葛西臨海水族園、高校生・大学生向けレクチャー&カフェ「海の学び舎」参加者募集

葛西臨海水族園は、2015年5月31日(日)に開催する、レクチャー&カフェ「海の学び舎」の参加者募集を開始した。

 

これは、第一線で活躍する研究者などが、海や川の環境やそこにくらす生き物のおもしろさ、またそれらを探求し、研究することの楽しさを紹介するシリーズ講座。今回は2015年開催の第1回目。

 

海の中には、水中を漂って生活している、プランクトンと呼ばれる多種多様な生き物がいる。そのなかでも、やわらかいゼラチン質の体をもったプランクトンは、とりわけユニークな存在。代表的な「やわらかプランクトン」としてはクラゲ。それ以外にもクシクラゲ、ゾウクラゲ、クリオネ、サルパといった生き物がやわらかい体をもっている。

 

当日は、「やわらかプランクトン」がどのような生活をしているのか、海の生態系の中でどのような役割をもっているのか、クラゲの大発生はどうしておこるのか、などを最先端の研究を交えながら紹介する。対象は高校生と大学生。定員は30名。参加費無料。応募締切は2015年5月24日(日)まで。

 

【概要】
●日時:2015年5月31日(日)13時30分~16時
●場所:葛西臨海水族園 本館2階 レクチャールーム(東京都江戸川区臨海町6丁目2-3)
●講座タイトル:「やわらかプランクトンの不思議な生活」(講師:東海大学海洋学部教授・西川淳)
●対象:高校生・大学生
●定員:30名
●参加費:無料(入園料も無料)
●応募方法:はがき、またはEメールで
●応募締切:2015年5月24日(日)

 

詳細リンク先