日本数学検定協会、高校生など対象に「数学甲子園2016」出場チーム募集

(公財)日本数学検定協会は、「数学甲子園2016(第9回全国数学選手権大会)」の開催に伴い、2016年4月19日(火)より出場チームの募集を開始する。
 
数学甲子園は、全国の中学校・中高一貫教育校・高等学校・高等専門学校の数学日本一をチーム(3~5人)対抗戦によって決める大会。毎年参加校数が増え続け、2015年は43都道府県から過去最高の198校422チーム1,744人が参加した。
 
大会の特長は、数学の問題を解くだけではなく、自分たちで問題を創作しその問題についてプレゼンテーションを行うなど、「数学力」「創作力」「問題解決力」「チームワーク力」「プレゼンテーション力」を育むこと。
 
今大会からは本選の競技内容を変更。
 
これにより、全チームの「数学力」はもちろん、問題の「創作力」や「チームワーク力」が総合的に評価されるため、例年よりもハイレベルな競技がくり広げられることが予想される。
 
【数学甲子園2016】
●本選開催日:2016年9月18日(日)
●本選会場:ソラシティカンファレンスセンター ソラシティホール(東京都千代田区)
●予選開催日:2016年8月5日(金)~2016年8月10日(水)の間の6日間
●参加費:無料
●申込期間:2016年4月19日(火)~2016年6月22日(水)
●申込方法:数学甲子園の公式ホームページから「参加申込書」をダウンロードし、電子メールまたは郵送
 
詳細リンク先