モチベUPのカギは「ケアアイテム」!高3男子のスクバの中身、大・解・剖
みんなこんにちはー☺スタサプ編集部SENです。
高校生エディターの通学カバンの中身をまるっと紹介するこの連載。持ち物を掘り下げていくと、学校や勉強のモチベUPのカギが見えてくるはず!
目次
カバンの中身を見せてくれた高校生エディター:うのきくん(高2)
高校生エディター うのきくん(高2)
◆プロフィール
初めてインタビューに参加しましたうのきです!
固い雰囲気で進むと思ってましたが気楽にサクサク進んだので素の自分がでてると思います。よろしくお願いします!
“スリム見えなのに大容量”。学校行事の相棒バッグ
― スクバやリュックとは毛色が違うバッグだね!
今日は文化祭や校外学習みたいに“自由でOK”のとき用の通学バッグを持ってきました。
外から見るとスリムなのに参考書もまとめて入れられるし、1リットルのスクイーズボトルやタオルまでちゃんと収まります。荷物が重いときは肩掛けと手持ちを交互にして負担を分散しています。
― たしかに今日の荷物が全部入るとは思えないスリムさ!どこで買ったの?
1年くらい前にZOZOUSED(古着)で見つけました。ADRERというブランドで、ブランドディレクター&デザイナーの犬飼京さんのYouTubeも見ているぐらい系統がすごく好きなんです。四角いきれいなフォルムのデザインに一目惚れして。大容量なのも◎。ブランドの雰囲気ごと「これだ」と思えたのが、購入の大きな理由です。
編集部まとめメモ
スタサプ編集部SEN |
スクエアで見た目はすっきりなのに、1リットルのスクイーズボトルまでしっかり収納可。“好きなブランド&デザイン”で、文化祭や校外学習などの学校行事もよりワクワク度UPな相棒でした。 |
【モチベUP】暑さ対策は“自分流”、クリームソーダの日傘はチェリーがアクセントに
― 続いてモチベUPアイテムを紹介してください!
この夏デビューした日傘は、姉から「日傘があると体感温度が全然違う」と聞いて使い始めたもの。WPCと“旅する喫茶”のコラボで、クリームソーダをイメージしたデザインがポイントです。青と白の色合いやサイダーの泡の柄が見ているだけで涼しげ。赤いチェリーのキーホルダーもアクセントになってかわいい!暑さを防ぐだけでなく、持っていると気分までさっぱりさせてくれる気がします。
― 赤いチェリーが映え♡ほかにも暑さ対策グッズがたくさんある!
扇子は中2のころから毎年買い替えていて、今年は花火柄。ハンディファンより静かで安心して使えるのがいい。
スクイーズボトルは近所の熱中症対策フェアで当たった1Lサイズ。飲み口に直接口をつけずに飲めるのが衛生的。スポドリや烏龍茶を入れて、帰るころには空っぽになります。
サングラスはADRER。通学には使わないけど、日傘をさしていても目が痛いときや、反射がきついとき用です。犬飼さん(ADRERデザイナー)が「ボストンフレームの形が顔に合いやすい」と動画で紹介していたのを見てセレクト。ケースに入れるとコンパクトになるのも気に入っています。
ケア系だと無印良品のひんやりボディミストはマストアイテム。家を出る直前や体育の前に吹きかけると気分が変わります。青が好きなので、こういう持ち物も気づいたら青系が集まってた。
編集部まとめメモ
スタサプ編集部SEN |
日傘・ミスト・扇子・ボトル・サングラス…どれも“涼しさ”にプラスしてビジュアルにも「うのきくんなりの好き」が込められている。暑い夏もモチベUPで切り抜けられそうです |
【モチベUP】コスメで整える、気分のスイッチ
― コスメもカバンに入ってるんだね!
ウォーターリップは毎日持ち歩いてます。高1の冬、乾燥で唇が割れてつらくてドラッグストアで買ったのがきっかけ。オールシーズン使うようになりました。BBクリームやコンシーラーは休日に人と会うとき用。仲のいい女子からおすすめを聞いたり、自分で調べたりしてそろえました。
ニベアのカラーリップも休日に外出するときの“気合いアイテム”。好きなことをするときや、前から行きたかった場所に行くときに塗ると気分があがります。旅行に行ったとき、文化遺産や博物館をめぐる場面でもよく使ってます。
― 旅行が好きなんだ!
編集部まとめメモ
スタサプ編集部SEN |
旅行や文化遺産めぐりの体験は、コスメと同じく“気合いのスイッチ”であり、将来の進路にもつながっていた。好きなことを大事にしながら、それをどう生かすかまで考えているのが印象的でした。 |
【編集部的気になりアイテム】音楽と推しカルチャーは毎日の相棒
カバンの中にはボーカロイドのライブタオル!
小2で初めてボカロを聴いて、人間が歌ってないことに驚き。そこからハマり、中3のときには“合成音声”について1万2000字のレポートを書いたほど。今は軽音部でボーカルを担当しています。
【編集部的気になりアイテム】文房具は“目にやさしく、使いやすく”
以上、高校生エディターうのきくんのスクバの中身でした。
取材に協力してくれたうのきくん、ありがとう!それではまた次回をお楽しみに~。
モチベUPのカギを探せ!JKDKカバンの中身探検隊ー推しの連想アイテムでやる気UP編
モチベUPのカギを探せ!JKDKカバンの中身探検隊ーもこもこポーチで癒されJK編
モチベUPのカギを探せ!JKDKカバンの中身探検隊ー音楽大好きJK編
モチベUPのカギを探せ!JKDKカバンの中身探検隊ーファンモン好きなバスケ部DK編
モチベUPのカギを探せ!JKDKカバンの中身探検隊ーミニマリスト兼生徒会長なDK編
モチベUPのカギは「扇子」!? 航空系に興味ありな高3男子のリュックの中身を大・解・剖

実はかなりお買い物上手なうのきくん。月のお小遣いは5000円くらいだけど、クーポンをうまく使って、バッグも日傘もお手頃プライスでゲットしたんだそう。見習いたい…!











































