第4回「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」開催

中高生を対象とした、第4回「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2014 in Mitaka」の作品募集が2014年7月1日(火)からスタートする。応募は2014年9月30日(火)まで。

 

Ruby(ルビー)とは、オープンソースのプログラミング言語で、ソースコードの簡潔性により中高生をはじめ初心者でもわかりやすく、学習しやすい点が特徴。その高い生産性が世界中で注目されている。

 

本コンテストは、プログラミングを学び、自分でコンピュータを動かしたときの感動や、つくった作品を発表する体験を通して、新しい世界への興味や関心を呼び起こし、将来への夢を育むことを目的に開催するもの。

 

作品テーマは自由。過去1年以内に、応募者自らがRubyで作成したオリジナルプログラムで、Rubyの特性を生かしたプログラムの優秀性、プログラミングの楽しさ、発想の面白さや工夫が感じられるような作品を募集する。応募は個人またはグループ、どちらでも可能。

 

■お問い合わせ
中高生 国際Rubyプログラミングコンテスト実行委員会 事務局
株式会社まちづくり三鷹
電話 0422-40-9669

 

詳細リンク先