大阪医科大学、大阪薬科大学と法人合併契約を締結・2016年4月新スタート
大阪医科大学は、このたび大阪薬科大学と法人合併契約を締結した。2016年4月に「学校法人大阪医科薬科大学」として新たなスタートを切る。
この法人合併は、医学・薬学・看護学の連携による特色ある大学作りを目的とする。また、将来的には大学の統合も視野に入れているという。受験生や社会にとって魅力ある大学にすることで優秀な学生の確保に繋げ、経営基盤の強化を図る。
合併方法は、大阪医科大学を存続法人とし、大阪薬科大学が解散する吸収合併。文部科学省に認可申請する合併期日は、2016年4月1日とする。