夏の勉強の分かれ道、Dotch Dotch?推薦入試で頑張ってるきみへ
もうすぐ夏休み!受験生だし勉強に集中したいところだけれど、長い&自由すぎて、逆にどうすれば…。
志望校や性格から、自分に合った方法を選び、高パフォーマンスな夏にしよう。
この夏の過ごし方を、4つのパートに分けて紹介していくよ。
一般選抜で頑張ってるきみへ
推薦入試で頑張ってるきみへ
誘惑に負けたくないきみへ
先輩たちの体験談
今回のテーマは、「推薦入試で頑張ってるきみへ」。
小論文と面接はどっちをどうやって対策すればいいの?
具体的に何をするべきか、だれか教えて!
という人はぜひ見てね。
目次
あなたはドッチ?小論文対策の読む力or書く力 編
小論文や面接は、ありのままでOK?ノーノーそんなことはありません。
足りないものを見極めて、魅力を最大限にアピールできる自分へバージョンアップしよう!
自分のタイプをチェック!
まずは自分のタイプを知ることから。きみはどっち派?
試しに過去問を解いてみよう。
チェックが多いのは、緑とピンク、どっちだろう。
☑︎自分の考えが何も出てこない
☑︎問題文を読むだけで精一杯
☑︎文字数が多すぎ、もしくは少なすぎ
☑︎時間内に書き終わらない
☑︎自分の文章の良い点、悪い点がわからない
ピンクのチェックが多かったら、「書く力」を意識して対策しよう。
「読む力」をつける方法
書き写しで要点をつかむアウトプットするには、まず自分の中にストックが必要。
模範となる文章をたくさん読んだり書き写すことで、読む力がアップするよ。
・最新ニュースは、「読む」と「考える」をセットでチェック
・過去問を読みまくる
「書く力」をつける方法
人に添削してもらおう小論文は自分の意見を論理的に説明するもの。
それを念頭に、書く練習と、先生や保護者に見てもらうと、書く力が身についてくる。
・作文と小論文の違いを意識して書く
・新聞のコラムを100字程度に要約
・PROFILE
小宮山七瀬さん
大学4年生人間文化学部共テ利用の一般選抜。二次試験は面接と小論文。
・やったこと
「夕食前と通学中にニュースチェック」
国際系の学部を志望していたので、小論文対策として、海外のニュースチェックを夕食前と通学時間に、しっかりしました。
気になるニュースとそれに対する意見をノートにまとめ、試験直前にもそれを読んでいました。
あなたはドッチ?面接対策の自己分析orコミュ力強化 編
自分のタイプをチェック!
自分のタイプを知ることから始めよう。きみはどっち派?
試しに模擬面接をしてみよう。
チェックが多いのは、緑とピンク、どっちだろう。
☑︎ネガティブな言い方になりがち
☑︎話すうちにだんだん気弱になってしまう
☑︎質問の要点がイマイチわからない
☑︎答える途中で何を話しているか忘れてしまう
☑︎相手が求める答えを話せたか、自信がない
ピンクのチェックが多かったら、必要なのは「コミュ力強化」。
「自己分析」を深める方法
アピールポイントを整理インパクトがなかったりネガティブな言い方になるのは、魅力の整理が不十分なだけ。
志望校が求める人材像と自分を照らし合わせて。
・志望校について調べ上げる
・なぜ?を繰り返して動機を深掘りする
「コミュ力強化」する方法
1分間スピーチを繰り返そう面接でも出される「1分で自己紹介」など、短いスピーチで実践を重ねよう。
先生や保護者、いろいろな人にスピーチを聞いてもらって。
・面接ノートを作って問答をまとめる
・あらゆる角度から質問をしてもらう
・PROFILE
M・Fさん
専門学校1年生看護学部学校推薦型選抜で小論文と面接を受験。
・やったこと
「上がり性なのでいろいろな先生と面接練習」
人前で話すのが大の苦手!
積極的に面接練習をしました。
同じ先生に練習してもらっていると慣れてくるので、いろいろな先生にお願いしたり。
リングメモに質問と答えを書いた付箋を貼り、いつも持ち歩いていました。
学校はないし、友達の志望校はバラバラだしで、孤独になりがちな夏の受験勉強。
これを読んで、「みんな頑張ってる!」と前向きな気持ちになってくれたらうれしいな。
***************************
Text•Edit / Kokoro Maeda
Illustration / Keiko Sootome
***************************
※記事内のデータとコメントは2024年4月5日〜4月6日に実施した大学生、専門学校生300名が回答したアンケート((株)アイブリッジ調べ)および電話(オンライン)取材によるものです。