東京大学、「高校生のための春休み講座2014」開催
東京大学理学部は、特別授業「高校生のための春休み講座2014」を、4月2日(水)・3日(木)の2日間、本郷キャンパス(東京都文京区)で開催する。
講義は全4つ、1日2講義行われる。初日は、分子を自在にデザインすることの楽しさを伝える「分子レベルのものづくり ~デザインで勝負!~」と、系外惑星の内部や大気を「見る」方法と、それによって分かってきた系外惑星の多様さについて伝える「太陽系外のさまざまな惑星たち」の2講義。
2日目は、地球温暖化を正確に予測するために必要なエアロゾルについての研究成果を伝える「地球温暖化とエアロゾル」、量子テレポーテーションに関わる疑問に解説する「量子テレポーテーション?!」の2講義を行う。
なお、申込みは先着順で各日150名、両日受講することも可能。
【講座概要】
●日時:2014年4月2日(水)・3日(木)両日とも13:00~16:00
●会場:東京大学本郷キャンパス 理学部1号館 小柴ホール(東京都文京区本郷7-3-1)
●対象:高校生
●参加費:無料
●定員:各日150名(事前申込制・先着順)
●申込締切:2014年3月23日(日)