「第6回 高校生バイオサミット in 鶴岡」参加者募集を開始
高校生バイオサミット実行委員会は、2016年 7月31日(日)~8月2日(火)の2泊3日で開催する「第6回 高校生バイオサミット in 鶴岡」の参加者を募集する。
山形・鶴岡市は、バイオ研究の世界的な拠点。次世代バイオ燃料である「藻に油を作らせる」、究極の健康診断である「唾液でがんを発見」など、革新的な研究開発が行われている。
サミットでは、将来を担う全国の高校生が鶴岡に集結し、世界最先端の研究施設を見学するとともに、日ごろの研究成果を発表し合う。
参加プログラムは、「成果発表部門」「計画発表部門」「一般参加部門」の3種類。
「成果発表部門」は、これまでにすでに行った研究や現在実施中の研究成果を発表する部門。書類による1次審査の合格者がサミットに参加し、サミット初日に2次審査としてポスター発表で成果を発表する。
「計画発表部門」は、これから実施する研究や開始して間もない研究の計画を発表する部門。書類による1次審査の合格者がサミットに参加し、サミット当日に2次審査としてポスター発表で成果を発表、審査員からコメントをもらうことができる。
「一般参加部門」は、発表は行わず、「成果発表部門」「計画発表部門」の発表を参観したい方向け。参加のための審査は特にない。
【概要】
●日程:2016年 7月31日(日)~8月2日(火)(2泊3日)
●会場:鶴岡メタボロームキャンパス(山形県鶴岡市覚岸寺字水上246-2)、慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市大宝寺字日本国403-1)
●宿泊先:いこいの村 庄内(山形県鶴岡市千安京田字龍花山1-1)ほか
●参加資格:全国の高校生
●参加費:無料(交通費・宿泊費等の費用は参加者負担)
●主催:高校生バイオサミット実行委員会