横浜国立大学、学生が企画・運営する学生発案型授業がスタート
横浜国立大学において、学生が企画・運営する学生発案型授業「大学生からの社会人基礎力〜企業課題を通じた実践的授業〜」がスタートする。
これは、学生が授業を企画・運営することで、自ら学ぼうとする意欲を増すこと、および、授業者が受講者である学生と双方向にコミュニケーションを図り、より実践的な授業を展開することを目的として、学生の発案により実現。
この授業は、学部学生を対象とした教養教育科目で単位も認定されること、また、地元企業の協力も得ながらグループワークを中心に行われ、学生と授業者が双方向にコミュニケーションを図りながら授業が展開されることが特長。
前半では、課題解決に必要なスキルを学び、グループワークにて知識を身につける。後半では、企業から課題を提示してもらい、前半に身につけた知識を活かして改善策を考察する。最終的にプレゼンテーションを行い、企業の方から改善策に対するフィードバックをもらう。これにより、全体として、学生・授業者が互いにコミュニケーションを図り、双方向に展開される授業となっている。