林野庁、第13回「聞き書き甲子園」高校生参加者を募集
林野庁は、5月9日(金)より第13回「聞き書き甲子園」高校生参加者の募集を開始した。募集期間は平成26年7月1日(火)まで。
「聞き書き甲子園」は、全国の高校生が、森や海、川とともに生きる知恵や技を持つ「森の名手・名人」、「海・川の名人」を訪ね、その知恵や技術、人となりを聞き書きし、記録する活動。
参加した高校生は、名人との世代を超えた交流を通して、森や海、川からの豊かな恵みやそこに暮らす人々の営み、地域の伝統・文化などについて学び、その成果をフォーラムや作品集で発表する。
第13回開催では、平成26年7月下旬に参加者の決定を行い、聞き書き事前研修(専門家による聞き書き研修)を平成26年8月11日(月)~8月14日(木)の期間、高尾の森わくわくビレッジ(東京都八王子市)で実施。
その後、9月下旬~12月下旬の間に原則2回、各地で活動する「森の名手・名人」、「海・川の名人」を訪問し、聞き書きを実施する。聞き書きの成果発表等を行うフォーラムは、平成27年3月下旬、東京都内において開催予定。
【募集概要】
●参加資格:高等学校(定時制、通信制を含む)、高等専修学校、特別支援学校(盲学校、ろう学校及び養護学校)高等部等に在籍する生徒
●募集期間:平成26年5月9日(金)~7月1日(火)
●募集人数:「森の名手・名人」への聞き書き80名、「海・川の名人」への聞き書き20名
●参加費用:無料
●応募方法:参加申込書及び参加希望動機を書いた作文(原稿用紙1枚400字程度)を聞き書き甲子園実行委員会事務局宛て7月1日(火)必着で郵送
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3-10-9 経堂フコク生命ビル3階
認定NPO法人 共存の森ネットワーク内
聞き書き甲子園実行委員会事務局 宛て
●参加申込書ダウンロード先