全国修学旅行研究協会、高校生と外国人留学生の交流体験プログラム参加者募集

公益財団法人 全国修学旅行研究協会(東京都千代田区)は、2015年3月25日~27日の3日間で開催する、グローバル社会への新たな視点を養う高校生向けイベント「グローバルコミュニケーション IN KYOTO」の参加者を募集する。

 

同イベントでは、「日本文化を理解しつつ、グローバルな視点を養う」という考えのもと、コミュニケーション・語学・異文化理解に重きを置いたプログラムを編成し、高校生・外国人留学生がそれぞれの立場でどのように過ごし、何を目指すかを見直す機会を創出する場を古都・京都で展開する。

 

3月25日は、「グローバル人材」を考えるための講演・質疑応答を実施。また、日本伝統文化体験として、歌舞伎の演目の中でも人気の高い「鏡獅子」を観賞する。26日には、日本の高校生と外国人留学生の混成チームをつくり、規定時間内でどれだけ多くのチェックポイントを巡り、あらかじめ出題された写真と同じ風景を自分たちの写真におさめられるかを競うなどして交流を深める。

 

最終日の27日は、立命館大学にてシンポジウムを開催。元グーグル日本法人名誉会長・村上憲郎氏による基調講演や選出された高校生や留学生、大学生や社会人によるパネルディスカッションを行う。

 

参加対象は、全国の高校生(保護者・教職員の参加は任意。中学生の参加も可能)。募集人員は500名。参加費用は25,000円(税込、宿泊費・食費・交通費別)。申込締切は2015年3月3日(火)まで。

 

詳細リンク先