大阪府立大学、高校生対象「マテリアルサイエンス入門」公開講座開催

大阪府立大学は、2014年7月27日(日)、工学域公開講座「高校生のためのマテリアルサイエンス入門」を開催する。申込は7月22日(火)まで。

 

高層ビル、ジャンボジェット、新幹線、パソコン、携帯電話など、現代文明を支えるモノの数々は、鉄鋼、セラミックス、液晶といった、さまざまな「物質・材料=マテリアル」によって成り立っている。

 

マテリアルと一口に言っても多種多様。21世紀に必要な新しいマテリアルとは何なのか。講座では、マテリアル工学課程を担当する教授陣3名が、おもしろくて役に立つマテリアルサイエンスの世界を紹介する。

 

【講座概要】
●開催日:2014年7月27日(日)13時30分~16時30分
●開催場所:大阪府立大学 I-siteなんば(大阪市浪速区敷津東2-1-41)
●プログラム:
(1)13時30分「マテリアルサイエンスとは?」 講師 沼倉宏
(2)14時30分「電子顕微鏡で見るナノの世界」 講師 森茂生
(3)15時30分「のびのびマテリアル―地震に耐える」 講師 東健司
●受講料:無料
●申込期間:2014年7月22日(火)

 

詳細リンク先