お夜食レシピ!今回は【HOTでホッなドリンク】編
夜にお腹がすいたとき、行き詰まったとき、楽しいことをしたいとき…。お夜食の時間です!
今回は「HOTでホッなドリンク」レシピを紹介するよ!
まだ肌寒い春の夜。体が冷えると勉強も進まないよ。
甘くてあたたかい飲み物で、ホッと一息するのはいかが♪
HOTでホッなドリンク
【HOTでホッなドリンク1】とろ~りいちごミルク

【HOW TO】
①小鍋に牛乳と砂糖を入れて温める。沸々としてきたら火を止め、いちごを軽くつぶして加える。
②マグカップに①を注ぎ、マシュマロを浮かべる。
【MEMO】
・冷凍いちごを使ってもOK。
・いちごはヘタを切る前に洗うと、栄養が流れ出にくいよ。
・いちご5粒で、1日に必要なビタミンCの約半分を摂れちゃう。ストレスを感じやすい時に必要な栄養だよ。
旬のいちごにひと工夫。
果肉感と、溶けかけマシュマロのとろとろは、手作りならでは !
【HOTでホッなドリンク2】シナモン香るオレンジココア

【HOW TO】
①小鍋でオレンジジュースを温める。
②マグカップにココアパウダーを入れ、温まった①を少量加え、ココアがダマにならないように混ぜる。
③残りの①とはちみつを加えて混ぜ、仕上げにシナモンパウダーをふる。
【MEMO】
・ココアは、温めたオレンジジュースを少しずつ加えて練るように混ぜると、きれいに混ざるよ。
・ココアに含まれるテオブロミンはリラックス効果をサポートしてくれる成分。
温めたオレンジジュースに、ココアとシナモンの香りをプラス。
一気に大人なドリンクに。
【HOTでホッなドリンク3】ピリッと豆乳甘酒

【HOW TO】
①しょうがはすりおろす。
②マグカップに(A)と①を加えて混ぜ、電子レンジ600Wで1分半~2分加熱する。
【MEMO】
・甘酒は米麹と酒粕の2種類があるよ。
酒粕甘酒にはアルコールが含まれる場合があるので、ノンアルコールの米麹甘酒を選ぶと安心。原材料を見てみてね。
・しょうがのピリッと感が好きなら、皮ごとすりおろしたり、飲む直前に追いしょうがをしてみてね。
「飲む点滴」といわれる甘酒をアレンジ。
豆乳を混ぜるとさっぱりとした味わいになるよ。
※この記事は2025/1時点の情報です。
Edit & Text/Kokoro Maeda, Photo/Megumi Uchiyama, Design/Mina Yokota (ma-h gra)
Nutrition Supervision & Food Coordinate/Ayuka Midorikawa

おなじみの飲み物が、こんなにアレンジできるなんて驚きだよね!
休みの日に挑戦して、のんびりまったり、おうちカフェを満喫するのもオススメ。