京都大学、高校生などを対象に体験授業「放射線って何だろう?」8月開催

京都大学は、2017年8月1日(火)・2日(水)、高校生などを対象に、体験授業「放射線って何だろう?」を開催する。

 

放射線は特別なものではなく、体や食べ物にも放射線を出す物質を含んでおり、私たちの生活のさまざまなところに飛びかっている。

 

今回の体験授業では、放射線についての講義や、プロ用の測定器を使った実習、霧箱の工作実験を体験することで、身の回りにある自然の放射線について学ぶ。

 

【概要】

●日時:2017年8月1日(火)・2日(水)13:00~16:40

●場所:京都大学 放射性同位元素総合センター教育訓練棟

●対象:小学4~6年生、中学生、高校生、小中高教員、保護者

●定員:先着50名

●参加費:無料

●申込方法:E-mailまたはFax

●申込締切:2017年7月25日(火)(定員になり次第終了)

 

詳細リンク先