龍谷大学、大津市・北船路で地酒の製造販売を学生がプロデュース

龍谷大学社会学部「北船路米づくり研究会」の学生は、地元の特産品として地酒2種「純米吟醸無ろ過生原酒 北船路」と「純米吟醸 北船路」の製造をプロデュース、このたび販売が実現した。

 

この地酒製造販売の取り組みは、同研究会が昨年9月に開催した生産者と消費者の交流イベント「かかし祭」が契機となりスタート。イベントに参加した「農事組合法人北船路福谷の郷」の“地元の特産品をつくりたい”という思いと、「有限会社平井商店(大津丸屋町商店街)」の”大津の米で酒づくりができたら”という思いを、同研究会の学生がつなぎ実現したもの。

 

地酒販売にあたり、学生は、酒米の田植え・稲刈りの手伝いや、商品ラベルの作成、予約の取りまとめ、商品の引渡し等を担当。なお、「純米吟醸無ろ過生原酒 北船路」は、現在、「有限会社平井商店(大津丸屋町商店街)」にて販売中であり、「純米吟醸 北船路」は3月末より、同店にて販売予定。

 

【「純米吟醸 無ろ過生原酒 北船路」】
●価格(税込み):300ml 800円/ 4合瓶1,800円 / 1升瓶3,700円
●販売期間:現在発売中
※米搾り後の加熱処理をほどこしていない「にごり酒」
※数が限られるので売り切れ次第販売終了。

 

【「純米吟醸 北船路」】
●販売期間:3月末から発売開始予定
●製造販売:有限会社平井商店(滋賀県大津市中央1丁目2番33号)
※価格は未定

 

ニュースリンク先