“超オレ流の〇〇”について語るリアル投稿型連載~オレの学食&購買について語ろうか。編
全国のスタサプ読者が“超オレ流の〇〇”について語りまくるこのページ。今回のテーマは、みんなが通う学校の、学食や購買のアイテムについて。
自分だけのお気に入りメニューやアイテム、食べ方などなど、オレ流を語ろうぜ!
目次
丼もの
まずは「丼もの」(@学食&購買)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
学食の名前が「カフェテリア」なのも自慢♡

メニューが豊富でおいしいものばかり!
特に「ローストビーフ丼」はたっぷりのお肉の上に温泉卵が乗っていて本当に絶品。
ビビンバカルビ丼(写真右)も、ピリ辛なお肉と野菜炒めがご飯と最高に合うんです!
(たらさん・高3女子・神奈川県)
特に「ローストビーフ丼」はたっぷりのお肉の上に温泉卵が乗っていて本当に絶品。
ビビンバカルビ丼(写真右)も、ピリ辛なお肉と野菜炒めがご飯と最高に合うんです!
(たらさん・高3女子・神奈川県)
ボリューム感バツグン、安定人気はチキン南蛮

ダントツ大人気なのは「チキン南蛮」。
ボリュームがたっぷりで出来たてが最高においしい!
季節のメニューもおすすめで、テスト近くになると「カツ(勝つ)丼」クリスマスには「チキン&ケーキ」などが出るので、毎回人気でチケットは前売りでも売り切れます。
(ちーちゃんさん・高3女子・香川県)
ボリュームがたっぷりで出来たてが最高においしい!
季節のメニューもおすすめで、テスト近くになると「カツ(勝つ)丼」クリスマスには「チキン&ケーキ」などが出るので、毎回人気でチケットは前売りでも売り切れます。
(ちーちゃんさん・高3女子・香川県)
日替わりで味が変わるからあげ丼が最高!


うちのからあげ丼は「醤油」「和風ポン酢」「甘辛ソース」など毎日替わって飽きないところがポイント!
丼ぶりに盛られた温かい白米に、大きな唐揚げがたくさん乗ってボリューミーなのも◎。
ちなみに唐揚げ単品だけでも売っています。
大きくてカリカリ!
つまようじ一本では手が疲れて、支えきれないほどの大きさであることが自慢のポイントです。
揚げたてアツアツの状態でこの大きさだと、食べるときにも工夫が必要なほど!
(ずさん・高3女子・兵庫県)
丼ぶりに盛られた温かい白米に、大きな唐揚げがたくさん乗ってボリューミーなのも◎。
ちなみに唐揚げ単品だけでも売っています。
大きくてカリカリ!
つまようじ一本では手が疲れて、支えきれないほどの大きさであることが自慢のポイントです。
揚げたてアツアツの状態でこの大きさだと、食べるときにも工夫が必要なほど!
(ずさん・高3女子・兵庫県)
サラダ
次は「サラダ」(@学食&購買)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
バリエーションが豊富!贅沢なサラダバーが校内に


学食は、毎日少しずつ変わるのですが、サラダバーや無料のパンがあって、自分の好きな組み合わせで自由に食べることができるのが最高です。
特にパンにはチーズとハムを乗せ電子レンジでチン、ハニーバターやクリームチーズを塗るなど、日々味を変えられるのが魅力。
「苺ジャム×バター×コショウ」の組み合わせが一番おすすめ!
えっ!?と引かれる組み合わせだけど本当においしい!
ポイントは粗挽きのコショウをしっかりめにかけること。
フレンチトーストも人気メニュー。
ふわふわではちみつをかけるとさらにおいしい!
(Ricoさん・高3女子・海外・スイス)
特にパンにはチーズとハムを乗せ電子レンジでチン、ハニーバターやクリームチーズを塗るなど、日々味を変えられるのが魅力。
「苺ジャム×バター×コショウ」の組み合わせが一番おすすめ!
えっ!?と引かれる組み合わせだけど本当においしい!
ポイントは粗挽きのコショウをしっかりめにかけること。
フレンチトーストも人気メニュー。
ふわふわではちみつをかけるとさらにおいしい!
(Ricoさん・高3女子・海外・スイス)

パスタ
次は「パスタ」(@学食&購買)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
週替わりパスタ♪今週はツナと大根おろしのパスタです

週によってはボンゴレビアンコが出たりする、うちの週替わりパスタ。
実は当たりの週とハズレの週の差が大きく、校内では密かに「地雷」とよばれているとか…。
何だかんだ、定番の味が一番おいしい!
(るるさん・高3女子・千葉県)
実は当たりの週とハズレの週の差が大きく、校内では密かに「地雷」とよばれているとか…。
何だかんだ、定番の味が一番おいしい!
(るるさん・高3女子・千葉県)
パン・おにぎり
そして「パン・おにぎり」(@学食&購買)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
一番人気は、地元で作っているチョコレートメロンパン!


購買部でダントツ人気は鹿児島の会社が作っているこのメロンパン。
ほかのとは違い、生地の中にもチョコクリームがたっぷり入っていておいしい!
このメロンパンが売っているのは鹿児島県のスーパーや学校の購買部だけなんです。
実は他のパンもおいしいのが自慢。
丸くて黄色いものは、卵焼きとハムのサンドイッチで人気商品です。
(ナカジさん・高3男子・鹿児島県)
ほかのとは違い、生地の中にもチョコクリームがたっぷり入っていておいしい!
このメロンパンが売っているのは鹿児島県のスーパーや学校の購買部だけなんです。
実は他のパンもおいしいのが自慢。
丸くて黄色いものは、卵焼きとハムのサンドイッチで人気商品です。
(ナカジさん・高3男子・鹿児島県)
なかなか買えない…!?幻の角煮ゴロゴロおにぎり
.jpg?20250405)
パンよりもご飯系が人気で、いつも売り切れているのが「角煮おにぎり」。
実はあまり食べられたことがないのですが…ごろごろとした角煮が入っていてとってもおいしいです!
(じゅりさん・高3女子・神奈川県)
実はあまり食べられたことがないのですが…ごろごろとした角煮が入っていてとってもおいしいです!
(じゅりさん・高3女子・神奈川県)
みんな大好き♡紅茶メロンパン!

購買で一番人気なのがこの紅茶メロンパン!
表面のサクサクした部分に紅茶がしっかり入っていて、食べるたびに紅茶のいい香りがするところがとってもおいしいです。
(おさとうさん・高2女子・東京都)
表面のサクサクした部分に紅茶がしっかり入っていて、食べるたびに紅茶のいい香りがするところがとってもおいしいです。
(おさとうさん・高2女子・東京都)
激安!パンの耳が密かな人気に♡

うちの学校では、パンの耳が10円で買えるのがうれしい点。
このパンの耳はそのままでも食べれるけど、私は家に持ち帰って、ラスクにして食べています!
(おさとうさん・高2女子・東京都)
このパンの耳はそのままでも食べれるけど、私は家に持ち帰って、ラスクにして食べています!
(おさとうさん・高2女子・東京都)
その他
今度は「その他」(@学食&購買)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
学校でいつも買うのはお菓子、ポイントはチャック付きかどうか

昼休み前の間食&勉強しながらつまむ用のスイーツはマストで、最近ハマってるのが「ガルボのほろにがブラック」。
チャック付きにしてるのは、何度か分けて食べるのに便利だから。
脳の糖分補給でパクっと口に入れて、気分を入れ替えてます。
(あずきさん・高3女子・東京都)
チャック付きにしてるのは、何度か分けて食べるのに便利だから。
脳の糖分補給でパクっと口に入れて、気分を入れ替えてます。
(あずきさん・高3女子・東京都)
異彩を放つ存在、つい買ってしまうプリン

近年、スプーンがアイス用の木べらに変わり「食べにくくなった」と噂に。
最近しれっとプラスプーンに変わってました。
うちは購買も学食もないのですが、学校で契約しているパン屋さんがお昼時にパンを発売します。
基本はパンだけなのですが、たまに値段も書いていない謎のプリンがあり、売っているとつい買ってしまいます。
値段は大体50円です。
(ゴッコさん・高3男子・東京都)
最近しれっとプラスプーンに変わってました。
うちは購買も学食もないのですが、学校で契約しているパン屋さんがお昼時にパンを発売します。
基本はパンだけなのですが、たまに値段も書いていない謎のプリンがあり、売っているとつい買ってしまいます。
値段は大体50円です。
(ゴッコさん・高3男子・東京都)
学食&購買のおばちゃんについても語ろうか
最後に「学食&購買のおばちゃん」について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
実は自慢の学食や購買の魅力を支えているのは、働いている人たちなのだ。

売店のおばさんがとても優しいところが、うちの学校のいいところ。
僕ら高校生たちの相談にものってくれる人情派なんです。
(まるせんさん・高1男子・北海道)
僕ら高校生たちの相談にものってくれる人情派なんです。
(まるせんさん・高1男子・北海道)
売店の人たちがとっても親切で優しい♡
私たちが何を食べるか迷ってる時にも、今日のオススメはこれだよとか教えてくれます。
(じゅりさん・高3女子・神奈川県)
私たちが何を食べるか迷ってる時にも、今日のオススメはこれだよとか教えてくれます。
(じゅりさん・高3女子・神奈川県)
料理がおいしいだけでなく、作ってくれる皆さんの対応も最高!
いつ行っても笑顔で優しく対応してくれるのが癒やし♡
(ちーちゃんさん・高3女子・香川県)
いつ行っても笑顔で優しく対応してくれるのが癒やし♡
(ちーちゃんさん・高3女子・香川県)
※この記事は2023/4時点での情報です。
Text&Edit / Noriko Taki, Design / Mina Yokota(ma-h gra)
ちなみに、編集たきのりの購買思い出メニューは「サラダパン」。
大量のポテサラが入ったずっしり系でおいしかったなぁ。
実は在校時しか味わえなくて貴重なのが購買&学食メニュー。
今のうちオレ流の味を堪能しておいて~!