みんなの「卒業旅行&叶えたい旅」事情を大調査ー!いちどは行ってみたい場所、みんなにはある?
ヘイ!スタサプ編集部です。
気がつけばもう3月。月末になれば今年の4分の1が過ぎ去ったということに…
\時が経つのが早すぎる‼/
みんなにとって、3月といえばやっぱり卒業シーズンなんじゃない?
ということで今回は「卒業旅行&5年後にかなえたい旅」を大調査だよー!
「卒業旅行はどこに&誰と行く?」「旅行のマイルールを教えて!」「5年後までに行ってみたい旅行はどんなもの?」などをJK&DKのみんなに答えてもらったよ。
やっと一息つけるようになった受験生のみんなや、高1&高2のみんなは
自分のターンを妄想しながら読んでみてね!
旅行から帰ってきたみんなは、スタサプ編集部へのおみやげとして月末読者アンケートの感想を送っておくれ~!
それじゃ、レッツチェック☆
目次
- スタサプ編集部の「卒業旅行&5年後に叶えたい旅」エピソード
- 【全体トレンド】卒業旅行編
- 卒業旅行は平均1.57回
- 行き先は国内が9割超え!やはりTDRとUSJが2強
- 卒業旅行の行き先に韓国が台頭
- 1番の目的はテーマパーク・遊園地が3割超え☆
- 行き先を知ったきっかけは友達と、SNS
- 67.9%が「高校の友達」と。1.1%が「オンラインでできた友達」と!
- 移動・宿泊共に個別手配が主流に
- 予算はだいたい5万円。援助額は1万円。(中央値)
- 【Real Voice】実際のところ、どこ行って何する?
- テーマパークしか勝たん
- 食ははずせません!
- せっかくなんだから観光しようよ
- 卒業旅行よ?写真・動画撮影がメインでしょ
- 受験お疲れさまの温泉じゃない?
- 今こそいざ買い物へ!
- 推し活だって思う存分できるんだっ
- そのほかの野望
- 【全体トレンド】5年後にかなえたい旅編
- 行き先は国内<国外に逆転!ヨーロッパが人気
- 1番行ってみたいところのエリアはヨーロッパ(北欧含む)が1位
- かなえたい旅行の1番の目的は観光が3割超え☆ほかには?
- 行き先を知ったきっかけは友達、SNSではなく「テレビと新聞」
- 一緒に行きたいのは気の合う仲間。1人だっていい
- 【Real Voice】実際のところ、どこ行って何する?
- 旅にまつわる生態系Q&A
スタサプ編集部の「卒業旅行&5年後に叶えたい旅」エピソード
.jpg?20250404)
もう、かーーなーーり昔の話すぎるのでだいぶ記憶のあちこちが欠けてるんだけど
高校の卒業旅行は、1泊2日の国内旅行。
友達女子9人で連なって行きました。
「みんなでワイワイ食べたり遊んだりできるなら、場所はショージキどこでもいいよね」と、宿のガイドブックを見ながら、ちょっとファンシーな高原のペンション(当時そういうのがはやってた)を外観重視で予約。
しかし!
そのペンションが存在するのがとても雪深いエリアであることを正しく認識したのは最寄り駅に着いた瞬間でした。
「昼間は牧場を散歩してぇ~、ソフトクリーム食べてぇ~」という
季節をまったく忘れた夢の計画は、3月の真っ白な景色を前にもろくも崩れ。。
結局、建物から1歩も出ることなく、暖炉の前で固まって、そして、歌を歌ったな!
青春っぽいこと、しといて良かった!

KADOは祖母と母との3人旅へGO!
一般選抜受験をして、何とか志望校に滑り込んだKADO。
受験が終わった後のことなど微塵も考えずにゴールテープを切り、その後は抜け殻状態だったかな。(眠れるだけ眠りたい…)
そんなKADOでも、ちょっとずつ出かけたくなり
ちょっとずつ誰かと会いたくなり。
見守ってくれていた母と、ちょっとお久しぶりになってしまっていた祖母と一緒にドライブをして、コーヒーとケーキをいただき、幼いころ読んでいた絵本の作家さんの美術館に立ち寄ったりなんかもして。
その美術館のお庭を散歩しながら「日差しってまぶしいな~」って感じたことを今でも思い出します。
(ほら、受験生って日がさしている時間帯は学校や自習室・塾だったりするじゃない?景色を眺める感じでもないしさ!)
旅行を考えるのが間に合わなかったみんな~!
サクッとドライブもオススメだよぉ~!!
ちなみに3人旅の写真を見返して、「入学までにちょっとでもシュッとしよッ」と気合も入れ直したのでした。
スタサプ編集部の頼もしき味方、「スタサプ進路高校生エディターLINE」と「スタサプ進路公式LINE」の友達に登録してくれている高校生のみんな。協力ありがとう!
回答者属性:高校3年生
調査期間:2024年1月19日~1月21日
有効回答数:539人(男子:143人、女子:386人、回答しない:10人)
【全体トレンド】卒業旅行編
まずは回答してくれた高3生のみんなの卒業旅行事情をリサーチしていくよ!
卒業旅行は平均1.57回
卒業旅行を検討している高3生のみんなに、何回行く?を聞いてみたよ!
冒頭のエピソードにも書いたとおりで受験が終わるまで受験後の世界を考えなかったタイプだから…現代っ子のみんなも、行っても1回じゃない?と思ってました。
多数は1回のみんな!でも2回以上の複数回の人たちをまとめると40%近くになる結果に‼
平均も1.57回の数値となり、複数回の卒業旅行があっても珍しくなさそうな様子がうかがえたよ。
行き先は国内が9割超え!やはりTDRとUSJが2強
せっかくの卒業旅行、どこ行く&何する?が気になるところ。
まずは行き先について、ざっくり見ていこう。
多数派はやっぱり国内。行きやすいよね。
逆に、国外も約10%の人が行くことになっていそう。(上図の水色部分+黄緑色部分)
それぞれ具体的にどんなところに行くのだろう?
都道府県TOP3は、東京→大阪→千葉県。施設名TOP3は東京ディズニーリゾート→ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)→国際通りとなってたよ!
施設名と都道府県の両方を見ると、みんながその都道府県に行きたい理由がちょっとわかるかも!
卒業旅行の行き先に韓国が台頭
国内ではテーマパークや都市に行きたい人が多いようだけれど
10人に1人が行く海外についてはどうなんだろう?
先に答えをチラ見せしてしまったのだけど、海外については「韓国に行くよ」って回答してくれた人が多かったよ。
1番楽しみにしている行き先をエリアで比較しても、第7位にアジアがランクイン!
JK&DKのみんなへのアンケートやインタビューでもたびたび登場する韓国の話題(音楽・美容&メイク・食など。)
今や卒業旅行の選択肢にもなっているなんて、ちょっとびっくりなKADOなのでした。
1番の目的はテーマパーク・遊園地が3割超え☆
これまで見てきた行き先ランキングを振り返ると
全員がTDRなの?USJなの?東京なの?と思えてくるけれど、実際のところ何を1番の楽しみにしてるんだろう?
圧倒的なのは「テーマパーク・遊園地」!
続いて「食」「観光」がTOP3のかたちに。
具体的にどこに行って何をするかは、後述の、たっぷりのReal Voiceで詳しく見ていこう!
行き先を知ったきっかけは友達と、SNS
希望たっぷりのみんなのどこ行く&何するを決めるきっかけとなった情報源は何なんだろう
「友達から」に次いで多かったのが「Instagram」。
4位に「TikTok」もランクインしているので、SNSも身近な情報源になっていることがわかったよ!
希望(野望)のReal Voiceと合わせて考えてみると、やりたいことに最適な場所や、逆に行き先でできることなど
細やかな情報がなるべく具体的にわかるほうが役立つんだろうな~なんて感じました!
67.9%が「高校の友達」と。1.1%が「オンラインでできた友達」と!
一緒に行きたいのは高校生活を共にした仲間たち…な感じかなと思いつつ
実際誰と行くかをチェックしてみよう。
ちょっと意外だったのは「オンラインでできた友達」と卒業旅行まで行っちゃう人が1.1%存在すること‼
どんなきっかけだったのか気になるところだけれど(推し活を通して、とか?)
高校時代を締めるイベントとして
良い思い出になりますように!
移動・宿泊共に個別手配が主流に
ちょっと大人のつまらない(大人的にはつまらなくない)疑問なんだけどさ、
現代っ子は旅行の手配どうしているの?
いっちばん多かったのは「移動も宿泊も各サイトで個別手配」でした!
近場に行く人や宿泊を伴わない人も少なくないのかもしれないけれど
“自分でやるぞ”っていうやる気を感じつつ
「デジタル」「オンライン」にやっぱり慣れてるんだな~なんて感心もしたりしました。
(KADOの母は先日、携帯で&自力で宿泊予約ができるようになったんだ~ってとてもうれしそうだったよ。。。)
予算はだいたい5万円。援助額は1万円。(中央値)
卒業旅行事情のラストをかざるのはオカネの話ー!
華やかな額からミニマム&エコな額までさまざまだったけれど、どのくらいの価格帯で考える人が多いんだろう?
およそ5万円くらいを予算としている人が多い様子!
保護者の方からの援助額は1万円程度という結果だったよ。
もしオカネの面でどうしても困っていることがあるなら保護者の方にひとこと相談してみる余地があるかも。
まだ旅行を控えてるみんな、高1&高2のプレ卒業トラベラーのみんな!
知見として頭に入れておくべし◎
【Real Voice】実際のところ、どこ行って何する?
テーマパークしか勝たん
東京ディズニーリゾートに行って食べてアトラクション乗りまくる!(とまと・高3女子・兵庫県)
東京ディズニーリゾートで友人とアトラクションを楽しむ。スターウォーズシリーズのアトラクションに乗りたい(ゆうたん・高3男子・大阪府)
絶叫系アトラクションに乗りまくって、受験で溜まった鬱憤を友達と一緒に晴らしたい!かわいい映えるスイーツをたくさん買って、写真を撮って、食べまくりたい!(はーちゃん・高3女子・東京都)
友達とおそろのカチューシャ買ってたくさん乗り物も乗ってたくさん写真撮る(そら・高3女子・宮崎県)
初めて東京&東京ディズニーリゾートに行くからどんな感じか全然想像できないけど東京っぽいものとか食べたいし、あと制服ディズニーするのが楽しみ!おそろいのカチューシャとかもつけたい!!!(うっつら・高3女子・愛知県)
リトルグリーンまんを食べたい!(ポテト・高3女子・静岡県)
食ははずせません!
おかげ横丁で食べ歩き!赤福が食べたいです!(白・高3女子・大阪府)
名古屋のおいしいもの全部食べたい!(きー・高3男子・群馬県)
北海道ならではのチーズやじゃがいもを食べたい(やら・高3女子・兵庫県)
明太子・いちごなど福岡の名産品食べまくる!!祇園や博多に行ってショッピングしたい!(よこさん・高3女子・岩手県)
サムギョプサルと韓国プリ(まかろん・高3女子・愛知県)
台北101に行ってみたい。あと、台湾料理をすこぶる食べたい(シマエナガ・高3男子・愛知県)
せっかくなんだから観光しようよ
慈照寺や南禅寺など、受験勉強で覚えたこと(シロ・高3男子・愛知県)
修学旅行で行けなかった京都を周りたい(すっほ・高3女子・神奈川県)
『呪術廻戦』の舞台なので渋谷を実際に見たい!東京の人口の多さも感じたい笑(なつ・高3女子・兵庫県)
着物着て浅草観光!食べ歩きしながら神社巡りするの楽しみ!(めがねこ・高3女子・東京都)
桜駅、美合駅、各務原市役所前駅、大曽根駅、吉良吉田駅、桜井駅、城北線、ゆとりーとライン(素因数分解・高3男子・愛知県)
パリの風景を楽しむ(たつたあげ・高3男子・大阪府)
卒業旅行よ?写真・動画撮影がメインでしょ
皆でシンデレラ城前で写真を撮りたい!(みのん・高3女子・福岡県)
親友となんちゃって制服ディズニーして写真をたくさん撮る!(合格しか勝たん・高3女子・静岡県)
浅草に行って写真撮ったり、おいしい食べ物を食べたい(いしだい・高3男子・宮城県)
石垣島の一棟借りでみんなで楽しんで、きれいな海で写真を撮りたい!(なすぴーまん・高3女子・大阪府)
宿泊の部屋に風船とかを並べて写真を撮る(にこ・高3女子・北海道)
受験お疲れさまの温泉じゃない?
地獄めぐり!!(りゅー・高3男子・兵庫県)
受験で1年間張り詰めているから開放されたい(H.N・高3女子・岐阜県)
スキーして疲れた後に染み渡る温泉(だいこん・高3男子・東京都)
温泉入って寝る時ワイワイしたい!(ねこまる・高3女子・山形県)
温泉のある旅館とかにいってみんなでゲームしたりして遊ぶ(かな・高3男子・愛知県)
今こそいざ買い物へ!
福岡でひたすら買い物をしておいしいものを食べます!(ゆん・高3女子・熊本県)
服をたくさん買いたい@韓国(あ・高3女子・神奈川県)
韓国でコスメ買う!(ウウ・高3・性別回答なし・福岡県)
みどりの窓口でのお買い物。もう買えなくなるきっぷを集める(ゴッコ・高3男子・東京都)
推し活だって思う存分できるんだっ
自分の好きなアーティストの事務所巡りとCDショップでアルバムを買いまくりたいです!(かぼす・高3女子・兵庫県)
池袋のアニメイトにいって、イベント参戦!(ピカニャー・高3女子・福島県)
ドラマの撮影現場のタワレコとか、代田(?)の駅とか、カフェとか行って、大きなショッピングモールでグッズを買いたい(sari・高3女子・沖縄県)
神奈川県には横須賀や横浜、鎌倉、藤沢など行きたいところがたくさんあるので食べ歩きや聖地巡礼、オフ会、写真、御朱印、いろいろ周りたいですね(づっきー・高3女子・大阪府)
そのほかの野望
那覇のプロ野球のキャンプを見に行く!(こた・高3男子・栃木県)
高校生活でスクーリングでいった屋久島の場所を振り返りたい!高校時代に戻りたい!(さくらもち・高3女子・兵庫県)
沖縄の海に入りたい(GUN・高3女子・宮城県)
沖縄のきれいな海を見て自然を感じたい(へへへ・高3男子・岐阜県)
山梨県の田舎のコテージを借りて、クラスのみんなでバーベキューとかカラオケとかする!!!(れち・高3女子・埼玉県)
スノボをやってみたい(トトトトーイ・高3男子・愛知県)
スキーをしたり北海道の塩バターラーメンなどご当地グルメを堪能したい(ノベオ・高3男子・福岡県)
メルボルンで野生のカンガルーとかコアラが見たい(せな・高3女子・京都府)
美観地区に行ってのんびりしたい(みーこ・高3女子・広島県)
小樽に行きます。新日本海フェリーに乗って約22時間かけてまったり一人旅!海鮮丼を食べたり乗馬したり自然とスキーを楽しみたい(Sumi・高3女子・兵庫県)
ニューヨークで本場のハンバーガー食べたい(ベーコン・高3女子・北海道)
いいねいいね!!
みんなの希望と野望(と、ちょっぴりのお疲れと哀愁)がよくわかったよ!
KADOにダイレクトに沁みたReal Voiceは「おばあちゃんと話す(ハッピーフラワー・高3女子・千葉県)」。
意味なんてなくても大丈夫、たっくさんしゃべっておいでー‼涙
【全体トレンド】5年後にかなえたい旅編
さてさてさて、調査をたっぷり見てきたところだけれど
卒業旅行と、「一度はかなえたい旅」って少し違ったりしない?
今回は“5年後”という設定で、1人につき1プラン、無限大の理想じゃなくて本当に行ってみたい旅を聞いてみました‼
みんなだったらどんな旅にしたい?
行き先は国内<国外に逆転!ヨーロッパが人気
そもそも9割超えが国内派だった卒業旅行と比べると
海外が60%を占めるようになり多数派が逆転する結果に!
実際どこなの?を深ぼっていこう!
1番行ってみたいところのエリアはヨーロッパ(北欧含む)が1位
実際どこ行く?って聞かれたらみんなはどんな風景を思い浮かべる?
エリアで分類してみるとヨーロッパが22%を超えて北米よりも多いし
そもそもTOP3は海外が独占することに!
距離感のあるヨーロッパや北米がアジアよりも多くの票を集めていて
「わざわざでも行きたい」っていうみんなの野望(希望)が色濃く見て取れるな~と思ったよ。
かなえたい旅行の1番の目的は観光が3割超え☆ほかには?
卒業旅行では1番のメインどころとなっていたテーマパーク。
5年後にかなえたい旅では3番めの目的に変わっているね。
卒業旅行は「友達との思い出になるか」や「受験終わりの」という条件がなんだかんだで意識されているのかも。
「食」は安定して2位にステイ。
みんなのかなえたいこと、後ほどたっぷりのReal Voiceで詳しく見ていこう!
行き先を知ったきっかけは友達、SNSではなく「テレビと新聞」
行き先を知ったきっかけは?と聞いてみるスタサプ編集部、
JK&DKの生態系を何年も調査し「これもSNSかな~」と思ってました。
思っていたのですが、、これを見て!
なんとなんと最も影響していたのは「テレビ・新聞」という結果になったよ‼
2位はYouTubeが台頭し、卒業旅行では影響力のあったInstagram・友達・TikTokが軒並みダウン傾向に。
後述のReal Voiceでは「街を散策したい」「本場の○○を見たい/感じたい/味わいたい」など
あこがれに近い想いが募った(つまったと言っても過言ではない)コメントが多かったし
卒業旅行に比べて「ざっくりと」「全体的に」なコメントもまた多かったので
幼少期から、比較的しっかりと時間を割いて情報に触れるマスメディアのコンテンツが
あこがれのイメージを醸成しやすいのかもしれないね。
またYouTubeについては編集されている度合いもコンテンツによりけりなので
リアルを知れるコンテンツとして参考にしやすいのかな!
一緒に行きたいのは気の合う仲間。1人だっていい
卒業旅行は「高校の友達と」が最多だった誰と一緒にいくか問題を
かなえたい旅においても聞いてみました。
KADO的には意外で、やっぱり「高校の友達と」が40%超え!
2位の2倍となりました。一方で2位には「1人」がランクアップ!
5年後も高校の友達と関係性を持ち続けているつもりなんだな~ってほっこりしました☆
男女別で見ても1位&2位はそれぞれ「高校の友達」&「1人」で変わらず。
ただ、女子の3位は「保護者と」。男子の3位は「恋人と」になったとさ。\ほっこり/
【Real Voice】実際のところ、どこ行って何する?
観光しようよ
吉本新喜劇を観るし関西弁を浴びるしUSJにも行く(さな・高3女子・神奈川県)
世界遺産巡りをしたい(あちん・高3女子・鹿児島県)
桜島という名前が好きで一度生で見てみたかったから(らまだん・高3男子・東京都)
台湾の千と千尋の神隠しの舞台に行ってみたいです!映画が大好きで本場に行ってみたいとずっと思っていたから(なち・高3女子・広島県)
タイで象と戯れたり、豪華絢爛な寺院を見て周りたい!あと、ナイトマーケットに行きたいです!(ちゃろ・高3女子・埼玉県)
オーストラリア発の世界最長航空路線に乗ってみたい(けん・高3男子・徳島県)
コンスタンティヌス11世の気分になりながらイスタンブル巡りをしたい(りゅー・高3男子・兵庫県)
オペラハウスでオペラを見たい(ここ・高3女子・岡山県)
アメリカのジャズバーでセッションしたい(qx・高3男子・東京都)
フィンランドでムーミンを感じたい(あああ・高3女子・北海道)
サグラダファミリアが完成する前に見てみたい(ゆづき・高3女子・岡山県)
赤毛のアンが大好きだから舞台になったカナダのプリンスエドワード島を実際に見てみたい (いちご・高3女子・神奈川県)
「食」を追求するのだ
イタリアでおいしいイタリア料理を食べて、きれいな海見ながら自由気ままに街を見たい(シエル・高3女子・愛知県)
パリ本場のおいしいクロワッサンなどを、公園のベンチで食べてみたい…(はーすふる・高3女子・埼玉県)
フランスの市場などでさまざまな食べ物を見て周りたい(Micro・高3男子・兵庫県)
長崎県のおいしい食べ物をたくさん食べ歩きしたい(ゆんころり・高3女子・埼玉県)
タイの屋台に行きたい(ao・高3男子・東京都)
日本とアメリカの食事の量の違いを体験したい(フレイ・高3男子・千葉県)
韓国ならではのご飯を食べたい!辛いものに挑戦してみたい(わんこ・高3女子・東京都)
うどん食べたい。香川行くぞ!(ねね・高3女子・北海道)
本場のインドカレーを食べてみたい。カレーのほかにもインドの伝統料理を食べてみたい。インドの商店街で、服やキーホルダーを買ったり、屋台の食べ物を買って食べ歩きなんかしてみたいです(ほっとっと・高3女子・熊本県)
ベトナムでゆっくりとおいしいフルーツとかバロットを食べたい(ラヴィ様最高・高3男子・京都府)
小樽や札幌でカニ(ELLY・高3女子・山形県)
牡蠣を思う存分食べる!(にー・高3その他・神奈川県)
5年後だってテーマパークに行きたい!
夏に友達と行って水をかけられてビシャビシャになるまで遊びたい(ゆん・高3女子・熊本県)
香港のディズニーランドに行く(もここ・高3女子・熊本県)
カリフォルニアのディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーへ(数和・高3男子・山口県)
大学卒業する時にラスベガス行ってみたい(たの・高3男子・高知県)
大学進学で離れる友達と一緒に東京ディズニーリゾートに行ってみたい!(そら・高3女子・宮崎県)
ラスベガスでポーカーにトライ(さかけ・高3男子・福岡県)
そこだから、こその自然を感じる
スイスに行きたい。自然の中をただウォーキングして、地元の人と交流する(はっぴー・高3女子・青森県)
地球に触れたいから南極へ(know・高3男子・愛知県)
ニュージーランドのテカポは世界で一番星がきれいに見えるところで有名だから満点の星空を体感したい!(まりんちゃん・高3女子・神奈川県)
高知県で釣りをしたい(半ライスの大盛り・高3男子・兵庫県)
富良野の牧場行きたい(k・高3女子・山口県)
フィンランドのオーロラを見たい(お・高3女子・福岡県)
オーストラリアでクウォッカに会いたい。写真も絶対に撮る!(まい・高3・性別回答なし・大阪府)
スポーツ
ハワイ!ダイビングとサーフィンをする!(ねみぃ・高3男子・長野県)
アメリカ!ロサンゼルス!NBAを生で観たい(ぺろ・高3男子・千葉県)
カナダにホームステイでそこでしかできないスポーツをしたいみたい (まゆちゃん・高3女子・大阪府)
デンマークではウィンタースポーツをして自然を感じたい!(なつ・高3女子・兵庫県)
スペインのマドリードへ。好きなチームのサッカーを見る。ユニフォームを買ってたくさん写真撮りたい!今まで画面でしか見たことなかったから思いっきり応援したい!(りしゃ・高3女子・神奈川県)
ロサンゼルスで大谷翔平選手を見てみたい(まお・高3男子・鹿児島県)
買い物もはずせない
沖縄の国際通りに行って、オリジナルシャツを作り、友達とおそろいのストラップ買う(はや・高3女子・茨城県)
韓国本場で辛い料理を食べたり、好きな韓国ドラマがあるので聖地巡りもしたり、何よりコスメを買いたいです!(みーちゃん・高3女子・埼玉県)
まだ行ったことのない電車のみどりの窓口が多いうえに、楽しいきっぷも多いから九州の鉄道と切符を見て周りたい!コレクションする(ゴッコ・高3男子・東京都)
ブランドものを爆買い…(さくらんぼ・高3女子・大阪府)
ドイツのクリスマスマーケットに行きたい!とにかくクリスマスの雑貨をたくさん買って部屋に飾りたい!(みい・高3女子・静岡県)
そのほかの野望
ロンドンで映画や舞台、ライブ参戦など、推しと同じ時間を過ごしたりしたいです!(れち・高3女子・兵庫県)
アメリカ・ユタ州に住んでいる、中学生の時にホームステイしたホストファミリーに再会してびっくりさせたい!(Sumi・高3女子・兵庫県)
札幌で何かのんびりしてみたいな(あおあ・高3女子・東京都)
アメリカの大学で専門を学びたい(サッチャー・高3女子・東京都)
コペンハーゲンのさまざまなデザインに触れて、感性を高めたい。また、北欧ブランドの雑貨をたくさん買いたい(hinatingail・高3女子・滋賀県)
コムローイ祭りに行ってみたい(シオ・高3女子・高知県)
スウェーデン。推しの出身地だから、推しが言っていたおいしいものやきれいなものを巡りたい(はな・高3女子・三重県)
カナダで化石発掘をする(カワトン・高3男子・埼玉県)
獣医師になりたいからオーストラリアで自然環境や動物の生息地について学びたい!(なごみ・高3女子・鳥取県)
どうかしら?
読者のみんなが「わかる!」と感じた旅、「え!?それは思いつかなかった~」と思った旅までいろいろあったんじゃない?
旅にまつわる生態系Q&A
卒業旅行&かなえたい旅を詳しく教えてくれたみんなのおかげで
旅したい欲がむくむく湧き上がってきたよ!(きたよね!?)
最後にサクッと3問のQAを。みんなはどっち派?
ひとりで旅行に行ける派?→Yesが66.8%
1つめはおひとりさま旅について。
昨今、“絶対正解/絶対不正解”と言われるものが減っていろんな選択肢が取れる世になってきている気がするけれど
抵抗のある人はあるだろう「ひとり行動のひとり旅」。
すでに経験済みが20%を超えていて意外と高いなって思ったよ。
みんなはどっち派?
旅行や遠出の計画は好き?→Yesが85.3%
圧倒的多数派は、計画が好き!!!
これだけ情報にあふれていたら見たくなるし、知りたくなるし、自分により良いところに行きたくなるよね!
ちなみに男女共にYesが80%を超えていたので
全体傾向と言ってよさそうです◎
マイルールはある?→Yesは23.6%
計画好きといっても、がっちがちのルールがあるわけではなさそう。
旅をより楽しめるように&トラブルは避けられるように
良さそうなものは取り入れてみては☆
最後のReal Voiceを紹介するよ!
リサーチはするけど、計画度合いは自分の好きに(Real Voice)
行く土地のおいしいご飯をリサーチして、旅行の計画に入れる。行きたい場所や見たいものをしっかり調べて、どれくらいの時間で周り切れるかを確認して、キッチリした計画を立てたい(ゆんころり・高3女子・埼玉県)
下調べは念入りにして現地の人との交流を何よりも大事にする!! 計画は決めすぎずトラブルを含めて旅を楽しむ!!(サッチャー・高3女子・東京都)
計画を立てすぎないこと。具体的には、行きたい場所を何個かピックアップする程度に (るるる・高3女子・神奈川県)
あまり予定を詰めすぎず、その場でオススメされた場所とかにふらっと自由に行動したい!(のんたん・高3女子・神奈川県)
友達としおり作る!(計画の細かさが合う)(ぱんだ・高3女子・千葉県)
お財布の紐は締めつつ、使いどころで使う!(Real Voice)
全体予算を決めてから!何ごとも決める!(ピカニャー・高3女子・福島県)
交通費はできるだけ安く。現地の物事にはお金を使う(まいまい・高3女子・岐阜県)
お金はある程度予算を決めたらケチらずに楽しむ!(おやつ・高3女子・埼玉県)
まずはお金のこと考えないでやりたいこと食べたいものを書き出してみる。それから、予算を考えていってこれは次に行こうとか考えてく!(うっつら・高3女子・愛知県)
宿は妥協しない!(あやね・高3男子・青森県)
そのほか、旅行中の行動エトセトラ(Real Voice)
荷物は少なく!1週間まではリュックサック一つでいく。あと、宿題は必ず持っていく(ゴッコ・高3男子・東京都)
自由席は使わず指定席のみ。体力温存!(H.N・高3女子・岐阜県)
乗り物は窓席!(ぽ・高3女子・愛知県)
ルートの確認やお店を調べたり以外ではスマホをなるべく使わない!写真もカメラが好きだからスマホじゃなくてデジタルカメラで撮る!(Mis・高3女子・福岡県)
思い出の写真を忘れずに撮る!(トトトトーイ・高3男子・愛知県)
早起きしてホテルの近くを散策する(はんちゃーはん・高3女子・千葉県)
ホテルは寝れればいい!!スーツケースは3分の2くらいにしとく!(みんご・高3女子・神奈川県)
行きたい場所の交通の便がいいところにホテルをとる!(メロンパン・高3女子・東京都)
その地の有名なものを食べる。現地の人とコミュニケーションを取る(なお・高3女子・北海道)
その場の気分を優先させること!予期せぬ出会いを大切にすること!(とめ・高3女子・栃木県)
以上、「卒業旅行&5年後に叶えたい旅」大調査でしたー!
たっぷり回答してくれた高3生のみんな、ありがとう。
この記事が公開されるころには卒業旅行を満喫している人が多いことでしょう。楽しめてますように!&安全にね!
これから受験生になる高1&高2のみんなは勉強の息抜きタイムにでも夢を膨らませたりちょっと調べたりしてみてはいかがかな?
月末の読者アンケートに感想待ってるよ!
そして今後も高校生のみんなが気になっていることを調査していくよ!
スタサプ進路高校生エディターLINEなどで連絡するから、ぜひぜひ回答してね。
スタサプ編集部『高校生エディター』大募集!
この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。
スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。
登録は、以下のLINEを友達追加するだけ!
編集部からみんなにアンケート等を送ってるので、気が向いたら参加してみてね(忙しい時はスルーしてOKだよ)。