早稲田大学、4学期制を活かした国際教育プログラムを実施
早稲田大学は、本年6月21日~7月17日、外国大学の在学生や留学から帰国直後の同学生学生等を対象としたプログラム「Waseda Summer Session 2014」を実施する。
本プログラムは、外国大学の在学生と同学学生が共に学び合う、2013年に他大学に先がけて導入したクォーター制(1年を4つの授業実施期間に分ける制度)を活かした本格的サマーコースを実施するための第一歩として行う。
履修者は4週間にわたり、政治、ビジネス、歴史、文化といった6コースの中から2コースを選び学ぶ。また、来日する学生の日本理解を促進するために、日本語の集中プログラムや、課外活動として歴史的名所を巡る「Field Trips」、茶会や浴衣を体験出来る「Japanese Festival」、学生同士が多角的な議論を行う「Visitor Sessions」など、多彩なプログラムを実施する。