龍谷大学、多文化共生をテーマにトークセッションを開催

龍谷大学は、3月1日(土)、「多文化共生」をテーマとしたトークセッションシリーズの第1回を大阪梅田キャンパス(大阪市北区梅田)で開催する。

 

このセッションは、2015年4月に国際文化学部をキャンパス移転・改組転換し、国際学部を設置すること(2014年4月設置届出予定)を記念し開催する。

 

第1回目のテーマは、「スポーツを通じた国際的な出会いと多文化共生」。スポーツを通じた国際的交流に焦点をあて、今後のグローバル化にどのような意識をもって、世界の人々と共生を進めていくのか、国際社会の未来について、登壇者や視聴者と共有する場とする。

 

登壇者には、アメリカのスポーツバイクブランド「トレック・ジャパン」所属の野口忍氏をゲストに招き、同学からはラグビー部監督の大内寛文氏、国際文化学部教員をまじえ、登壇者各人が体験した多文化共生の大切さや難しさを題材に、実践的な経験からの知恵やアイディアを語り合う。

 

なお、今後来年3月末までに、計3回を予定し、USTREAMで配信するとともに、観覧者の募集を行う。

 

【トークセッション概要】
●第1回テーマ:「スポーツを通じた国際的な出会いと多文化共生」
●日時:2014年3月1日(土)13:00~14:30
●会場:龍谷大学 大阪梅田キャンパス(大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14階)

 

ニュースリンク先