【4月】謎人が性格タイプ別にアドバイス!\JK&DK/心のモヤモヤ相談部屋
デデン・デン・デ・デン!
これまで学年ごとに勉強や進路についてのアドバイスをしてきたのじゃが、青春を過ごすJKDKには悩みはつきぬもの…。
勉強や進路の悩みに限らず、わしのもとにたくさんHELP!の声が届いておる。
どうじゃ、心の声を吐き出してみんか?
誰かに相談したくても言えない悩みや愚痴、あるんじゃない?
おぬしらが気軽に何でも相談できる部屋を用意したぞ。
話しづらい、聞きづらい、ネットにも自分とまったく同じ悩みは載ってない…。
抱えているままだと勉強や部活に集中できない!
そんな悩みをもつJKDKたちよ、そんなときこそわしの部屋じゃ。
悩みも愚痴もない!ってJKDKも、性格タイプ別に解説しているから、こんなケースのときはこうすればいいんだなぁ~とか今後のために参考にしてみるとよいぞ。
目次
- モヤモヤ①「女の子友達に苦手意識があります…」by神奈川県・高2女子
- 【自信家・実務家】合わないと早々に判断せず相手の話をじっくり聞いて背景を理解しよう
- 【調和人・エンターテイナー】自分の気持ちやもやもやも伝えて、気持ちよい関係を作ろう
- 【理論家・努力家】その空間で自分が楽しめることをみつけてみよう
- 【サポーター・ロマンチスト】無理に輪に入らず、同じ価値観の人を探してみよう
- モヤモヤ②「大人の男性に恋しちゃったんだけど、どうしたらいい?」by京都府・高1女子
- 【沼り度★★★】なかなか気持ちを切り替えられず、好きな気持ちに一直線!/調和人、サポーター
- 【沼り度★★☆】好きになると浮かれすぎて超ハッピーモードに!/エンターテイナー、ロマンチスト
- 【沼り度★☆☆】冷静に分析して、すぐに切り替えられるタイプ!/自信家、理論家、実務家、努力家
- モヤモヤ③「学校で話せる友達がいません(泣)」by福島県・高1女子
- 【実務家・努力家】自分が話題をださなくても大丈夫!相手が話したいことを話してもらおう
- 【調和人・サポーター】相手に気を遣いすぎて会話が弾まなくなっちゃうのかも!自分が話したいことを言ってみよう
- 【自信家・理論家】ついつい分析や解決したくなっちゃうかも!相手の話を聞くだけで大丈夫
- 【エンターテイナー・ロマンチスト】一人でどんどん盛り上がり、周りを置いてけぼりにしてるかも!周囲をみてみよう
- \JK&DK/心のモヤモヤ相談部屋はどうだった?
まだ性格タイプ診断をやったことがないおぬしは下の画像から自分のタイプをチェックじゃ。
まずは自分がどの性格タイプかをチェックしてみよう。
※下の画像またはURLをタップすると、診断ページにジャンプするよ!
\高校生のための/性格タイプ診断
https://shingakunet.com/rnet/s/seikaku/index.html
モヤモヤ①「女の子友達に苦手意識があります…」by神奈川県・高2女子
女子の人間関係に苦手意識があります。裏でぐちぐち言って、一緒にいて“映える”友達を選んでいる感じがしてしまい気持ち悪いです…。でも私も女なので一緒にいなければいけません。どうしたらいいですか?」
(神奈川県・高2女子)
お悩みありがとう!
ふむふむ…女子の人間関係に苦手意識をもってしまうのか。
表では仲よさそうにしていても、裏では陰口を言ったり、何となく「見た目」や「ステータス」で友達を選んでいるような雰囲気を感じると、正直しんどくなってしまうよね。
でも、「私も女だから一緒にいなければいけない」という考え方は、ちょっと視点を変えてみると楽になるかもしれんぞ。
タイプごとに対処法を用意したので、要チェックじゃ!
【自信家・実務家】合わないと早々に判断せず相手の話をじっくり聞いて背景を理解しよう
鋭い観察力と自信が大きな武器のおぬし。
他人のゴシップや映えねらいの行動に対して、批判的になるあまり、相手を一方的に切り捨てて、時には孤立する可能性があるかもしれぬ。
もし友達内でうわさ話が飛び交っていても、自分とは違うから理解できない!と頭から決めつけずに、相手の話をじっくり聞いてみるのじゃ。
理論だけでなく心の面を見つめ直すことで、自分が本当に大切にしたい人間関係がわかり、バランスの取れた対応ができるじゃろう。
【自信家】
噂話を耳にしたとき、まずはその背景や状況を冷静に分析し、自分にとって本当に大切な価値が何かを再確認してみよう。
【実務家】
気になる状況をリストアップし、どんな小さな行動から変えられるか具体的に考え、実践してみよう。
【調和人・エンターテイナー】自分の気持ちやもやもやも伝えて、気持ちよい関係を作ろう
やさしさと温かさと和む力がすばらしいおぬし!
周囲のうわさ話や表面的な付き合いに流されて、自分の本音を抑え込んでしまい、結果としてストレスをためたり、深く傷ついてしまう傾向にあるかもしれぬ。
女の子同士のうわさ話が気になるときは、「自分が大切にしている価値」を改めて考え、信頼できる友人にモヤモヤを伝えてみるのじゃ。
無理に全員と仲よくすると苦しくなってしまうことがあるから、自分が“らしく”過ごせる関係の友達を大切するといいぞ。
【調和人】
自分の本音を忘れずに、無理なく自然な関係を築いていくのじゃ。
【エンターテイナー】
自分が楽しいと感じる工夫をして、自然なつながりを作っていくのじゃ。
【理論家・努力家】その空間で自分が楽しめることをみつけてみよう
計画性や実践力が大きな強みをもつおぬし!
女の子の愚痴や映えねらいの行動に遭遇したとき、まずは現状を整理し、その中で感じる違和感を、ひとつの「プロジェクト」ととらえて、どう改善できるか計画を立てるのじゃ。
おそらくおぬしにとっては意味のないと感じる行動に違和感を感じてしまうのじゃろう。
例えば、オシャレなカフェでかわいいケーキを撮りたいなんて周りが盛り上がり始めたら、どの角度で撮影したらステキな写真が撮れるのかを目標に、自分がその状況で楽しめる方法をみつけてみるとよいぞ。
実践的な解決策をみつけ、自分のペースで心地よく過ごせる環境を作り出していくのじゃ!
【理論家】
理論を大事にしつつ、心の部分も忘れずにバランスをとろう。
【努力家】
しっかりと計画を立てつつも、臨機応変さを忘れずに。
【サポーター・ロマンチスト】無理に輪に入らず、同じ価値観の人を探してみよう
独自の感性と豊かな世界観をもつおぬし。
表面的な付き合いやゴシップに触れると、理想と現実のギャップに幻滅し、 孤独に陥りやすいかもしれぬ。
周囲の『映え』に偏った行動を見たとき、自分が本当に心から共感できる人や瞬間を大切にするのじゃ。
自分の感性を信じ、心に響く出会いを大切にすることで、真実のつながりが必ずみつかるじゃろう。
【サポーター】
自分の感情を大切にしながら、信頼できる関係を築いていくのじゃ。
【ロマンチスト】
自分の直感に従って真実のつながりを探してみるといいぞ。
モヤモヤ②「大人の男性に恋しちゃったんだけど、どうしたらいい?」by京都府・高1女子
大人の男性に恋をしました。でも彼女がいるし、絶対かなわないってわかってて…ずっと好きでいいのかなぁ…?」
(京都府・高1女子)
その気持ち、すごく切ない…。
好きになった気持ちは簡単に消せるものじゃないし、抑えようとすると余計に苦しくなることもあるよね。
恋をすること自体はステキなことだけど、かなわない恋が苦しさばかりになってしまうなら、自分を大切にする選択もしてほしいな、とわしは思うぞ。
タイプ別に「恋に沼りやすい度」とアドバイスをお伝えするので、
自分が大人に恋したときどうなるのか知っておこう!
【沼り度★★★】なかなか気持ちを切り替えられず、好きな気持ちに一直線!/調和人、サポーター
好きという気持ちにとてもまっすぐで、ハマるとなかなか抜けられないおぬし。
立場上、相手と一線を引く必要があるかもしれぬが、その気持ちを無理にあきらめたり押し込める必要もなければ、無理に伝える必要もないのじゃ。
今の自分にできるのは、「この気持ちを大事にする」ことじゃ。
その人へのあこがれは自分を成長させる大きなエネルギーになるから、「この人みたいな大人になりたい!」というのを目標にして、自分を高めることに意識を向けると◎。
ただ、自分の理想とアンマッチすると冷めやすいおぬし。
相手のふとした発言やSNSの書き込みを見て突然冷める…なんてこともあるぞ。
【調和人】
この気持ちを大事にしながら、相手とよい関係を築いていこう。
【サポーター】
気持ちを大切にしながらも、自分を傷つけない道を選ぼう。
【沼り度★★☆】好きになると浮かれすぎて超ハッピーモードに!/エンターテイナー、ロマンチスト
感情にどっぷり浸かりすぎて、現実を見失いがちなおぬし。
ノリで「好き!」と周りに言ってしまい、相手から本気にされないかも。
恋をすること自体は悪いことではないのじゃが、浮かれすぎて周りがびっくりすることもあるので、「自分の未来にどう影響するか」を冷静に考えるのも大事じゃぞ。
気持ちを落ち着かせる方法として、「相手のどこに惹かれているのか」をしっかり考え、それをマンガのキャラに置き換えるなど創作活動に生かすのもありじゃ!
違う形で、この感情を昇華させる方法をみつけるのじゃ。
【エンターテイナー】
「あこがれ」なのか「本気の恋」なのか、まずは自分の気持ちを整理してみよう。
【ロマンチスト】
「この恋が自分にとってどういう意味があるのか?」を考えてみよう。
【沼り度★☆☆】冷静に分析して、すぐに切り替えられるタイプ!/自信家、理論家、実務家、努力家
好きになったら一直線でアプローチするおぬし。
恋愛感情が生まれるのは自然なことじゃ。
しかし本当に恋なのか、それとも大人としての魅力に惹かれているだけなのか、一度整理してみよう。
感情に流されるよりも、ここは「尊敬」や「あこがれ」として気持ちを整理して、この人のこんなところステキだな~自分もマネしてみようかな~など、将来の自分磨きにつなげるのがベストじゃ!
【自信家】
恋する気持ちは否定せずともよいが、冷静に考えることが大事!
【理論家】
客観的に考えたとき、現実的にどうなのかを一度整理しよう。
【実務家】
今の自分にできる「前向きな生かし方」を考えてみよう。
【努力家】
この感情を前向きに生かせる「具体的な目標」を作ろう。
モヤモヤ③「学校で話せる友達がいません(泣)」by福島県・高1女子
入学当初は休日も一緒に遊ぶ人がいたり、部活の先輩とカラオケに行ったりしていたのですが、だんだん話も弾まなくなってきて今では学校ですら話す人がほぼいない状態です。話題もないので休み時間がとても暇です。
何となく寂しいのでどうにかしたいです。どうしたらよいでしょうか」
(福島県・高1女子)
それは寂しいのお。
せっかくの学校生活、もっと楽しく過ごせたらいいよね。
話す人がいない状態が続いているのは、 関係が自然に遠ざかってしまったのか、あるいは自分から話しかける機会が減ってしまったのか、どっちなんじゃろうな~。
タイプごとにアドバイスしてみたので、少しでも気持ちがラクになってくれるといいのお。
【実務家・努力家】自分が話題をださなくても大丈夫!相手が話したいことを話してもらおう
着実な努力と計画性をもち明るく前向きなおぬし。
効率や目標達成を重視するあまり、日常の何気ない会話や小さな交流をおろそかにしがちで、知らずに友人との距離が広がってしまったかもしれぬ。
休み時間や放課後に短い会話など息抜きの機会を作り、友達の話を聞く時間を作ってみよう。
「この問題ちょっとわからないんだけど教えて~」と勉強の話題など入りやすいところから始めるのもよし!空気がくだけたら、「最近好きな音楽ある?」と質問してみよう!
少しの会話からでも始めることで自然と信頼関係が育まれ、プラスになることじゃろう。
【実務家】
授業の合間や朝や夕方の教室の出入りのスキマ時間に友人と話す時間を作ろう。
【努力家】
沈黙を避けようと焦らなくても大丈夫!相手が話してくれるのを少し待ってみると◎。
【調和人・サポーター】相手に気を遣いすぎて会話が弾まなくなっちゃうのかも!自分が話したいことを言ってみよう
誠実な思いやりとやさしい心をもつおぬし。
相手のことを想うあまり相手に合わせすぎてしまい、自分の心が疲れてしまい、寂しさを感じやすくなることもあるじゃろう。
相手は自分と話したいと思ってるのかな?今忙しいのかな?と相手の立場を優先しすぎず、「今、この子と話したいな」という自分の気持ちを大事にしてみよう。
話しかけてくれると相手もうれしいはず。自然な形で友情が生まれるぞ。
【調和人】
1週間で●人に話しかける、など目標をおいて気軽に話すような状況を作ってみよう。
【サポーター】
話しかけたいときは「今いい?忙しいなら言ってね」など自分も相手も気を遣わないような枕詞をつけてみよう。
【自信家・理論家】ついつい分析や解決したくなっちゃうかも!相手の話を聞くだけで大丈夫
冷静な分析力や独自の視点をもつおぬし。
理屈を重視するあまり、感情面での共感が薄れがちになったり、自分の考えに自信をもちすぎて、相手の意見を押し切るなど、気持ちの距離が遠くなってしまうのかもしれんのう。
普段の会話で、相手の話にじっくり耳を傾け、「どう感じたか」という感情の共有を意識してみたり、相手に質問を投げてみるのはどうじゃ?
心の距離を縮め、勉強の合間に軽い雑談をすることで会話の輪が広がるじゃろう。
【自信家】
つい自分の意見を言っちゃうのをこらえて、まずは相手の話に共感するようにするのじゃ。
【理論家】
冷静な人という印象が強いので、何か言う際には最後に自分の気持ちも一言添えてみよう。
【エンターテイナー・ロマンチスト】一人でどんどん盛り上がり、周りを置いてけぼりにしてるかも!周囲をみてみよう
豊かな感性と独自の世界観をもつおぬし。
マイワールドを大切にしすぎるあまり、現実とのギャップが生まれて、孤独を感じやすかったり、楽しいムードを作るのは得意なのに、時には表面的な交流にとどまってしまうこともあるじゃろう。
まずはゆっくりと相手と向き合う「本音トーク」の時間を設けてみたり、小さなコミュニケーションから始めてみるのじゃ。
自分の楽しいエピソードだけでなく、相手の気持ちや悩みを聞くことで、友情がぐっと深まるじゃろう。
【エンターテイナー】
自分が話しすぎたなと思ったら、いったん区切って「でどう思う?」と相手に質問してみるのじゃ。
【ロマンチスト】
相手が興味あることや好きなことを聞いて、自分と共通する接点をみつけてみるのじゃ。
\JK&DK/心のモヤモヤ相談部屋はどうだった?
おぬしら、少しはスッキリした?
誰かに聞いてほしいけど言えない心のモヤモヤ、わしが全力で受け止めるので気軽に投稿してね!
待っておるぞ~~~!
最後にわしからのプレゼントじゃ!【今月のカレンダー】
このコーナーを最後まで読んでくれたおぬしらへ、進路や受験、恋愛、人間関係がうまくいくように願いを込めた待ち受けカレンダーをプレゼントするぞ。 「画像を保存」して使うのじゃ!