早稲田大学、商学部において新たな体系のカリキュラムを検討

早稲田大学商学部では、「学識ある実業家」の養成という理念のもと、倫理観や的確な分析力・行動力に基づく企(起)業家精神を養い、次代の産業界を支え、牽引できる人材(ビジネスリーダー)を育成すべく、教育研究活動を行ってきた。

 

この理念を念頭におき、学生個々の能力をさらに高めるために、2014年度以降入学者向けの新たな体系のカリキュラムを検討していると発表した。

 

【主な変更点】
●専門基礎科目の拡充
商学全般の基礎学力を固め、学問的視野を広げる
●トラック制の導入
旧来のコース制・分野を超えた有機的な科目履修が可能となる
●卒業必要単位数の見直し
専門ゼミを中心とした科目履修を進め、留学など選択の幅が広がる
●外国語科目の見直し
履修体系を整理し、より効果的な学習が可能となる

 

■商学部ホームサービス
http://www.waseda.jp/w-com/index.html

 

■ニュースリンク先
http://www.waseda.jp/w-com/news/2013/130627_2014curriculum.html