【東北地元編集部】大学の楽しみ!学食スナップ①

こんにちは、東北地元編集部のいちです。

この夏、オープンキャンパスに行った方も多いと思いますが、みなさん学食はチェックしましたか。学ぶ内容や資格、就職などを調べることは多いと思いますが、入学してから卒業まで 4年間お世話になる学食。出来れば美味しいごはんを食べたいですよね。

そんなみなさんにぜひ知ってもらいたい、大学の学食をご紹介!

 

今回は山形県酒田市にある、東北公益文科大学の学食「カフェテリア」についてお話を伺ってきました。

【東北公益文科大学酒田キャンパス(山形県酒田市飯森山3‐5‐1)】

 

こちらの大学のカフェテリアは、市民の方々にも広く開放し、提供するメニューは無添加、化学調味料は不使用。 地元・国産の食材にこだわっており、お米はすべて大学近くで栽培された山形県のブランド米「庄内産つや姫」を使用。

さらには かつカレーやラーメン、肉そばなどの豚肉はブランド豚の「平牧三元豚」を使用するなど、安心安全な地元食材を多用しているのが自慢だそうです!

なるほど、美味しいのも重要ですが、安心して食べられるのは嬉しいですね。

 

ここでお待ちかね、自慢のメニューの一部を実際に見せてもらいました!!

 

「さば南蛮定食」

 

 

「タコライス(きまぐれメニュー)」

 

 

「オムライス+コロッケ(きまぐれメニュー)」

 

どれも栄養バランスが良さそうで、きまぐれメニューや日替わりは毎日食べても飽きなさそうです!

お腹が空いてきました(笑)

 

学食のメニューにもその地域の大学の特色が出ているのがよく分かりましたね。

これから学校見学やオープンキャンパスに行く高校生のみなさんは、カフェテリアも要チェックです!

 

●リクナビ進学「オープンキャンパスに行こう!」コーナー