上智大学、最新研究や企画を公開するイベント11/15より開催
上智大学は、2014年11月15日(土)~28日(金)の期間、同大の最新研究や企画を公開するイベント「Sophia Open Research Weeks(ソフィア・オープン・リサーチ・ウィークス)2014」を、四谷キャンパス(東京都千代田区)で開催する。
期間中は、「混じり合う学術研究が新たな未来を拓く」をテーマに、研究施設の一般公開やシンポジウム、文化や芸術、思想、地域研究など、多彩な企画をラインナップ。
11月15日(土)は、主に高校生を対象に、理工研究室や最先端の研究設備とクリーンルーム見学を実施。16日(日)にはアジア文化研究所によるシンポジウムを開催。アジア・オセアニアの人類史のダイナミズムを、考古学と民俗学からアプローチし、そこから明らかになった海域ネットワークとは何かを考察する。
28日(金)には、今再び人気を集める夏目漱石の「こころ」を読み解くシンポジウムを開催。夏目漱石の「こころ」が書かれて100年、人のこころも世の中も大きく変貌した、いま現在から新たな視点で「こころ」を読み解く。