信州大学、自然・科学の体験イベント「自然をかなでる」8月開催

信州大学は、2015年8月1日(土)・2日(日)の2日間、「自然をかなでる」を開催する。

 

同イベントは、展示や簡単な実験・観察・工作等をとおして、自然や科学の面白さを体験できるイベント。水と片栗粉を使って「忍者のように水の上を歩く」体験、「たけとんぼ」を身近なもので作って誰が上手に飛ばすかを競争する企画のほか、ピンホールや小型望遠鏡を使って太陽を観察したり、地球模型を製作したりなど、自然と科学のふしぎな世界を紹介する展示やものづくり体験が盛りだくさん。

 

ほかにも、”自然エネルギー”と”活火山”に関して、最新の話題を分かりやすく解説する特別講演会などもある。参加費は無料(事前予約不要)。

 

【概要】
●日時:2015年8月1日(土)10:00~16:00、2日(日)10:00~16:00
●会場:信州大学理学部 松本キャンパス(長野県松本市旭3-1-1)
●対象:小学生、中学生、高校生、一般
●参加費:無料(事前予約不要)

 

詳細リンク先