Google、高校生の科学研究を支援する「Science Jam 2015」参加者募集

Googleでは、高校生の科学研究を支援する「Science Jam 2015」の参加者を2015年6月19日(金)まで募集している。

 

「Science Jam」は、自由な発想で科学やテクノロジーの可能性を追求し、世界を変えるアイディアにチャレンジするプロジェクト。革新的なアイディアを持つ高校生に、新しい学びや可能性と出会う場を提供する。

 

プロジェクト開催期間の約3ヶ月間は、日本全国から集まった大学生・大学院生が、研究に取り組むモチベーション・スタンスの持ち方など、高校生のメンター(相談役)としてサポートを行う。

 

エントリー対象者は、日本の高校・高等専門学校に通う1~3年生。チームの上限は3名まで。同一の学校、クラブからは複数のチームが参加可能。研究テーマは、化学、農学、工学、応用科学、情報工学など、科学・テクノロジーに関することであれば幅広く受け付ける。

 

なお、エントリーしたチームへは2015年7月13日に書類選考結果を通知する。8月7日(金)~8月9日(日)の期間は、メンターとの顔合わせや交流イベントも開催予定。

 

【概要】
●対象:日本の高校・高等専門学校に通う1~3年生。チームでの上限は3名まで。同一の学校・クラブからは複数のチームが参加可能。
●研究テーマ:科学・テクノロジーに関することであれば幅広く受付け可能
●エントリー方法:サイト専用フォームより
●エントリー期間:2015年4月28日(火)~6月19日(金)
●書類選考結果発表:2015年7月13日(月)

 

詳細リンク先