蛙化現象(かえるかげんしょう)とは?高校生に聞いた実例&心理学者の解説付き!

Z世代を中心にはやっている「蛙化現象(かえるかげんしょう)」についてリサーチ!

 “好きだった相手が振り向いてくれた途端に嫌いになってしまう”蛙化現象に共感する声が続出!

そこで今回は、蛙化現象の実態を徹底調査!

恋愛における心理学を研究している精神科医・ゆうきゆう先生に、蛙化現象になりやすい人、蛙化現象の対処法などを教えてもらった。

今回教えてくれたのは…


ゆうきゆう先生

精神科医。東京大学理科Ⅲ類に現役入学、医学部医学科卒。

2008年よりゆうメンタルクリニックを開院。

https://sinri.net/

「蛙化現象(かえるかげんしょう)」の基礎知識!


まずは、蛙化現象とは、どんな状態のことを言うの?誰が言いだしたの?語源はあるの?など蛙化現象についての基礎知識をおさらい。

蛙化現象(かえるかげんしょう)とは?

蛙化現象とは、片思いだった相手が振り向いてくれた途端、急に嫌悪感をもってしまう現象のこと。

最近は、「恋人の何らかの言動を見聞きして急に嫌いになる」という意味でも使われているけれど、本来は、自分が一方的に憧れていた人に対して、相手も自分のことを好きになってくれたと知った瞬間、急に冷めてしまい、逆に生理的な嫌悪感を抱いてしまうことを蛙化現象と呼ぶ。

蛙化現象(かえるかげんしょう)の語源は?

蛙化現象は、跡見学園女子大学の藤沢伸介教授が2004年に日本心理学会大会で発表した論文『女子が恋愛過程で遭遇する蛙化現象』の中で名づけた心理学用語。

グリム童話の『かえるの王さま』が由来だそう。

物語では、カエルの姿にされた王子を気持ち悪いと思っていた王女が、魔法が解けて美しい王子へ戻った姿を見て恋に落ちる。

蛙化現象とは正反対の話だけれど、相手への気持ちが真逆になる、という意味では同じ現象といえるとか。

みんなの「蛙化現象(かえるかげんしょう)」の実態調査

蛙化現象(かえるかげんしょう)を体験した高校生は約24%


スタサプ編集部が高校生310人にアンケート調査をしたところ、「蛙化現象を経験したことがある」と答えたのは約24%。

約4人に1人が、好きだった相手が振り向いてくれた途端、相手のことを「気持ち悪い」と感じてしまった経験があるそう。

みんなの蛙化現象(かえるかげんしょう)あるある実例


蛙化現象を経験したことのある高校生に、どんな現象だったのか、聞いてみた。

「付き合う前は嬉しかった彼からの長文のメッセージが、付き合ってみると気持ち悪く感じて、冷めてしまった」(高1・兵庫)

「ずっと片思いしていた相手が、自分に告白した瞬間、なんでこの人は自分のことを好きなのだろう、と冷めた。追いかけるのが楽しいだけだった」(高2・東京)

「彼がめっちゃインスタのストーリーを更新するのを見て、少し関係が悪くなった」(高1・千葉)

「自分が意識しすぎなのかもしれないが、付き合った瞬間、急に距離が近くなり気持ち悪いと思ってしまった」(高1・埼玉)

「スキンシップが増えて、嫌いになった」(高2・兵庫)

「店員さんにでかい態度をとるのを見て、別れてしまった」(高1・長崎)

「彼女のX(旧Twitter)の投稿が嫌で、友達に戻った」(高1・愛知)

そんなことで⁉って思うことから、納得!と思うものまでさまざまな意見が聞かれた!

ちょこっとコラム

「蛙化現象(かえるかげんしょう)」とは逆の「蛇化現象(へびかげんしょう)」とは?

「蛙化現象」の逆バージョンとして、最近、SNSで話題になっているのが「蛇化現象」。

蛇化現象とは、相手のことが好きなあまり、何をしても「かわいい」「カッコイイ」と思ってしまう現象のこと。

もっと見たい人はこちら
「蛇化現象」とは?「蛙化現象」との違いは?生みの親こちゃもちゃにインタビュー!

「蛙化現象(かえるかげんしょう)」になる原因


どうして蛙化現象が起こってしまうのか。

原因を、恋愛における心理学を研究している精神科医・ゆうきゆう先生に聞いてみた。

「自分に自信がない人に多いのですが、相手から好きだと言われても信じられなくて、逆に相手に対して不信感を抱き、気持ち悪いと思ってしまうことがあります。

蛙化現象が特に10代の女性によくみられるといわれているのは、まだ恋愛経験が浅くて、相手に対する許容範囲も狭いため、ちょっとした言動でも、片思いしていたときに思い描いていた理想と違っていると一気に冷めてしまうのでしょう」(ゆうき先生)

蛙化現象(かえるかげんしょう)になりやすい人って、どんな人?



コンプレックスがある人

「自分に自信がもてなかったり、自己イメージが不安定だったり、コンプレックスがある人は、相手が振り向いてくれても、『そんなはずはない』と否定的に考えてしまうため、蛙化現象になりやすいと思います」(ゆうき先生)

ネガティブに考えてしまう人

「親や先生に叱られたり、テストでうまくいかなかったりしたとき、すぐに自分はダメな人間じゃないか、と自己否定をしがちな人、成功体験の少ない人は、恋愛に対しても、ネガティブに考えてしまうことがあります」(ゆうき先生)

自己イメージが高すぎる人

「自分がイメージしている理想像が高すぎると、本来、自分はこうあるべきなのに、今の自分は違っている、と感じてしまう傾向があります。

すると、片思いしている相手に対しても、少し嫌な部分が見えると、本当の自分にふさわしいのはこの人ではない、と思ってしまうかもしれません」(ゆうき先生)

ALL or NOTHINGで考えてしまう人

「何事もALL or NOTHING、全か無かで判断してしまう人は、相手に100%の完璧を求めてしまいがちです。

そのため、ちょっとでもNGなことがあると一気に0%になって、蛙化現象を引き起こしてしまうことがあると思います」(ゆうき先生)

蛙化現象(かえるかげんしょう)は治るの?

「蛙化現象は10代に多くみられます。

ある程度、年齢が上がって、いろいろな人生経験や恋愛経験を積んでいくことで、蛙化現象は落ちついてくるといわれています。

時間や経験が解決してくれることもあるので、あまり心配しなくていいと思います」(ゆうき先生)

蛙化現象(かえるかげんしょう)への対処法5選!

蛙化現象を克服して、HAPPYな恋愛がしたいという人のためにどんな対処法があるかも教えてもらった。

相手の世界を尊重する

「SNSへの投稿が多すぎる、内容が気持ち悪いという場合、一番の対策は見ないこと。

人間は深くつながりすぎると、かえってうまくいかなくなることがあります。

例えば、相手とクラスも同じ、部活動もアルバイト先も同じ、相手の家族とも仲良しでSNSもつながっている、という関係だと、相手は生活のほぼ全部が筒抜け!気持ちが安らぐときがなくなってしまいます。

それぞれが属せるグループがあったほうが、お互いが健全でいられるでしょう。

相手がSNSをチェックしていたら、相手は本音を出せないかもしれません。

相手だけの世界があって当然だと思って、共感できないSNSは見ないようにするといいですね」(ゆうき先生)

見切りをつける

「店員への態度が嫌という人がいますが、これは考え直してもいい重要な情報です。

客に対して反論できない店員、つまり自身より立場が弱い人への態度は、将来の自分への態度だと思ったほうがいいでしょう。

目下の人に横柄な態度をとるような相手であれば、蛙化現象は関係なく、ちょっと距離をとってみたほうがいいかもしれません」(ゆうき先生)

まずは、相手の良いところを一つみつけてみる

「相手に対して本当に嫌な気持ちしかなければ、それは仕方ないかもしれません。

でも、まだ好きな気持ちも残っている、変わりたい、と思うのなら、一つでもいいから相手の良いところを探しましょう。

人間は一つでも嫌なことがあると、二つ三つと関連するものまで悪く思えてしまう傾向があります。

良いところも同じで、一つ良いところをみつけると、関連して相手の良いところがみつかってくるはず。

目がかわいい、こういうところがやさしかったなど、一日一つでいいから、相手の良いところを見つけて、日記につけたり、メモしたりしてみてください」(ゆうき先生)

ダメなことはルール化して伝える

「急に距離が近くなったり、ベタベタされたりして、気持ち悪く思ってしまった人は、どうしてもダメな部分をルール化するといいですね。

ベタベタするのは二人きりならいいけど、友達がいるときはNGだとか、嫌なことは言葉に出して伝えましょう。

無言で嫌そうな態度だけで気づいてもらおうとしても、関係性を悪くするだけだと思いますよ」(ゆうき先生)

期限を決めて先延ばしにする

「相手のことが急に嫌になったとしても、すぐに別れようと思わないで、例えば1カ月間、期限を決めて、付き合ってみましょう。

時間をおいて、もう一度、冷静に考えてから判断しても遅くないですよ。

人間の直感は正しいことがよくあります。

第一印象で好きだと思った気持ちは大切にして、急な心境の変化だけで決めてしまわないでほしいと思います」(ゆうき先生)

蛙化現象(かえるかげんしょう)に悩んでいる高校生へのメッセージ

『自分から好きになったのに、なんでこんな気持ちになるの?』『両思いになれて幸せなはずなのに。』と蛙化現象に悩んでいる人へ向けてゆうきゆう先生からメッセージをもらったよ。

「蛙化現象を防ぐために、いろいろな人と知り合うようにしましょう。

学校内だけでなく、アルバイト先とか、趣味の仲間とか、世界を広くもって、経験値を上げていけば、相手に対して許せることも増えて、蛙化現象になることも少なくなるでしょう。

でもなってしまったら、『蛙化現象になることも経験!』と割り切って!

他の人と付き合ってみるのもアリです。

たくさんの人と知り合って、そのなかで一番の人を選ぼう、くらいの軽い気持ちでいいと思います。あまり考えすぎず自分の気持ちに素直に行動して大丈夫ですよ」(ゆうき先生)

みんなの蛙化現象の対処法


最後に、実際に蛙化現象になってしまったけど克服した!という人にどう乗り切ったかを聞いてみた。

「めっちゃ更新するSNSを見ないようにした」(高1・千葉)

「自分の気持ちを相手に伝えるようにしている」(高1・沖縄)

「相手のイヤなところを気にしないようにしている」(高3・福岡)

「自分の気持ちがわからなくなって冷めた感覚がしたから、最初の好きだった気持ちを思い出した」(高2・熊本)

「少し距離をおいてみたら、蛙化現象が治った」(高2・千葉)

「彼の好きなところを見て、気になるところは目をつむった」(高2・兵庫)

「彼女が鼻をほじっていて蛙化したけど、笑顔を見て忘れた」(高3・香川)

SNSを見ないようにする、距離をおいてみる、好きなところを見るなど、ゆうきゆう先生にもらったアドバイスに似ている意見が多数!

蛙化現象に悩んでいる人は、ゆうきゆう先生のアドバイスや、みんなの回答を参考にしてみて。

一転、相手のことが大好きになるかも!

蛙化現象には、いろいろな深層心理がひそんでいる。

興味をもった人は、心理学を学んでみてもいいかも。
 

オープンキャンパスをやっている学校を探す 資料・パンフ・願書取りよせる 心理カウンセラーについて詳しく知りたい
監修者/ゆうきゆう ライター/やまだみちこ 構成/黒川安弥
※スタディサプリ進路調べ:2023年8月10日(木)~2023年8月14日(月)全国の高校生 男女310人にアンケート調査を実施

※2023年9月時点の情報になります。