして
てんびん座(9月23日~10月23日生まれ)
「4月にやったこと」を思い出そう
「協調性」が高く、相手の立場にたっていろいろなことを考えるのが得意なてんびん座。
そんなてんびん座の「中だるみOKポイント」は「4月にやったことを思い出す」かも。
高い協調性を武器に新学期のスタートダッシュを決めたてんびん座のみんな。
4月に感じた進路や勉強へのモチベーションが、GWでちょっと下がってしまってないかな?
そんなときは日誌や授業のノートを見ながら「こんなことをやりたいんだった!」という気持ちを取り戻していこう。
勉強:5月は復習に力を入れて勉強効率UP
遊び:お気に入りの靴を履いて出かけるといいことありそう!
恋愛:相手の気持ちを深読みはNG
ラッキーフード:白米で気持ちも真っ白に
さそり座(10月24日~11月21日生まれ)
「5月末までに達成したい『プチ目標』」をつくる
集中力が高く、目標まで一直線のさそり座。その「辛抱強さと圧倒的エネルギー」は誰にも負けないはず!
そんなさそり座の「中だるみOKポイント」は「5月末までに達成したい『プチ目標』を作る」。
「友達と一緒に3回勉強する」「今使っているノートを終わらせる」などちょっとした目標でもOKなので、直近の5月末までに達成したいことを書いてみよう。
中だるみでやる気の出ないときこそ、直近で達成できる目標を立てることで気持ちもあげていこう!
勉強:プチ目標を達成したらプチご褒美を用意しよう
遊び:天気のいい日にピクニックがおすすめ
恋愛:いい感じにイケてる時期。気になる人がいたらアタックしてみて
ラッキーフード:ちょっとリッチなドリンクがGOOD
いて座(11月22日~12月21日生まれ)
「先輩とトーク」でぼんやりモードを解消
いて座の魅力は「前向きで裏表のない」ところ、おおらかなキャラクターはいつもみんなのいやしです。
そんないて座も、休み明けの5月はなんだかぼんやりとして目標もあいまいになりがちかも。
ぼんやりしてるな、と自覚したときの「中だるみOKポイント」は「先輩と話をしてみる」こと。
例えば仲のいい部活の先輩がいるなら「先輩はやる気がないときどうしてます?」とお話し(LINEでもOK)をしてみよう。
先輩のひとことで、スーッと目標が明確になるかも。
勉強:先輩に「勉強のコツ」も聞いてみるとなおよし
遊び:保護者と遠出してみるといいことあるかも
恋愛:あなたのことを気にしている人が近くにいそう
ラッキーフード:スルメなどの渋めアイテムで大人の気分に
やぎ座(12月22日~1月19日生まれ)
「予習に注力」でいつものテンポを取り戻そう
効率の良さを重視する「合理的」な気質のやぎ座。
そんなやぎ座の「中だるみOKポイント」は「予習に注力せよ」。
きっちりしているやぎ座だけど、GWゴールデンウイーク明けは「いつものテンポ」が取り戻せていないかも。
いつもの自分を取り戻すなら、まずは授業の予習をきっちりやることからリスタートしよう。
事前にある程度予習しておくことで、授業中の解説が頭に良く入り効率よく勉強できそう。
まずは教科書をさっと見ておくだけでもOKなので、ちょっとずついつものモードに戻しておこう。
勉強:予習をするときに余裕があれば教科書の音読をするとよさそう
遊び:スマホゲームのやりすぎに注意
恋愛:良くも悪くも「普通」の月。いつもどおりを意識して
ラッキーフード:出汁のきいた親子丼で心もほぐそう
みずがめ座(1月20日~2月18日生まれ)
「普段使いの文房具を変える」といいことありそう
「クールで独創的」なところが魅力のみずがめ座は、同級生からみて何だかちょっとミステリアスな雰囲気かも。
そんなみずがめ座の「中だるみOKポイント」は「普段使いの文房具を変えてみる」。
自分らしさを大事にするみずがめ座は、もの選びにも自分なりのこだわりがありそう。
いつも使う文房具をアップデートすることで、ちょっとだるいGW明けの気分もあがるかも。
普段選ばないカラーをチョイスするなど、「気分転換」を意識してみて。
勉強:自分なりのきれいな字を意識して書いてみて
遊び:文房具探し、せっかくなら専門店に行ってみるのもあり
恋愛:ちょっと大人びたその雰囲気にときめく人がいそう
ラッキーフード:懐かしの駄菓子でちょっと気分転換
うお座(2月19日~3月20日生まれ)
「自分だけの息抜きタイム」をしっかり確保して
「やさしくまっすぐな心」の持ち主のうお座。周りの友達もキミたちと一緒にいるとハッピーな気持ちになっているはず。
うお座の「中だるみOKポイント」は「自分だけの息抜きタイムを大事にする」こと。
気配り上手でやさしいうお座のみんなは、他人の気持ちもよくわかるタイプ。
その分、みんなの「GW明けってなんかだるい…やる気ない…」ムードに引っ張られて、自分もなんだかダウナーな気分になっちゃうかも。
そんなときは好きなおやつ+音楽を用意して一人きりになれる息抜き時間を確保。
1時間のんびりする、など終わりの時間も決めておくと切り替えも上手にできそう。
勉強:友達に勉強を教えてもらうといいかも
遊び:自分の好きなスペシャルおやつを買いに行こう
恋愛:今は積極的に攻めすぎないほうがよさそう
ラッキーフード:カボチャやパプリカなどの黄色い野菜で気分を挙げて
12星座の「中だるみOKポイント」、参考になったかな?
GW明けのこの時期は、どうしても気分もだる~んとしがち。
SUTASAPU URANAIで自分を客観視して、残りの5月も最高にイケてる時間にしていこう。
by 好きなアメは「梅味のあれ」なおとめ座スタサプ編集部SENより