京都・大阪・神戸、三大学が「相互の協力に関する協定書」を締結

京都大学、大阪大学および神戸大学(以下、三大学)は、教育、学術研究、社会への貢献を狙いとして、積極的かつ効果的な相互間での協力関係を構築することで合意し、2013年12月21日付けで「相互の協力に関する協定書」を締結した。

 

三大学は、関西圏に位置する地理的に近い総合大学であり、長年にわたって、教育、学術研究、社会貢献において、様々な取り組みを通じて、協力・交流を行っている。近年では、高度な研究者および技術者の人材育成に貢献し、もって関西地域の活性化に資することを目的とし「三大学連携シンポジウム」を開催してきた。

 

このたび、協力・交流を更に発展させるとともに、各大学の教育、学術研究、社会貢献および強み、特色を最大限に生かしつつ、戦略的な協力関係を構築することが、国立大学を取り巻く様々な課題に対応し、社会からの期待に応える大学となるために不可欠であると考え、このたびの協定の締結に至った。

 

今後、三大学は、三大学の理念、特色、立地環境等を活かし、研究大学としての各大学の機能の強化とその成果をもって国際社会に貢献するという目的を達成するために、大学運営における教育、学術研究、社会貢献等のあらゆる分野において、必要に応じて協議・検討し、実現可能な事案から実施していく。

 

ニュースリンク先