一橋大学、兼松講堂において「ベトナム国立交響楽団(VNSO)」公演開催
一橋大学は、同大兼松講堂において「ベトナム国立交響楽団(VNSO)」公演を9月29日(日)に開催する。
日越友好関係樹立40周年を記念したVNSO初の日本全国ツアーの一つとして、同大兼松講堂での公演が実現。「平和と和解の研究センター」(一橋大学大学院社会学研究科)のもとに「VNSO兼松講堂公演学生実行委員会」を設立し、学生が中心になって企画したもの。
戦渦を超えてベトナム独自の響きを追求するVNSOは、日本人指揮者本名徹次氏が指揮するアジアで最も優れたオーケストラの一つであり、海外公演も重ね、2011年には初の米国公演を行い反響をよんだ。本公演での曲目も同大公演に相応しいようにと、本名氏がベトナムや日本の作曲家による曲を中心に選択した。
【公演概要】
●日時:2013年9月29日(日) 14:10開場 15:00開演
●場所:東京都国立市中2-1 一橋大学 国立西キャンパス 兼松講堂
●料金:
・自由席:前売り3,000円、当日3,500円
・学生自由席:前売り2,000円、当日2,300円
●演奏プログラム:
(1)ゴ・ホァン・クァン 編 『入寺 Vao Chua』新オーケストラ版 ~日越外交関係樹立40周年を記念して~
(2)芥川 也寸志 バレエ音楽『蜘蛛の糸』 ベトナム語による朗読:レ・カイン(女優)
(3)ベートーベン 交響曲第5番 ハ短調 作品6
指揮:本名徹次 氏(VNSO音楽監督兼首席指揮者)
■ニュースリンク先
http://www.hit-u.ac.jp/function/outside/news/2013/0823.html