京都大学、公開講演会「科学を楽しもう」開催
京都大学は、サイエンスに興味を持つ高校生を対象に、公開講演会「科学を楽しもう」を10月20日に開催する。
プログラムは、前半の「創発宇宙で生きる」と後半の「パネルディスカッション:科学研究の楽しみ」で構成。前半は、3人の日本人研究所およびサンタフェ研究所教授のディビッド・パインズ氏による講演会。後半は3人の日本人研究者たちが“科学研究の楽しみ”について公開で討議を行う。なお、日本人研究者の講演は日本語(スライドは英語のみ)で行い、パインズ教授の講演は英語で通訳なし(日本語のスライド有)で行う。
【概要】
●開催日時:2013年10月20日(日) 13時00分~17時20分(開場:12時30分)
●開催場所:京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール
●対象:サイエンスに興味を持つ高校生 ※一般の方で興味がある方も可能
●定員:先着150名
●申込み