金沢工業大学、学生が設計を手がけた新築アパートが完成
金沢工業大学のRDAプロジェクトが設計を担当した新築アパートがこのたび完成した。
このプロジェクトは、同学の建築系学生がユーザー(学生)の視点に立って大学周辺のアパートのリノベーションを手がけるというもの。アパートは学生にとって一番身近な空間。オーナーの要望を聞きながら、空間を見つめなおし、自分が住みたいと思えるもの、こういうものがあったら、と思えるものを考え設計を行った。
今回の新築アパートのコンセプトは「四季(Quatre saisons)のようにそれぞれの個性が集まり豊かなハーモニーを生み出す様なアパート」。「学生の個性を活かせる広さ」「学生の趣味がにじみ出てくるような部屋」をイメージし、一人一人の個性が集まる楽しいアパートを目指したという。
完成したアパートは、模様替えもできるように部屋は広く、洋服やグッズなどが収納できるよう、ウォークインクローゼットも採用。大きな姿見や三面鏡ドレッサーなど女子学生が喜ぶ設備も設置するほか、オートロックになっているため安全性も確保されている。
また、4部屋の居住者が集まれるよう、階段空間にはラウンジスペースを設けている。さらに、公園に面した駐車場にはバーベキューなどちょっとした集まりができるスペースも確保され、コミュケーションが自然と図れるよう工夫されている。
アパートは、同学の扇が丘キャンパス(石川県野々市市扇が丘)から少し離れたところにあり、家賃も53000円と平均より少し高めだが、下見をした新入生や保護者の評判も高く、12室が即満室になったという。