“超個人的”な〇〇について語るリアル投稿型連載~オレのストレス解消法について語ろうか。編
全国のスタサプ読者が“超個人的”にこだわっている〇〇について語りまくるこのページ。今回のテーマは受験生に必須の「ストレス解消法」。
全国のみんなと一緒に、オレ流でストレス&疲れを吹き飛ばしてこー!
目次
推す
まずは「推す」(@ストレス解消法)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
好きな人との理想のデートを妄想♡

好きな人とデートできたら…と妄想するだけでテンション上がるし、頑張れる!
タイプは尊敬できる人!
今の推しはブラジルとイタリアのハーフの子です♡
(アリちゃんさん・高3・奈良県)
タイプは尊敬できる人!
今の推しはブラジルとイタリアのハーフの子です♡
(アリちゃんさん・高3・奈良県)
音楽の“感情誘導効果”を活用して推し曲を鑑賞
.jpg?20250405)
高1の時「音楽で気分が変わるのはなぜか」を探究して以来、音楽の力の偉大さを実感。
自分の感情に合う曲を最初に聴き、徐々に気分が上がるような曲を聴いていくのがポイント。
(ここちゃんさん・高2・高知県)
自分の感情に合う曲を最初に聴き、徐々に気分が上がるような曲を聴いていくのがポイント。
(ここちゃんさん・高2・高知県)
予算を決めて推しグッズを買いまくるっ!

推しはすとぷりの莉犬くん、名探偵コナンの怪盗キッド様&灰原哀ちゃん。
グッズ棚はもう飾りきれず、大好きすぎて言葉にできないくらい!
見ているだけでとにかく癒されます。
(お蕎麦さん・高3・山形県)
グッズ棚はもう飾りきれず、大好きすぎて言葉にできないくらい!
見ているだけでとにかく癒されます。
(お蕎麦さん・高3・山形県)
美少年ドールから癒しオーラを摂取

BJDというかなりリアルなドールが推し♡
美少年&美青年のドールたちに愚痴を言うとスッキリするし、そばで勉強に付き合ってもらうことでやる気もアップ!
(星洛さん・高3・東京都)
美少年&美青年のドールたちに愚痴を言うとスッキリするし、そばで勉強に付き合ってもらうことでやる気もアップ!
(星洛さん・高3・東京都)
歌う
次は「歌う」(@ストレス解消法)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
好きな歌を大声で歌うだけで気分スッキリ
.jpg?20250405)
歌が大好きなので思い切り歌うと気分が明るくなります。
あんスタというゲームにどハマりしているので、その歌を毎日歌っています!
最高です!
(そいさん・高3・新潟県)
あんスタというゲームにどハマりしているので、その歌を毎日歌っています!
最高です!
(そいさん・高3・新潟県)
夜に自転車で走りながら大熱唱!

夜×自転車っていうシチュエーションなのが歌ってて気持ちいい!
大好きなLDH系やDリーグのチーム曲を歌うと一気に元気が出ます。
(虹心さん・高3・東京都)
大好きなLDH系やDリーグのチーム曲を歌うと一気に元気が出ます。
(虹心さん・高3・東京都)
食べる
そして「食べる」(@ストレス解消法)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
祖父母の家でお菓子の爆食い♡

お菓子を3袋ぐらい開けて心もお腹も大満足!
食べながら祖父母と話すのもストレス解消の1つ。
その後しっかり晩御飯も食べて、22時には寝ちゃうと幸せな気持ちになれます。
(まろろんさん・高3・香川県)
食べながら祖父母と話すのもストレス解消の1つ。
その後しっかり晩御飯も食べて、22時には寝ちゃうと幸せな気持ちになれます。
(まろろんさん・高3・香川県)
ストレスを忘れるためみんなで焼肉をがっつく!

テストや勉強のストレス、嫌なことを忘れるには、思いっきりお肉を食べるのが一番!
行くのは牛角が多いけど、最近は牛恋も気になる~。
(虹心さん・高3・東京都)
行くのは牛角が多いけど、最近は牛恋も気になる~。
(虹心さん・高3・東京都)
余計なことを考えずお菓子だけに集中!

細かい作業工程が多くて、心を無にできるから、お菓子作りが最高のストレス発散!
さらに完成後は食べてもおいしいので、ダブルにHAPPY感があってお得♡
(すずかさん・高3・埼玉県)
さらに完成後は食べてもおいしいので、ダブルにHAPPY感があってお得♡
(すずかさん・高3・埼玉県)
書く
最後に「書く」(@ストレス解消法)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
心を無にしてひたすら書きまくる!

何も考えずイラストをひたすらたくさん描くことで心が落ち着きます!
ただ…提出する用の紙に描いた時に限って上手に書けてしまい、しょうがなく消すことも(涙)。
(お蕎麦さん・高3・山形県)
ただ…提出する用の紙に描いた時に限って上手に書けてしまい、しょうがなく消すことも(涙)。
(お蕎麦さん・高3・山形県)
紙に思いを書いて破いて捨てちゃう!

いらない紙に悩みや思いついたことを書きまくり、ゴミ箱の上で「バイバイ」と呟きながら破いてポイッ!破くことで悩みと別れた気分になれてスッキリします。
(きなこさん・高2・茨城県)
(きなこさん・高2・茨城県)
※この記事は2022/10時点での情報です。
Text&Edit / Noriko Taki, Design / Mina Yokota(ma-h gra)
全国のみんなもそれぞれストレスを抱えながら“オレ流”の方法で、モヤモヤを乗り越えていることが判明!
誰もが大変な時期だけど、オレ“らしさ”全開でストレスを爆破して、無事に受験当日を迎えられますように。
応援してるよ!