JAGDA、学生の頂点を決めるポスターコンペ「JAGDA学生グランプリ2015」作品募集

日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)は、全国学生の頂点を決めるポスターコンペティション「JAGDA学生グランプリ2015」の作品募集を2015年6月5日(金)まで行うと発表した。

 

日本にはデザイン系の学校が約300校あり、多くの学生がデザインを学んでいる。1年に1回、年齢や学年の枠を取り払って、その全ての学生の中から1番を決めるコンペティションが「JAGDA学生グランプリ」。

 

今年のテーマは「JAPAN」。世界を舞台に活躍する日本人や日本企業が増えているなか、2020年には東京オリンピック・パラリンピックが開催される。さらに、訪日外国人旅行者数が1300万人を突破するなど、日本は世界の注目を大きく集めている。日本の魅力や特長、日本の過去・現在・未来、社会的なテーマでも可能で、自身の目に映る「JAPAN」をデザインした作品を募集する。

 

応募資格は2015年現在、日本国内の高等学校、各種専修専門学校、大学、大学院に在籍している生徒・学生(※年齢不問、2015年3月卒業者も含む)。作品はB1ポスター作品で、応募点数に制限なし(※シリーズ作品は、3点までを1作品として応募可)。1点につき1,000円(シリーズ作品は構成枚数×1,000円/例:3点で1作品(シリーズ)の場合3,000円)の応募料が必要。グランプリ1点、準グランプリ3点、優秀賞10点等用意しており、入賞者には賞状・記念品などが贈られる。

 

詳細リンク先