「その瞬間は二度来ない。青春を」水上恒司さんスペシャルインタビュー!可能性見つけるヒント5
今号のスタサプインタビューは、映画やドラマで大活躍!
今年秋に開催される地元九州の「ながさきピース文化祭」のアンバサダーにも就任した、水上恒司さんが登場ー!
高校生の時、部活での挫折や将来の進む道で悩みながらも新たな自分の可能性に出会えたという水上さんが\NEWな自分を見つけるためのヒント/を教えてくれたよ。
新しい季節は、新しい自分に出会うチャンス☆
熱い想いが詰まったメッセージは必見です!
目次

1999年5月12日生まれ、福岡県出身。2018年TBS系ドラマ『中学 聖日記』黒岩晶役で俳優デビュー。映画『死刑にいたる病』、連続テレビ小説『ブギウギ』、ドラマ『ブルーモーメント』などで注目を集める。 映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』で第47回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。アニメ『たべっ子どうぶつTHE MOVIE』、『九龍ジェネリックロマンス』の公開が控えている。さらに今年秋に開催される『ながさきピース文化祭』のアンバサダーにも就任。
野球から俳優へ…目指す先が変わった高校時代
甲子園を目指して全力で走り抜けた生活から、どうして俳優の道へ進むことになったの?
水上さんの転機となった、高校時代の経験と当時の思いを語ってもらいました!
野球一筋でも、かなわなかった夢
高校時代は野球部で甲子園を目指していたので、 ゴールデンウィークや年末年始以外はほぼ休みなし。
しかも屋内の練習場があったので、雨や雪でも練習に励む日々でした。
ただ、どんなに努力しても厳しい世界で、最後までレギュラーにはなれず、最後の県大会も準々決勝で敗退。
自分の実力ではプロは難しいと悟りました。
ただ、やれることはすべてやり切れた自信があったので、その結果にまったく後悔がなかったのが救いでした。
全力を尽くしたからこそ、悔いなく次のステップへ進む覚悟ができたんだと思います。
ふとしたきっかけから新たな道へ
野球部を引退後、演劇部の先生に「お芝居をやってみない?」と誘われました。
最初は興味もなく未経験だったので戸惑いましたが、「ずっと野球一筋だったし、いろいろな世界を見てみたい」と軽い気持ちで挑戦することに。
実際にやってみると、野球とはまったく違う、本当に新鮮な世界!
そしてこの経験が俳優の道へ進む 大きなきっかけになりました。
この時は、将来の進路も決まっていなかったので、とにかく飛びついて挑戦したことが今の自分につながっています。
何事もやってみないとわからないからこそ、とりあえず一歩踏み出してみるのも、きっと将来の可能性を広げるひとつのきっかけになりますよ。
新しい自分をみつけるための5つの水上IZM
高校生のみんなが、今すぐ始められる“NEWな自分”をみつける方法を、水上さん自らが紹介。
これを実践すれば、きっと今まで気づかなかった自分の一面が見えてくる!
【ISM1】少しでもおもしろそうならやってみる
ぼくがお芝居に入ったのも「とりあえずやってみよう」精神がきっかけ。
知らない世界はたくさんあるし、自分がどんなことに向いてるかなんて、本当にやってみないとわからない。
だから、興味が湧いたら挑戦してみる!
怖からずに一歩踏み出してみる!
それが自分の可能性を広げるきっかけになりますよ。
【ISM2】真剣に恋愛をする
恋愛することもすごく大事だと思います。
自分と同じくらい大切に、時には自分以上に思える人との真剣な恋愛って、自分を深く知るための大事なステップ。
感情が先走っちゃうことも多いかもしれないけど、そこを乗り越えて、相手を思いやってリスペクトできるようになると、自分でも気づかなかった新しい一面が見えてきます。
だから全力で恋愛もしてみてほしいですね!
【ISM3】スマホに頼らないでみる
今の時代、スマホがあればすぐに答えが出るけど、それって逆に自分の感覚を鈍らせてない?
何でも調べればすぐわかっちゃうから、深く考えることが少なくなってるなって思うんです。
だから、たまにはスマホに頼らずに、自分の感覚を大事にして「何で今こう思ったんだろう?」って自分の心の動きに気づくことも大事。
そうしてみることで、きっと新しい自分の感情や思いに出会えるはずです。
【ISM4】日々の変化に敏感でいる
高校時代、部活でまず言われたのが「ゴミ拾いをしっかりやろう」ということ。
最初は正直ただのルールだと思っていたけれど、実際にやってみると、 昨日落ちてなかった場所にゴミがあったらすぐ拾おう!って意識が芽生えて、 日々の小さな変化を敏感に感じ取ることができるように。
意識を変えるだけで、実はいろいろ気づきがあるんです。
そういう気づきに敏感になっていくことで、自分の目線が変わって視野が広がっていく。
普段見逃していたことにも気づけるようになるから、次第に新しい自分の発見に繋がっていくんじゃないかと思います。
【ISM5】今の自分とは違う自分を想像してみる
野球を11年やってきたぼくがまさにそうでしたが、自分が今までやってきたことに固執せず、ほかの可能性を考えてみることで、世界は格段に広がりますよね。
もちろん新しい道に進むことに不安もあったけど、やってみることでまったく違う自分を発見できました。
だから、「自分はこうだ!」「これしかない」って決めつけずに、いろいろな自分を想像してみることが大事だと思います。
もしかしたら、自分が想像している以上にすごい自分に出会えるかもしれないですよ!
高校時代に新しい自分をみつけた水上さんだからこそ伝えられる、リア ルで実践的なアドバイスの数々。
どれかひとつでも試してみることで、未来の可能性がグッと広がるはず!
*************************************************
Text・Edit / Noriko Taki,
Design / Dai Kayama(ma-h gra),
Photograph / Takuya Sugie(TRON),
Hair&Makeup / Kohey(HAKU),
Styling / Syohei Fujinaga
*************************************************