大阪市立大学、高校生のための化学セミナー7/30開催

大阪市立大学は、2016年7月30日(土)、化学セミナー「高校生のための大阪市立大学先端科学研修~化学の世界に触れる~」を開催する。
 
これは、高校で学ぶ「化学」とは違った角度からの体験セミナー。高校2年生向けの話しとなるが、高校3年生や化学担当の先生、高校1年生も参加できる。
 
プログラムは3コース用意している。Aコース「香りを感じて生き物たちの世界を化学の目でみつめよう!」では、色々な香りを感じて、私たちのくらしや生き物たちの世界を化学の目でのぞく。
 
Bコース「相転移と-200℃の世界」では、よく知られた水の相図(気体、液体、個体のどの状態にあるかを示した図)や、液晶や超伝導体などの新物質の相図について実験をしながら解説する。
 
Cコース「光と分子の織りなす世界~手のひらサイズの虹を見よう~」では、講義の中で日用品を使って蛍光灯の分析に挑戦する。
 
【概要】
●日時:2016年7月30日(土)9:00~12:20(受付8:30~)
●場所:大阪市立大学杉本キャンパス 学術情報総合センター 10F 会議室
●最寄駅:JR阪和線「杉本町」駅東改札 徒歩約5分、地下鉄御堂筋線「あびこ」駅4番出口徒歩約20分
●受講料:無料
●定員:各コース100名
●申込方法:WEBの申込フォーム、往復はがき、FAX、E-mail
●申込締切:2016年7月26日(火)17:00 
 
ニュースリンク先