昭和音楽大学、第21回「高校生のための歌曲コンクール」 予選審査方法及び本選日程を変更

昭和音楽大学は、新型コロナウイルスの感染拡大による状況の悪化に伴い、コンクールに参加される皆様の健康と安全を考慮し、予選審査方法及び本選日程を変更させていただくこととなった。

詳細は下記の通り。

未来の音楽家を目指して~歌が好きな高校生が全国から参加する 伝統あるコンクール

昭和音楽大学では、第21回「高校生のための歌曲コンクール」を下記のとおり開催する。

「歌うことが大好き」
「声楽を専門的に勉強したい」 
「聴く人の心に響く歌をうたいたい」

そんなステップアップをめざす高校生を応援するコンクール。
高校生の応募を待っている。

【概要】
●審査部門: 声 楽

●参加資格: 高等学校生徒、あるいはそれと同等とみなされる課程に在籍する学生(2020年4月現在20歳未満であること) ※過去の優秀賞受賞者は応募不可。

●課 題 曲:
予選 イタリア歌曲1曲(本選と同一曲とする)
本選 イタリア歌曲および日本歌曲(または母国語の歌曲)より各1曲(2曲合計6分以内)

●審  査:
・予選 変更前:全国6会場(公開審査/入場無料) →変更後:ビデオ審査
※ビデオ提出方法は、「申込概要」を確認のこと。 

・本選 昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ(公開審査/入場無料)
変更前:6月7日(日)12:00開始予定→変更後: 8月22日(土)12:00開始予定
※状況により、一般公開を取り止め非公開審査とする場合がある。

●表 彰: 
・優秀賞/若干名
1.賞状、楯  2. 図書カード(5万円分) 3.昭和音楽大学オペラ公演・メサイア公演、藤原歌劇団オペラ公演などへの招待
・奨励賞/若干名
1.賞状、楯  2.図書カード(1万円分) 3.昭和音楽大学オペラ公演・メサイア公演、藤原歌劇団オペラ公演などへの招待

●学習支援:
・ 本選進出者へ昭和音楽大学オペラ公演2019「フィガロの結婚」DVDを贈呈
・ 希望者へフォローアップレッスンの実施

●その他、優秀な方は昭和音楽大学歌曲研究所所長より昭和音楽大学の特待生として推薦する場合がある。
主   催 : 昭和音楽大学
共 催 : 公益財団法人日本オペラ振興会
協 賛 : 株式会社ヤマハミュージックリテイリング銀座店 株式会社河合楽器製作所
後 援 : 公益社団法人日本演奏連盟 株式会社音楽之友社 昭和音楽大学同伶会 株式会社プレルーディオ

【申込概要】
●申込方法: 申込書(要項の右側)とビデオ(動画)を提出。

1.申込書
申込書(要項右側)に予選会場欄以外の必要事項を全て記入し、下記資料を裏面に貼って郵送にて送付。(FAX不可)
(申込書は昭和音楽大学ホームページからダウンロード可能)
 1.生徒証コピー(在籍証明書も可)
 2.予選参加料振込控(またはコピー)

2.ビデオ(動画)
 ・ 課題曲(イタリア歌曲1曲)を通して演奏。
 ・ 歌唱者の全身が入るアングルで、三脚などで固定して撮影。
 ・ 音源および映像の編集は一切不可。
 ・ 保存形式:MP4、またはMOV.
  ※スマートフォン等の簡易機材で録画したものでも、上記の形式(MP4、またはMOV.)で保存したものであれば可。

 ビデオ提出方法:大容量ファイル送信サービス(「ギガファイル便」等)を使用し、下記メールアドレスに送信。
 ※件名は「第21回『高校生のための歌曲コンクール』予選審査用ビデオ提出」と明記。
 ※本文に「氏名(フリガナ)」「学校名・学年」「演奏課題曲名」を記入。
 kacon@tosei-showa-music.ac.jp
 
※応募資料は返却不可。
※申込み後の曲目変更は不可。

●参加費:
予選/6,000円(税込み) 本選/6,000円(税込み)
※予選参加費は、銀行振込とする。受付期間中に参加者の氏名で振込みのこと。
※本選参加費の納入方法は、予選通過後に通知。
※振込手数料は、各自負担。

●受付期間:
変更前:2020年4月 1日(水)~4月20日(月)(持参の場合 平日10:00~18:00)
→変更後:2020年6月1日(月)~6月30日(火)

その他:本選会場への旅費・滞在費は参加者負担

その他詳細は学校HP応募要項で確認のこと

詳細リンク先