愛知学院大学、2015年4月より「英語英米文化学科」開設

愛知学院大学は、2015年4月より「英語英米文化学科」を開設する。

 

「英語英米文化学科」ではアメリカ文化、イギリス文化、英語圏文化、英語研究の4領域を設定。英語の基礎・応用力をのばしながら各領域を幅広く学びつつ、特に興味を持った英語圏地域の研究を深め、多様な文化背景を持つ人々とともに英語を使って活躍できる人材を育成する。

 

具体的には、実際に外国に行った時に「使える英語」を身につけ、各自在学中にTOEICの200点アップ実現を目指し、英語を楽しみながら身につける約1週間の合宿「English Camp」も実施。

 

また、多様な文化について、ネイティブの先生が英語で講義をし、学生自身も英語でいろいろなテーマについて調べて行く科目「Culture through English」の導入ほか、アメリカ、イギリス、アジア・オセアニアの英語圏で現地の学生や町の人々とふれあい、現地の社会、文化を学ぶ「現地体験ツアー」も取り入れる。

 

取得可能な資格としては、中学校教諭1種免許状(英語)、高等学校教諭1種免許状(英語)、図書館司書、学校図書館司書教諭などがあり、目標とする資格・試験は、TOEICスコア 730点以上、実用英語技能検定準1級とする。

 

詳細リンク先