茨城キリスト教大学、「第72回 茨城キリスト教学園英語コンテスト」10/17開催

茨城キリスト教大学では、2025年10月17日(金)に「第72回 茨城キリスト教学園英語コンテスト」を開催する。

応募期間は9月1日(月)~9月26日(金)。

【高校生部門】
(プレゼンテーション)

<参加資格>参加資格は以下の通り。
(1)1校2名まで参加可。
(2)英語を母語としないこと。
(3)本年度他のコンテスト(英語プレゼンテーションフォーラムを含む)で入賞していないこと。

<参加数枠>
時間の関係により、参加者数を12名とする。
人数を超える応募があった場合は抽選を行い、参加の可否について9月29日(月)にメールにて連絡。

(1)プレゼンテーションの部
1)対象者 高校1~3年生(個人による発表)
2)課 題 “Glocalization”A Project You Suggest
(現代は、Glocalization(グローバル化と地域特化の融合)の視点が必要であると言われる。グローバルな視点から地域で取り組める活動を提案する。
プレゼンテーションの終了後に審査員との英語での質疑応答がある。質問項目は、当日受付で渡される。
3)時 間 5分以上7分以内(時間不足・超過は減点の対象となる)
4)審査基準 次の4項目について総合的に評価する。
・内容:主題に沿った内容、適切な時間配分
・表現:表現力、効果的なスライドの活用
・英語:正確・適切な語彙、発音、イントネーション
・ Q&A:審査員の質問に対する適切な応答
※ 原稿は暗記していることが望ましく、原稿を見ながらの発表は減点の対象となる。
※レーザーポインターは会場で1つ用意されるが、各自でも用意しておくことを勧める。

=申込について=

<申し込み期間>
2025年9月1日(月)〜9月26日(金) 23時59分

※ 大会詳細は10月3日(金)までに電子メールで連絡がくる。申込書には担当教諭が普段使用するメールアドレス( 携帯電話会社のアドレス不可)を記入すること。

<申し込み方法>
申し込みはオンラインで行う。

パンフレット表紙のQRコード又はオンライン申し込み専用のURL(https://forms.office.com/r/NkD0w1Sb8Y)からアクセスし、フォーマットに従って必要事項を入力し、Submitボタンをクリックする。

<資料の提出締切と送信方法>
締め切り日に注意すること。

高校プレゼンテーションの資料(タイトルを含むPowerPointファイル)の提出は10月6日(月)23時59分まで。
10月6日(月)以降の差し替えは受け付けていない。
WORD文書とPowerPointは、添付ファイルでicenglish_contest@icc.ac.jpに送信。
ファイルネームは次のように入れること。
例) WORD文書:学校名(氏名).docx
   PowerPoint:学校名(氏名).pptx
※ プレゼンテーション会場で使用するPCのOSはWindows11。
  PowerPoint2016以降のバージョンで作成すること。

詳細リンク先