【スタサプ部屋】みんなのコメントに編集部が勝手にお返事!~7月アンケート編~
JKDKのみんな、こんにちは!
みんな、夏休みは楽しめたかな?それとも、課題ラッシュでバタバタしてた!?
もう8月も終わり。夏の思い出を引きずりつつ、学校モードに切り替える時期だね。
「はぁ〜また早起きか…」って声が聞こえてきそうだけど、無理せず、少しずつリズム戻してこ!
さてさて、今月もみんなから届いたコメントやお悩みにお返事していくよ〜!
さらに、スタサプのオフィスに来て撮影に参加してくれた高校生エディターの様子もレポート☆
2本立てだよ~‼
2学期のスタート前にちょっとした息抜きに読んでみてね。
目次
- 今回お返事するコメントは4つ!
- 「自分に向いている職業を、文系・理系の傾向をもとに教えてくれるアプリには今まで出会ったことがなかったので、本当にうれしかったです!」 by埼玉県・高校1年
- 「高校生の目線に立とうと頑張ってくれてるのが伝わって、応援したくなります!!!」 by千葉県・高校1年・男子
- 「将来の職業や大学ってどういう動機で決めたらいい?「小さいころから△△に憧れ、〇〇になりたくて…」みたいに大層な理由じゃないといけないの?」 by神奈川県・高校2年・男子
- 「やっぱりこういう記事を作るのって難しいのですか? 」 by兵庫県・高校1年・男子
- 高校生エディターの 撮影 inスタサプオフィス をレポート!
今回お返事するコメントは4つ!
たくさんのコメントありがとう!今回は4つセレクトしてみたよ。
「自分に向いている職業を、文系・理系の傾向をもとに教えてくれるアプリには今まで出会ったことがなかったので、本当にうれしかったです!」 by埼玉県・高校1年
アプリを上手に活用して後悔なしの進路選択をしてね!(スタサプ編集部KADO)

性格タイプ診断結果:冷静で個性的な理論家
こんにちは!
アプリからの提案内容をしっかり読んでくれてありがとう。1つの職業の中にもいろいろなやることがあって、また職場ごとにいろいろなルールや環境が違って、何を選択しても「こんなはずじゃなかった」と思う可能性と「意外とよかった」と思う可能性があるかと思います。元々なりたいと決めていた職業のお気に入りポイントや、アプリからの提案で「これは参考にしたいかも?」と思った理由をぜひ大切に、忘れずに!これからの進路選びしてね☆
スタートダッシュが決まってるので焦らず無理せず頑張って‼(一緒に頑張ろう‼)
「高校生の目線に立とうと頑張ってくれてるのが伝わって、応援したくなります!!!」 by千葉県・高校1年・男子
よかったらインタビューに参加してみてね♪(スタサプ編集部YAMAPAN)

性格タイプ診断結果:明るく発想豊かなエンターテイナー
応援したくなるだなんて、うれしすぎる…!
実は、私たち編集部は、リアルな高校生の声を企画に反映できるよう、定期的に高校生のみなさんへインタビューさせてもらっています。毎回インタビューを終えるたび、新しい気づきと「高校生の力になれるものを作っていかねば」というパワーをもらっていて、とても大事な時間だなと感じてます!LINEにて、インタビューの募集やアンケートを行っているので、これからもみんなの声をどんどん聞かせてください!参加を待っています!
「将来の職業や大学ってどういう動機で決めたらいい?「小さいころから△△に憧れ、〇〇になりたくて…」みたいに大層な理由じゃないといけないの?」 by神奈川県・高校2年・男子
わ!これおもしろそう!から始めてOKだよ(スタサプ編集部NATALIE)

性格タイプ診断結果:明るく発想豊かなエンターテイナー
こんにちは。夏休みはたくさんワクワクできた?
将来やりたいことって、ワクワクの種から見つけるのをおすすめするよ!
理由は自分がそうだったから!(笑)
まさに高校2年生のときに邦楽ロックに激ハマりして、世の中にまだ知られていないすてきなバンドをたくさん見つけたんだけど、自分がそのバンドの魅力を発信できる人になれたらいいなぁと思って、雑誌の編集者になることにしたんだ!
つまり、ワクワクから生まれる夢ややりたいことってたくさんあるから、キミの好きなことから考えていけば問題ないよ◎。
将来を見据えての進路選びももちろん大事だけど、「うーん、いまいち…」ってことになりかねないから、興味があることを学べる学校を探してみて、自分の想いを保護者の方に伝えてみるのがいいと思う!応援してるね!
「やっぱりこういう記事を作るのって難しいのですか? 」 by兵庫県・高校1年・男子
たくさんの工程を経て作り上げてるよ~!(スタサプ編集部KOKORO)

性格タイプ診断結果:勝ち気で合理的な自信家
はい、簡単ではないです!
たぶん、みんなが思っているよりもたくさんの工程を経て作っていると思います。
例えば私が担当している連載、「エンタメdeお仕事発見SHOW」だと、
① 今月は「どんなテーマの職業」を取り上げるかを決める
② 決めたテーマに合った「どんな作品(本や映画など)」を紹介するかを考える
③ 紹介したい作品が決まったら、その作品を出している出版社やDVD会社に「紹介していいですか?」と許可をとる
④ 実際にその作品を読んだり見たりして、記事(原稿)を書く
⑤ 書いた記事を編集部で読み直し、「間違いはないか?」「おもしろく読めるか?」をチェックする
⑥ 日本語の表現や漢字の使い方などに間違いがないかを、校正(細かい確認)する
…みたいな流れで、やっと掲載する原稿ができ上がります。
ほかにもイラストを作成したり、アプリに掲載するためのシステムに原稿を登録したり…とやることがいっぱい!!
それもこれも、高校生のみんなにとっておもしろくて役に立つ記事を確実に届けるための大切なステップなんです。
だから、読者アンケートで「おもしろかった」「役に立った」というコメントをもらったら、すごくやりがいを感じます。
こういう工程を思い浮かべながら、ぜひ記事を読んでみてね。
エンタメdeお仕事発見SHOW part4「子どもに関わる仕事」編

高校生エディターの 撮影 inスタサプオフィス をレポート!
好評配信中の新企画!「通学バッグの中身」記事の撮影に参加してくれた高校生エディターの様子をお届けするよ~。


フォトグラファーと相談しながらリュックの中身をどう見せるか考えているよ。
写真の仕上がりはかずさくんもチェック!
「「スクールバッグの中身」記事の撮影募集があったので、自分が普段学校で使っている持ち物がみんなの参考になればいいなと思い、LINEから応募しました。撮影だけじゃなく、学校や進路のことなどお話しできて楽しかったです」
以上、今月のスタサプ部屋でした!
スタサプはみんなのご意見や感想を参考に作っている記事がたくさんなので、これからもどしどし送ってくださいね!
では、2学期も頑張って~!私たちも頑張るぞ~!!
【感想やリクエストが書ける!読者アンケートはスタサプ進路公式LINEから☆】
『スタサプ進路公式LINE』も友だち大募集中!
進路&勉強に役立つ情報を毎週のように配信してるよー!
まだフォロワーじゃないな!という人はよかったら友だち登録してみてね☆