大阪府立大学、「高校生のための夏期化学実験講座」参加者募集

大阪府立大学は、2015年7月26日(日)、「高校生のための夏期化学実験講座」を開催する。

 

高校2・3年生を対象に、化学への興味と理解を深めてもらおうと、大学入試でも出題されている実験テーマを取り上げて化学実験を行う。実験を通して化学の面白さを実感し、学んでもらうことが目的。

 

実験テーマは、「陽イオン分析」・「過マンガン酸滴定」・「分子量測定」の3つ。「陽イオン分析」では、3種類の陽イオンを対象としてそれぞれ特有の化学反応を学習し、陽イオンの分析実験を行う。

 

「過マンガン酸滴定」では、過マンガン酸カリウム溶液を酸化剤とする酸化還元反応で水中の還元性の有機物や金属イオンの濃度を容量分析する。「分子量測定」では、理想気体の状態方程式pV = nRTを使って、一定容積のイソプロピルアルコール蒸気の重さから分子量を測定する。

 

定員は24人(各テーマ8人)。受講料500円、申込は2015年7月14日(火)まで。

 

【概要】
●開催日:2015年7月26日(日)13:30~16:30
●開催場所:大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス(大阪府堺市中区学園町1-1)
●定員:24人(各テーマ8人) ※申込多数の場合は抽選
●対象者:高校2・3年生
●受講料:500円
●申込方法:往復はがきまたはEメールで、氏名(ふりがな)、郵便番号・住所、電話番号、学年、希望テーマ、講座を知ったきっかけ、を記入の上申込み。
●申込期間:2015年7月14日(火)必着
●申込・問合せ:〒599-8531 堺市中区学園町1番1号
大阪府立大学 地域連携研究機構 生涯教育センター「高校生夏季化学実験」係(TEL 072-254-9942)

 

詳細リンク先