ライフイズテック、中高生向け「IT・プログラミング講座」、全国12大学で開催

ライフイズテック(株)は、2016年7月25日(月)~8月26日(金)の期間、全国7都道府県12大学を会場に、中高生向けIT・プログラミング講座「Life is Tech ! Summer Camp 2016」を開催する。
 
講座には、iPhoneアプリ開発、Androidアプリ開発、Webデザイン、メディアアートのほか、ゲーム開発を通じてプログラミングを学ぶMinecraftコースなど、多彩なコースを用意している。
 
また、今回新コースとして、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)の基礎や、自らのアイディアをアプリやセンサーを用いて実現する手法を学ぶ「IoT入門 with MESHコース」と、カメラの基本の使い方や写真の撮り方、撮った後のパソコンでの現像や編集も身につける「カメラ&フォトグラフィーコース」の2コースを追加した。
 
著名な講師による講演会やワークショップ、ITへの興味を広げるアクティビティなども充実している。
 
会場は東京大学、慶應義塾大学(SFC)、早稲田大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、名古屋大学、北海道大学、九州大学などを予定している。
 
【「Life is Tech ! Summer Camp 2016」概要】
●開催期間:2016年7月25日~2016年8月26日(計26回実施)
※1回につき4~8日間のプログラム
●参加者総数(見込み):約4,500名
●参加申込期限:2016年7月11日(月)まで
※各会場・コースの定員に達し次第、受付終了
※2016年5月31日(火)まで早割(2,000円割引)あり
●参加費:56,200円(税別・4日間通いの場合)
 
ニュースリンク先