現役高校生694人がアンサー! 自分ならできる自信・「自己効力感」に関するアンケート!

セイヤー!2025年もよろしくお願いします、スタサプ編集部です。

みんな、十二支はバッチリかな?書いたり読んだりできるようにしておこう!

子(ね)→丑(うし)→寅(とら)→卯(うさぎ)→辰(たつ)→巳(み)→午(うま)→未(ひつじ)→申(さる)→酉(とり)→戌(いぬ)→亥(いのしし)

テストにでるかもよ!

テストといえば、日が迫ってきている「大学入学共通テスト」。通称=共テ。

スタサプ編集部全員が1年で最もそわそわする日の一つであると同時に、たくさんの受験生が緊張したり、ミラクルを起こしたり、悔しい想いをしたりする日でもあるんだよね。

そんな受験生に想いを馳せて、今年もやります!大調査。

その名も、自分ならできる!?「自己効力感に関するアンケート」2024。全国の現役高校生694人を対象にリサーチしたよ。

何が自分に自信をもたせてくれる…⁉自信に効く言葉は?…ぜひ最後までチェックしてみてね‼

※自己効力感とは・・・この記事では、「ある状況において必要な行動を、自分ならとれる・出来る」と認識していることを指し、「自分ならできるという自信」と表現します。

目次

スタサプ編集部の“自分ならできる⁉”自信エピソードは…

スタサプ編集部(編集長) CHIZUKO


自信というわけではないが、

「まあ、なんとかなるか!」と、どこかで思ってるフシはあります。

それで、結局、なんともならずに、手痛い失敗経験をしたことも数知れず。

でも、手痛い経験のおかげで、次は落とし穴を回避するスベを身に付けたり、もう1回同じ失敗したとしても「あれ?今回はたいして痛くないや」と思えたり。

そのうち、なんとかなって、成功体験を実感できて、さらに上手になって、

それを繰り返しているうちに「自信」になるんだろうなと。

きっと、勉強でも、部活でも、恋愛でも、

すでにみんなそんな体験、しているよね。

で、オトナになっても、「失敗繰り返す」⇒「ちょっとできるようになる」⇒「けっこううまくいく」⇒「もっとできるかも!」っていうサイクル、結構あるあるです。
スタサプ編集部 KADO


自信がもてないことがずっと弱点だった!

どっちかというと、一応何事も頑張るタイプだったり、できないことへのあきらめが悪かったりして

事前練習・事前準備・継続的な取り組みなどをちゃんとやる感じの人なのですが

そんなコツコツ時間などおかまいなしに、本番での本領発揮ができなかったり緊張とネガティブイメージにのみこまれそうになったりと、自信を実感できない日々が続いてきたKADOです…

(同じようなタイプの人、いるかしら?)

ま、でも大丈夫!

自信がなくても練習や準備をやめないし、本番を放棄することもあんまりないし。お腹痛くなってもネガティブモードになっても、やる。それが自分の習性なのだと認識してから、

「自分ならいつかできるだろう」「自分なら最後はなんとかなる」みたいな方向に自信がつきました!w

JK&DKのみんなよ、頑張ったほうがいいし、頑張りを自分で褒めてあげてほしいけど、自信がすぐにもてなくても大丈夫!突き進むのみなのじゃ‼
●アンケートに答えてくれたのは…

アンケートに協力してくれたのは、日本全国の高校生エディター&「スタサプ進路公式LINE」の友達に登録してくれている高校生のみんな。協力ありがとう!

ちなみに高校生エディターLINEへの登録リンクは記事の最後に案内があるよ~。

【調査概要】
回答者属性:高校での部活経験がある全国の高校生
有効回答数:694人(男子252人、女子433人、回答しない9人)
調査期間:2024年11月12日(火)~11月14日(木)

現役高校生たちは、自信をもっているもの?

自分への自信ってどういうことなの?のイメージとして、何かやろうと思った時に「自分ならできる」 と思えるかどうかでJK&DKのみんなにアンケートを答えてもらったよ。

まずは、率直にみんなが自信をもっているかどうかをリサーチ! 

アンケート回答者の73.2%が「自分ならできる!」と自信アリ

何かやろうとした時に、自分ならできると自信をもてる人はどのくらいの割合なんだろう?

■何かに挑戦するとき、今の自分に「自分ならできる!」という自信がある?


Yesが73.2%!

10人中7人以上が自信があるという結果に。

読者のみんなはどう?自信がある?また周りの人を想像したときに、自信がある人のほうが多そうな感じがある?

KADOは半々くらいの結果かな~?と思っていたので、想像以上に自信がある人が多いなって印象をもったよ。
 

自信をもつことに影響を与えるものは何?

 自信がある人と自信がない人とがいるわけだけれど、その差はどこからくるんだろう?ということで、

自信をもつことに影響するもの・自信を失うことに影響するものをそれぞれ深ぼっていくよ。

自信の有無に影響するものは?→1位は「勉強を頑張って良い成績が取れた」経験

まず、自信をもつことに影響するものは?

■自信をもつことに強く影響するものは?

…なるほど!

1位は勉強の頑張りと成果、2位は周りからの声掛け、3位は部活の頑張りと成果、というTOP3に。

よく「周りに恵まれて」といった言葉を耳にする機会ってあると思うけれど、環境のことはランキングの下のほうに位置していて

あくまでも頑張っていること・そして良い結果が出たこと・その過程や結果で「あなたならできる」と鼓舞されたことが自信に繋がるようだね。

頑張っていることがある?→Yesは92%

頑張っていることがあると自信に繋がりそう?と思えてきたところで、みんなが何を頑張っているかを軽くリサーチ!

■今、何か打ち込んでいることや頑張っていることはある?


「特になし」をNoととらえると、何かしら頑張っていることがある人は92%に!

内容としては勉強・受験系が最多で、半分以上の人が頑張っている!と自負がありそう。

自信の有無と、頑張っていることの有無をかけあわせて確認してみたところ、各項目で頑張っている人は70%前後で自信があるのに対し、特に何も頑張ってないよ~と回答した人の自信持っている率は40%くらいだったよ。

やっぱり、頑張っている実感は自信に繋がるのかも?

自信の有無に影響する人は?→1位は「高校のクラスメイト・友人」

次に、自信をもつことに影響する“もの”ではなく、“人”をリサーチしてみるよ。

読者のみんなはどんな人に影響を受ける?

■「自分ならできる」という自信をもつことに【強く影響する人】は誰?

グラフを見ると、保護者のおよそ2倍で「高校のクラスメイト・友達」が1位に!

JK&DKのみんなにインタビューをしていると、やっぱり友達に自分のことを話したくなったり、相談にのってもらったり、逆に相談されたら親身に回答したりといったやりとりをしている子が多い印象。

一番身近な存在として“今の”クラスメイトや友達に影響を受ける機会が多いのかな!

「自分ならできる」と自信をもたせてくれた言葉は?→保護者からは「頑張ってるね」が最多

実際、人から受ける影響って具体的にどんなシーンがあるんだろう?

そう思って、今回はその一例として「言葉」に着目してみたよ。

家族(の中でも保護者)からの言葉と、友達からの言葉の2つを聞こうかな。まずは前者のほうをピックアップ!

■保護者からかけてもらった言葉で、「自分にならできる」という自信がついた言葉は?


最も多くの支持を得たのは「頑張ったね、頑張ってるね」という言葉。

保護者インタビューを聞いていると“うちの子は自分の状況を教えてくれないんです”とか“ちゃんとやってるのかしら!?”等々、JK&DKのみんなの状態がよく分からないというお悩みが少なくないのだけれど

子ども(JK&DKのみんな)からすると、状態や状況を気にかけて、頑張りを認めてくれるのがうれしいことなんだね!

友達からの言葉も同じ傾向なのかな?

自信をもたせてくれた言葉は?→友達からは「〇〇ならできる」が最多

前述のとおり、頑張っていることをわかってくれ、シンプルに頑張りを褒めてもらえると自信になるのが保護者のポジティブ影響パターンだったけれど、

自信の有無に最も影響する「高校のクラスメイト・友達」からの言葉として

どんなことを言われたら現代っ子たちの自信になるかを調べていくよ!

■友人からかけてもらった言葉で、「自分にならできる」という自信がついた言葉は?


友人から言われた言葉で、最も多くの支持を得たのは「頑張ったね、頑張ってるね」ではなく…

「○○ならできる」という言葉だった‼

身近な存在だからこそ「キミなら」という言葉に信ぴょう性が感じられたり

同年代として「すごいね、すばらしいね」と褒められることがより誇らしく感じられたりするのかも!

保護者からの言葉とは違う言葉が1位になったのでした。
 

自信を失うのは何の影響?

 逆に、自信を失う時もあるよね。

自信をもっていたはずなのに。自分は大丈夫だと思っていたのに。「自分ならできる」の気持ちがサーっと無くなってしまうパターンをのぞき見していくよ。

友人からの言葉で、自信を失ったことはある人は39.2% 【Real Voice】

「自分ならできる」っていう自信の有無に一番影響力をもっている友人からの言葉に注目!

■友人からかけられた言葉で、自信を失ったことはある?

なんと5人に2人弱がYes=友人の言葉で自信を失ったことがあると回答。

具体的には「友人に、影で、〇〇はどうせ今回も無理だと言われた(たぬきち・高2女子・兵庫県)」とか「自分では、努力したと思っていたことに友達が大したことないよと言ってきた(くー・高1女子・東京都)」とか。頑張りにNO、意味ないよと言われている気がして、頑張っている自分への自負がなくなってしまった様子。

冒頭でグラフ化したように、勉強や部活の頑張りが実を結ぶと自信アップに繋がりやすい分、実を結ぶ前・途中に今後の可能性を否定されると自信ダウンに繋がりやすいのかも。

また、「気にしていることをいじられて傷ついた」、というコメントも複数あり。いつの時代もいくつになっても言葉選びって難しいけれど、いじる時は特に気を付けよう…!
 

保護者からの言葉で、自信を失ったことはある人は43.5% 【Real Voice】

 友人からの言葉と合わせて、家族からの言葉・とりわけ保護者からの言葉で自信を失った経験も聞いてみるよ。

■保護者からかけられた言葉で、自信を失ったことはある?

友人の言葉の影響と比べて4%以上アップで、43.5%の人が保護者からの言葉で自信を失った経験があると回答。

具体的には「お前は何もできないと言われた(おーかい・高1男子・千葉県)」とか「兄弟と比較されたり、良い結果をだしてももっと上を目指せと言われたりして(どっち・高3女子・東京都)」とかとか、友人パターンと同様に結果や可能性についてNOと否定されたことが自信喪失に繋がっていそう。

そのほか、容姿のことを悪く言われたなんて声も…!

日々接する家族の言葉を気にしないことってなかなか難しいけれど、なるべく自分を慰めてあげてね…!自信喪失しなくて大丈夫だよってKADOはここでお伝えしておきたいです!
 

自信を失った時に、何でも話せる人っている?→5人に1人がNO

友人や保護者からの言葉に自信を失ってしまう人がそれぞれ4割…

グサッと来て自信を失った時に話を聞いてくれたり元気づけてくれる人がいると、復活も早いよね。

とはいえ自信を無くした話って、自分が気にしていることやコンプレックスに近い気持ちがからんだりして人に言いにくいこともあるもの。

みんなが「何でも話せる」人はいるのだろうか?

■自信を失った時に、何でも話せる人っている?

なんと!17%超えの人=5人に1人弱が何でも話せる人がいない状態と判明。

高校生のみんなにインタビューしていると相談内容や説明コストによって、話す相手を変えることが当たり前だったりするので、何でも話すのは少しハードルが高いのかも。

KADO的にはSNSときょうだい・保護者以外の親族が同じ率なのも意外だったよ。
 

自信を失った時の対処法は?→いったん寝るのが最多票

自信を失ってしまった時のみんなの対処法もアンケート!

読者のみんなにもオリジナル対象法はある?

■自信を失った時、ひとまずどうする?

こうみると、睡眠強し!3人に1人以上がいったん寝ると回答。

ご飯のほうが優勢かな?と予測していたけれど、いったん寝ることで気持ちが続かないようにする睡眠に軍配があがる結果に。

一方、「自分の非があるか振り返り」「特に何もしない」もそれぞれ5%程度あり、切り替える・忘れる・気を紛らわせることをしない“受け止め派”も一定数いることわかったよ!
 

受験と自信の関係は?

 最後は、この時期らしい「受験」と自信の関係などについてリサーチしていくよ。

自信をもつことって大事なんだろうか?

みんなはどう思う?
 

受験に、「自分ならできる」という自信は必要だと思うが90%超え 【Real Voice】

一般入試が本格開始した1月。

受験に自信が必要だと思うかをみんなに聞いてみたよ。

■受験に、「自分ならできる」という自信は必要だと思う?

必要だと思うが90%超え。

そのように思っている理由を詳しくみていこう!
 

\勉強し続けるのに自信が必要!/

自信が無いとモチベが出なくてやる気も出ない(かな・高3女子・静岡県)

中学の時に友達から「あなたならできる」と言ってもらっているとやる気が出てたくさん勉強できたから(ゆずりん・高3女子・滋賀県)

気持ちが弱かったら、勉強に身が入らないから(おにおん・高3男子・大阪府)

落ち込みそうになってそのまま自分は無理だと落ち込んでしまっては受験勉強のモチベーションがなくなってしまうと思うから(KaKa・高2女子・京都府)
\自信がないと本番で失敗しそう…/

不安なまま受験に挑むと普段解ける問題も間違えてしまうから(いよ・高2女子・大阪府)

自信がないと不安に襲われて難しい問題に当たったらフリーズしてしまうと思う(のりお・高1男子・愛知県)

不安になると実力を出せないから(ゆ・高3女子・広島県)
\自信があることで実力以上の力が発揮できそう/

高校受験の時に、問題を解き始める前に「私ならできる」と唱えていたら自然と手が動く感じがしたから(ろんろん・高2女子・神奈川県)

面接や集団討論の時に怯えず堂々といられるから。実力よりも心のもちよう、自信が大切だと思います(空想・高3女子・福岡県)

自信があることで自分の良さを発揮できる!(しみず・高3女子・大分県)
\自信がなくても大丈夫/

自信がなくても努力がものをいうと思う(芋沢庵・高2男子・東京都)

何かに見返してやるみたいな気持ちだけでもどうにかなりそうだから(さささ・高2女子・神奈川県)

今まで積み上げてきたものしか発揮されないし、それで悔いなし(Cyuuka・高2女子・宮崎県)

頑張った経験で自信がつく、と考える一方で、頑張り続けるためにも自信をもっていたほうがいいと考える人が多そう!

のちほど、人生×自信についてもアンケートしていくよ。
 

「受験や進学に対しての、自分ならできるという自信」の度合いは→中央値60.0% 

もう一つ受験と自信の関連を確認するよ。

受験には自信が必要、と思っている人が多いと思うけれど、みんなの自信度合いはどのくらいなのかな?

⇒実は…一番多かった答えは60%!

自信満々というよりは、“ちょっと自信ある…”って感じに近そうでした!

同じように、「将来、大人として生きていくことに対しての、自分ならできるという自信」の度合いも中央値が60%だったよ。

受験も将来も、ちょっぴり自信を携えて迎えようっていう現代っ子たちの心意気をのぞくことができた気がしたリサーチでした☆

「自分への自信」と「良い人生」は関係があると思いますか?→Yesが70%超え!【Real Voice】

最後に‼

少し哲学的な、美学的な、みんなの価値観に触れていきたいよ!

■「自分への自信」と「良い人生」は関係があると思いますか?

自分への自信×良い人生の関係については、7割を超えて77.7%の人が“Yes”=関係があると思うと回答。

ないと思うと考えている人は6%にとどまったよ。

ラストのReal Voiceは、そう思った理由を紹介☆

\自分への自信×良い人生:関係あると思う派/

自信があって明るい人間にみんな寄ってくるよ(そう・高3男子・群馬県)

自信がある人は何ごとにも挑戦して良い結果を残していると思うし、悪い結果であってもそれを次に繋げていくことができるから(ひめ・高2女子・山形県)

自信をもって挑んだら後悔はないと思うから(みっちー・高3男子・群馬県)

自信をもっている人は挑戦をしてキラキラしている(ピーナッツ・高2女子・滋賀県)

人生で自分を信じることは人に信じられることに繋がると思うから(にこ・高1女子・東京都)

自信がある人のほうがすてきに見えるし、周りもついていきたいと感じるし、周りも自然と同じ人が集まり、お互いに高め合うことができるから(のの・高3女子・岩手県)

自信があれば運が舞い込む!(かな・高3女子・静岡県)
\自分への自信×良い人生:関係ないと思う派/

自信がない人も他人から見たら良い人生を歩めていると思うから(やまは・高3女子・宮城県)

自信過剰で良い人生を送れていない人を知っている(く・高3女子・静岡県)

自信がなくても、支えてくれる人がいれば良い人生になることもあると思ったから(いとは・高1女子・長野県)

自信がなくてもどんな風に転がってもささいなことで喜べたりすると思うから(まゆか・高2女子・香川県)

ということで、自信のもちすぎで良くないことになったり、自信に関係なく運が味方してくれたり、人生に「自分への自信」は必ずしも必須ではないのかも。

とはいっても、自信をもっているほうが機会や周りの人に恵まれたりして悔いのない人生を送りやすいんじゃないかとイメージしている人が多そうでした!

ひと昔前は(もしかしたら現在進行形に感じる人もいるかも)

「謙虚に」「一歩引いて」いることが大事なんだという教えもあったりするものだけれど、

みんなのReal Voiceを改めて眺めると、ある程度自信をもっているほうが周りもポジティブになっていいよね。自分もキラキラ楽しくなっていいよね、という

大人の背中を見ながら得た実感と哲学が強く感じられたよ!

以上、JK&DKの「自分への自信アンケート」でしたーーー!

もし仮に保護者のかたも読んでくれているなら、ストレートな褒め言葉がJK&DKの自信に繋がるよ~~って伝えたいし

自信を失ったままのJK&DKの子がいたら、何か頑張っていると、頑張っている自分に自信がつくよ~~~って伝えたいな!

今回の調査結果、めっちゃ有益!回答者のみんなありがとう‼

これからも、アンケート結果で気になることがあったらLINEフォロワーアンケートなどで教えてね!

スタサプ編集部『高校生エディター』大募集!

この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。

スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。

登録は、以下のLINEを友達追加するだけ!

編集部からみんなにアンケート等を送ってるので、気が向いたら参加してみてね(忙しい時はスルーしてOKだよ)。

友だち追加

スタサプ進路『公式LINE』も友達大募集!
スタサプ進路公式LINEでは進路&勉強に役立つ情報を毎週配信してるよー。

まだフォロワーじゃないよ!という人はよかったら友だち登録してみてね!
 

友だち追加