東京大学、本郷教授の反転学習コースに高校生10名を無料で招待
東京大学は、NTTドコモが提供するオンライン講座「gacco(ガッコ)」において、同学の本郷和人教授が4月14日(月)より開講するオンライン講座と対面授業を組み合わせた反転学習コース「日本中世の自由と平等」に、高校生10名を無料で招待する。
本コースは、自宅で講義ビデオを視聴し宿題やテストを提出する学習に加え、東京大学の教室で本郷教授による直接指導のもと、議論をしながら「日本中世の自由と平等」について理解を深める授業で、反転学習コースで提出した課題レポートは本郷教授を含む講座スタッフで採点し、合格者には反転学習コースの特別修了証が発行される。
また、大学生や大学院生、社会人なども受講。様々なバックグラウンドの大人と一緒に歴史を学ぶことができる貴重なチャンスとなるため、歴史が好きな高校生、大学で歴史を学びたいと考えている高校生に応募を呼びかけている。
【募集概要】
●開催日:
(1)オンライン講座:2014年4月14日(月)〜5月10日(土)
(2)対面授業の日時:
・第1回 4月26日(土)13:00〜15:00(12:30開場)
・第2回 5月10日(土)13:00〜15:00(12:30開場)
※両日授業後の15:00〜16:00には懇親会を予定
(軽食・飲み物を提供。特別枠の高校生は無料)
●場所:東京大学 本郷キャンパス 福武ホール B2 ラーニングシアター
●参加費:無料 ※対面授業に参加するために必要な交通・宿泊費を支給
●高校生特別枠定員:10名(応募者多数の場合、受講動機により選考)