心理テスト30選│盛り上がる!ピタッと当たる!恋愛・性格・友情・おもしろ系診断まとめ

友達と盛り上がる定番の暇つぶしといえば、やっぱり心理テスト!今回は、恋愛、性格、友情、そしてちょっぴり笑えるおもしろ系まで、占術&心理研究家の月風うさぎさんが監修した、さまざまなテーマの心理テストが大集合〜!

「こんなことまでわかるなんて!」と驚くほど当たる診断や、友達の意外な一面、気になるあの人との相性もわかっちゃうかも!?さっそく、気軽にトライしてみて!

目次

【恋愛診断】気になる人との相性や恋愛観がわかる!心理テスト

まずは、テッパンの恋愛診断からスタート!「あなたの恋愛傾向は?」「失恋から立ち直る方法は?」友達とワイワイ話しながらやるのも、気になる人とこっそり試すのも楽しいよね。

1. あなたの恋愛傾向は?

自分でも気が付かなかった傾向がわかるかも。
Q.フードコートでランチを食べるなら、次のどれにする?

A. ラーメン
B. ハンバーガー
C. うどん
D. パスタ
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理では、いろいろなグルメが食べられる「フードコート」は、さまざまな感情の起伏を経験する恋愛パターンが映し出される場所と考えられています。そのため食べたいメニューから、恋愛傾向を探ることができるのです。

A、ラーメンを選んだ人は

B級グルメの代表格である「ラーメン」は、軽快さを象徴します。あなたはノリが良いタイプ。恋愛もフィーリング次第で、いいなと思ったらすぐに声をかけるはず。笑いのツボが合う相手に恋する傾向あり。

B、ハンバーガーを選んだ人は

ボリュームたっぷりの「ハンバーガー」は、生命力のシンボルです。あなたはパワフルで、好きになると一直線に突き進んでいくタイプと言えるでしょう。告白も、されるより自分からアタックしたいタイプかも。

C、うどんを選んだ人は

やさしい味わいの「うどん」は、穏やかさを表します。あなたは慎重で、簡単に人を好きになったりはしない性格。友達としてそばにいるうち、気づいたら好意を抱いているというのが、ありがちパターンでしょう。

D、パスタを選んだ人は

おしゃれな「パスタ」は、映えとリンク!ここだけの話、あなたはかなりの面食いかもしれません。顔が好みというだけで、恋に落ちる確率が高いはず。性格は二の次なため、付き合ってからうまくいかなくなることも。

2. あなたの恋愛の精神年齢は?

Q.サビかけたカギを拾いました。誰の落とし物だと思う?

A. 中学生
B. モデル
C. 画家
D. サラリーマン
▼ 答えを見る (タップで開閉)

「持ち物」には持っている人の考えや行動パターンが投影されます。そのため、サビたカギの持ち主が誰かによって、恋愛の精神年齢がわかるのです。

A、中学生を選んだ人は

「中学生」は、若さや未熟さを象徴します。あなたの恋愛精神年齢は5歳ぐらい。誰かを好きだと思っても、それが恋だとはわからずモヤモヤするばかりで、どうしたらいいのかわからないかも。

B、モデルを選んだ人は

「モデル」は美しさのシンボル。あなたは恋に恋しがちで、恋愛を美化する傾向が強いみたい。恋愛精神年齢は15歳ぐらい。いつかステキな王子さまが迎えに来てくれると信じているかも。

C、画家を選んだ人は

「画家」はクリエイティブなシンボルであり、超越した存在。あなたの恋愛精神年齢は50歳ぐらい。恋愛に振り回されるのはコリゴリだと思っている人と、もうひと花咲かせたいと思っている人の二手に分かれそう。

D、サラリーマンを選んだ人は

「サラリーマン」は現実や落ち着きとリンクします。あなたの恋愛精神年齢は30歳ぐらい。恋愛は甘いだけでなく、辛いことや苦しいこともあることを知っていそう。

3. あなたが恋人に求める一番の条件は?

どのネイルが「いいな」と思う?
Q.たくさんのネイルチップが並んでいます。惹かれるのは次のどれ?

A. 花柄
B. チェック
C. キャラクター
D. マーブル模様
▼ 答えを見る (タップで開閉)

爪を華やかに演出する「ネイルチップ」は、恋する対象とリンクします。どの柄に惹かれるかで、恋人に求める一番の条件を調べることができるのです。

A.花柄を選んだ人は

「花柄」はやさしさを象徴。この答えを選んだ人が恋人に求めるのは、包容力。あなたがわがままを言っても怒ったりせず、温かく包み込んでくれたり…。一緒にいるとホッとできる人を探しています。

B.チェックを選んだ人は

「チェック」は知性のシンボル。あなたが恋人に求めるのは、頭の良さ。わからないことや自分の知らない世界を教えくれたり、たくさんの気づきを与えてほしかったりするみたい。

C.キャラクターを選んだ人は

「キャラクター」は、親しみやすさを投影。あなたが恋人に求めるのは、おもしろさ。あなたの話にタイミングよくツッコミを入れてくれたり、ボケてみせたり、トークセンスが一致する人が理想かも。

D.マーブル模様を選んだ人は

「マーブル模様」は、個性を象徴。あなたが恋人に求めるのは、スリル。他の人が持ってない独特の考え方や行動で、ドキドキさせてほしいよう。少し危険な香りがする相手にも惹かれがち。

4. あなたの束縛度はどれくらい?

Q.お菓子の詰め放題にチャレンジ。全部で何個ぐらいゲットできそう?

A. 5、6個
B .12、3個
C. 21、2個
D. 30個以上
▼ 答えを見る (タップで開閉)

「お菓子」には、恋愛にまつわる感情が映し出されると深層心理では言われています。袋に詰めた数から、あなたの束縛度を探ることができるのです。

A.5、6個を選んだ人は

あなたは淡白。好きな人がいても、相手のことはさほど気にならず、プライベートも詮索しません。束縛度は20%以下。さっぱりしすぎて、相手から「本当に好きなのか?」疑われてしまうほど。

B.12、3個を選んだ人は

あなたの束縛度は50%と平均レベル。好きな人には自分だけをみていて欲しいけど、だからとガチガチに縛りたくはないとも思っているみたい。

C.21、2個を選んだ人は

あなたの束縛度は70%とかなり高め。でも、相手を縛るのはカッコ悪いと思っているかも。相手が何をしているか気になっても、そんな素振りは見せないはず。

D.30個以上を選んだ人は

たくさんお菓子を詰め込んだあなたは、嫉妬深いタイプ。好きな人が他の人と少ししゃべっただけでもイライラしたり、不機嫌になったりしがち。束縛度は90%。

5. あなたが恋愛で冷める瞬間は?

映画館にいることをイメージして。
Q.映画を鑑賞中、ビックリしたあなた。一体どうしたのだと思う?

A. 隣の人がスマホを見ている
B. 後ろの席の人が座席を蹴っ飛ばしてきた
C. 前の席の人が急に立ち上がった
D. 手に持っていたポップコーンをこぼしてしまった
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理では、“突然起きる出来事”は、恋愛におけるトラブルとリンクします。そのため映画館でのビックリ体験から、あなたが恋愛で冷める瞬間を調べることができるのです。

A.隣の人がスマホを見ているを選んだ人は

常識人で、約束やルールなどきちんと守るあなた。どんなにステキで大好きな人でも、マナーの悪さやだらしない姿を垣間見てしまうと、途端に冷めてしまいそう。

B.後ろの席の人が座席を蹴っ飛ばしてきたを選んだ人は

あなたは繊細なタイプ。好きな人が乱暴な一面を見せると、急激に恋心が冷めがち。自分以外に向けられた悪意や敵意でも、怖くなってしまうはず。

C.前の席の人が急に立ち上がったを選んだ人は

前の席の人が立つと映画が見えにくくなります。あなたが冷めるのは、未来が見えないとき。相手が自分との将来を真剣に考えてくれてないとわかると、失望してしまうかも。

D.手に持っていたポップコーンをこぼしてしまったを選んだ人は

「ポップコーン」は楽しみや刺激を象徴します。あなたが冷めてしまうのは、退屈を感じたとき。一緒にいてもしょうがないと思って、離れていきそう。

6. あなたの甘えん坊度は?

Q.クレープ屋さんで、好きなトッピングをひとつだけ無料でサービスしてくれるキャンペーンを実施中。あなたはどれを選ぶ?

A. フルーツクランチ
B. スライスアーモンド
C. シュガースプレー
D. チョコチップ
▼ 答えを見る (タップで開閉)

クレープのような「甘いスイーツ」は、恋愛相手への依存傾向が象徴的に表れます。それにトッピングしたいものから、あなたの甘えん坊度が明らかに。

A.フルーツクランチを選んだ人は

自然な甘みをもつ「フルーツ」を選んだ人は、どこか頼りなげで保護本能をソソる存在みたい。甘えん坊度は70%。あなたに頼られると、みんなつい助けたくなってしまうほど。

B.スライスアーモンドを選んだ人は

香ばしい「スライスアーモンド」は、大人の味わい。あなたは落ち着いたしっかり者。精神的に自立しているため、相手に一方的に依存したり、頼ったりしないかも。甘えん坊度は30%。

C.シュガースプレーを選んだ人は

カラフルでみているだけでわくわくする「シュガースプレー」。あなたは一緒にいる人を楽しくする名人。適度に甘え、相手にも甘えさせることができます。甘えん坊度は50%。

D.チョコチップを選んだ人は

甘さたっぷりの「チョコチップ」。これを選んだ人は、甘えん坊度MAX。特に恋人には四六時中かわいがってチヤホヤしてほしいみたい。甘えすぎて“重たい”と思われないよう注意を。

7. あなたの恋の駆け引きスキルは高い?

タイムリープするなら、過去?未来?
Q.タイムリープして行くなら?

A. 生まれる前
B. 10年前
C. 5年後
D. 100年以上先の未来
▼ 答えを見る (タップで開閉)

時空を自由に行き来する「タイムリープ」は、コミュニケーション能力や交渉力を象徴します。選んだ答えから、恋の駆け引きスキルの高さを調べることができます。

A.生まれる前を選んだ人は

あなたは素直な性格。考えていることや感情がすぐに顔にでて
しまうため、相手にはすべてお見通し。恋の駆け引き力はあまり高くないけれど、嘘をつけない正直さが愛されるタイプ。

B.10年前を選んだ人は

過去、それも自分の記憶にある10年前に行きたいと考えるあなたは、あまり自分に自信がないかも。相手の気持ちや空気を読むのも苦手。恋の駆け引き力は高くありません。

C.5年後を選んだ人は

この答えを選んだ人は、計画的なタイプ。なりたい自分、欲しい未来にフォーカスして、それを手に入れるべくフレキシブルに行動できます。恋の駆け引き力もまずまず高く、狙った相手は8割の確率でゲットできそう。

D.100年以上先の未来を選んだ人は

あなたは好奇心旺盛で、頭の回転が早いタイプ。恋愛でも素早く空気を読み、自分に有利に関係を進めることができそう。恋の駆け引き力は、4タイプ中ナンバーワンです。

8. あなたが失恋から立ち直る方法は?

Q.かわいい花束をもらいました。どこに飾りますか?

A. 玄関
B. リビング
C. 勉強机
D. ベッドサイド
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、「花束」は祝福の思いや痛手から回復するパワーを秘めたもの。そのため、選んだ答えから、失恋から立ち直る方法を探ることが可能に。

A.玄関を選んだ人は

家の顔である「玄関」は、明るいパワーの満ちた場所。これを選んだ人は、失恋してもひと晩眠れば、ケロッと忘れられるあっけらかんとしたタイプです。美味しいご飯やスイーツも元気の源に。

B.リビングを選んだ人は

「リビング」は家の中心。この答えを選んだ人は、優しくて穏やか。失恋しても周囲に心配させないよう、気丈に振る舞うかも。そんなあなたには、ハートフルな映画やドラマを見るなどカルチャーがよい薬に。

C.勉強机を選んだ人は

「勉強机」は、理性のシンボル。冷静沈着なあなたは、人を好きになっても熱くならないため、失恋の痛みを感じることも少なそう。それでもモヤモヤするときは、紙に気持ちや感情を書き出すジャーナリングがおすすめ。

D.ベッドサイドを選んだ人は

「ベッド」は、1日の疲れを癒して明日への英気を養う場所。これを選んだ人は、デリケートで失恋の痛手からなかなか立ち直れないタイプです。次の恋を見つけるのが、復活のために最も効果的。

9. あなたの次の恋が始まるタイミングは?

蝶をイメージして。
Q.キレイな蝶が飛んできて、あなたに止まりました。それはどこだと思う?

A. あたま
B. 肩
C. 手
D. 足元
▼ 答えを見る (タップで開閉)

「蝶」は変容とその後のリスタートを表します。直感的に選んだ答えから、次の恋が始まるタイミングがわかります。

A.あたまを選んだ人は

あなたの次の恋は、すぐ近くまでやってきています。にわかに信じられないかもしれないけれど、早ければ1ヶ月、遅くても3ヶ月後にはステキな出会いが。

B.肩を選んだ人は

あなたの次の恋は、着実に近づいているみたい。時期としては失恋の痛手がだいぶ癒えてきた半年後ぐらいに、自然な流れでスタートしそう。

C.手を選んだ人は

あなたの次の恋はスタンバイ中。気づいてないだけで、すでにスタートしている可能性が高め。いつもそばにいてくれるともだちに注目してみてください。

D.足元を選んだ人は

あなたはまだ次の恋にいく準備ができてない様子。心の整理ができた1年後ぐらいに、真剣愛の幕が上がるはず。少し先だけど焦らずに待ちましょう。

10. あなたの理想のデートは?

Q.連想ゲームです。□に入るのは?

ロマンス→甘い→□

A. 青春
B. スイーツ
C. 夢
D. バラード
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、“連想する言葉”には、密かな願いや憧れが反映されると考えられています。そのため、選んだ答えから、あなたの理想のデートを調べることができるのです

A.青春を選んだ人は

「青春」はハツラツとしたエネルギーのシンボル。あなたの理想は、一緒にスポーツを楽しんだり、日帰り旅行に行ったり、アクティブなデートです。

B.スイーツを選んだ人は

「スイーツ」は甘美な喜びを投影。あなたが理想としているのは、おしゃれなレストランで食事したり、ラグジュアリーホテルにお泊りしたり、女性なら誰しも憧れるようなスイートなデートです。

C.夢を選んだ人は

「夢」は向上心とリンク。あなたが理想とするのは、お互い高めあえるようなデート。一緒に勉強したり、ワークショップや講座に参加したり、知的好奇心をくすぐられるようなものでしょう。

D.バラードを選んだ人は

せつなくなるような「バラード」は、センチメンタルな感情を表します。あなたが憧れるのは、星空の下でキャンプしたり、花火を観ながら散歩したり、映画やドラマのワンシーンのようなデートでしょう。

【性格診断】あなたの素顔が分かる!?心理テスト

次は、あなたの内面を深掘りする性格診断!「あなたが秘めている隠れた才能は?」「人生で最も価値を置いているものは?」自分でも気が付かなかった意外な一面が発見できるかも?さっそく、レッツトライ!

11. あなたは他人にどこまで心を開く?

海を思い浮かべて。
Q.“海”に住む生き物。そう聞いてパッとイメージするのは?

A. イルカ
B. くじら
C. クラゲ
D. サメ
▼ 答えを見る (タップで開閉)

「海」は心の深さと連動していて、そこに住む生き物には他者との関係性が映し出されます。そのため、選んだ答えからあなたの他人へのオープン度がわかるのです。

A.イルカを選んだ人は

頭が良く社交的な生き物と言われている「イルカ」。これを選んだ人は、オープンマインドの持ち主で、どんな人にも警戒したりせず、すぐ心を開きそう。

B.くじらを選んだ人は

大きくて存在感ある「くじら」。これを選んだ人は、堂々として落ち着いたタイプ。頑なに心を閉ざしたりはしないけれど、フルオープンというわけではなく、自分の本音や素顔を隠していることも。

C.クラゲを選んだ人は

癒し系の見た目ながら刺されると痛い「クラゲ」。あなたはフレンドリーに見えて、実は意外と警戒心強め。どうでもいいことはオープンにするけど、大切な部分は誰にも見せません。

D.サメを選んだ人は

凶暴なイメージのある「サメ」。これを選んだ人はガードが固く、心底信頼できる人にしか心を開きません。大好きな親友やパートナーに対しても、見せていない部分をたくさん持っていそう。

12. あなたは、人生の岐路に立ったとき、何を基準に選択する?

Q.悪魔が大好きなドリンク。どんな色をしていると思う?

A. ブルー
B. レッド
C. ブラック
D. イエロー
▼ 答えを見る (タップで開閉)

心理学の世界では、「悪魔」は人生の裏側や曲がり角を投影する存在だと考えられています。選んだ答えから、人生の岐路に立ったときの選択基準がわかります。

A.ブルーを選んだ人は

「ブルー」は、知性を表すカラー。あなたは人生の岐路に立ったとき、リサーチ&分析した情報を元に冷静に今後の方向性や対処法について考えそう。

B.レッドを選んだ人は

「レッド」は、情熱を表すカラー。人生の岐路に立ったときあなたが選択基準にするのは、自分自身の熱い思い。やりたいと思ったら、誰に制止されても止まりません。

C.ブラックを選んだ人は

「ブラック」は、停止状態や過去を表します。人生の岐路に立ったときあなたが選択基準にするのは、経験。特に失敗や後悔したときの教訓は決して忘れず、困ったときの指針に。

D.イエローを選んだ人は

「イエロー」は、よろこびを表すカラー。あなたは楽しいことが大好き。人生の岐路に立ったときも、ワクワク、ドキドキするかどうか?が選択の基準になりそう。

13. あなたが秘めている隠れた才能は?

無人島でみつけたものは!?
Q.海賊が無人島でホコリをかぶった箱を見つけました。入っていたのは?

A. たくさんの金貨
B. 宝のありかを示す地図
C. ミイラ
D. リングやネックレスなどの宝石
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理では、「箱」はさまざまな可能性が詰まっていると考えられています。その中に入っているものが何か?によって、あなたの秘めた才能も明らかになるのです。

A.たくさんの金貨を選んだ人は

「金貨」は、生きるために欠かせない食べ物を買うときに必要なもの。これを選んだ人は、リアリスト。未来や夢のためしっかり働きお金を貯める生活力をもっていそう。ひたむきに努力できる才能が。

B.宝のありかを示す地図を選んだ人は

いろいろな情報が隠されている「地図」。これを選んだ人は、頭の切れるタイプ。少し先の未来や流行をキャッチする、先見の明を備えていそう。

C.ミイラを選んだ人は

「ミイラ」と言えば、古代エジプトの王さまが有名。そんな高貴さや歴史が投影されるこの答えを選んだ人には、不思議と人を惹きつけるカリスマ性やリーダーシップが。

D.リングやネックレスなどの宝石を選んだ人は

「宝石」は、きらめきのシンボル。これを選んだ人には、自然と周囲を惹きつけるオーラと魅力があるみたい。相手を思うままに操る人たらしの才能あり。

14. あなたが人生で最も価値を置いているものは?

Q.日帰りバスツアーに参加するなら、次のどの企画?

A. アウトレット巡りの爆買いツアー
B. ご当地グルメの食い倒れツアー
C. 出会い満載の恋活ツアー
D. 絶景!山あいの露天風呂に入るツアー
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、手軽に旅を楽しめる「日帰りパスツアー」は、悲喜こもごもの人生が投影されたもの。どのプランを選ぶかによって、あなたが最も価値を置いているものがわかるのです。

A.アウトレット巡りの爆買いツアーを選んだ人は

あなたが人生で価値を置いているのは、お金。欲しい物を買ったり、あちこち旅行したり、豊かな生活を送るために欠かせないないと思っていそう。

B.ご当地グルメの食い倒れツアーを選んだ人は

あなたが人生で価値を置いているのは、食事。失敗したりミスしたりしても、美味しい物を食べればすぐにリカバリーできるはず。

C.出会い満載の恋活ツアーを選んだ人は

あなたが人生で価値を置いているのは、恋愛。いくら仕事で成功したりリッチに暮らしていたりしても、愛のない人生には喜びを感じないみたい。

D.絶景!山あいの露天風呂に入るツアーを選んだ人は

あなたが人生で価値を置いているのは、健康。特に元気に頑張るには、体が資本と感じていそう。そのために、日々ストレスや疲れをためないよう心がけているかも。

15. あなたのコンプレックスや弱点は?

ドアをイメージして。
Q.目の前にドアがあります。どうすれば開くと思う?

A. 右に引く
B. 左に引く
C. 前に押す
D. 後ろに引っ張る
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、ドアは心につながる入り口。その開け方によって、あなたの隠れたコンプレックスや弱点を調べることができます。

A.右に引くを選んだ人は

「右」は積極性の象徴。あなたの弱点は、じっくり考えることが苦手で、勢いで突っ走しってしまうところ。見切り発車で失敗することも多め。

B.左に引くを選んだ人は

「左」は慎重さのシンボル。あなたのコンプレックスは、考えすぎて動けないこと。ためらっているうちに、チャンスを奪われてしまうことも。

C.前に押すを選んだ人は

「前」はポジティブさとリンク!あなたは良くも悪くも楽観的で、警戒心がないところがウィークポイントみたい。悪い人に利用されないように注意を。

D.後ろに引っ張るを選んだ人は

「後ろ」はネガティブさを投影。あなたは悲観主義で、物事を必要以上に悪く解釈しがち。マイナス思考でトラブルを呼びやすいのが弱点かも。

16. あなたが感じやすいストレスの原因とおすすめ解消法は?

Q.ワンワン鳴いている犬。一体何と言っているのだと思う?

A. おなかすいたよ
B. 不審者が来たよ
C. さみしいよ
D. 痛いよ
▼ 答えを見る (タップで開閉)

「犬」は癒しのシンボルで、鳴く行為はそれを脅かす脅威を表すと深層心理では言われます。そのため、選んだ答えから、あなたが感じやすいストレスの原因とおすすめ解消法を調べることができるのです。

A.おなかすいたよを選んだ人は

ストレス耐性が強いあなた。ただし、思いどおりに動けないなど行動制限をかけられるとイライラしがち。スケジュールを組むときあえて余白を残しておくのが、快適に過ごすコツ。スキマタイムの映画&ドラマ鑑賞も◎。

B.不審者が来たよを選んだ人は

不審者が来たことを知らせるのは、防衛本能。あなたは、知らない人と交流したり、初めての場所に行くなどテリトリー外に置かれるとヘビーに感じがち。不安になったときは、温かいドリンクを飲むと落ち着きそう。

C.さみしいよを選んだ人は

さみしい気持ちは、孤独とリンク。あなたは、いつも誰かと一緒にいたいタイプ。ぼっちにされるとストレスMAXに。趣味をみつけておくと、いつも心の支えになってくれるはず。推し活もストレス解消に◎。

D.痛いよを選んだ人は

痛みは、デリケートさの象徴。あなたがストレスを感じやすいのは、体に負荷がかかるとき。ハードワークや密なスケジュールが続くと辛くなりそう。よく寝て食べることがおすすめのヒーリング法。

【友情診断】だいすきな友達との仲がわかる!?心理テスト

友達との関係って、自分でも気づかない部分があるよね。「私って、みんなのなかでどんなポジション?」「あなたの秘密を守れる度は?」

結果をシェアすれば、きっとみんなで盛り上がるはず!

17. あなたの友達の中の役割がわかる心理テスト

実際にジャンプしてみてもいいかも!
Q.「ジャンプして」と言われたら、あなたはどのポーズを取りますか?

A. 足も腕も開いて大きくジャンプ
B. 足も腕も開かずにジャンプ
C. 手だけ広げてジャンプ
D. 足だけ広げてジャンプ
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、ジャンプしてと言われて“とっさにとるポーズ”には、人間関係で無意識に演じている自分の姿が重なります。選んだ答えから、あなたの友達内での役割がわかるのです。

A.足も腕も開いて大きくジャンプを選んだ人は

足も腕も開くポーズは、あり余るエナジーとリンク。あなたは明るく元気いっぱい。みんなをグイグイ引っ張るリーダータイプです。

B.足も腕も開かずにジャンプを選んだ人は

足も腕も開かないのは、警戒心の強さを表します。あなたは、おっとりしていて、1人では何もできないタイプ。友達の間では、マスコット的存在としてかわいがられていそう。

C.手だけ広げてジャンプを選んだ人は

手を開くのは、社交性の表れ。この答えを選んだ人は、おもしろいギャグや行動で、みんなを笑顔にするムードメーカー的存在。あなたがいるだけで、場がパッと明るく楽しくなるはず。

D.足だけ広げてジャンプを選んだ人は

足だけ広げて腕を開かない人は、自分の考えや頭の良さを隠そうとする傾向が。あなたは、裏読みや作戦を練るのが得意な参謀タイプと言えそう。

18. 友達といるときのあなたの心は、どれくらいオープン?

Q.あなたは探検家。お供に連れていくなら?

A. サル
B. イヌ
C. タカ
D. ウマ
▼ 答えを見る (タップで開閉)

リスクや危険が伴う「探検」に連れていくお供には、友達といるときの心の状態が反映されます。選んだ答えから、あなたのオープン度が明らかに。

A.サルを選んだ人は

群れを作って生活する「サル」。この答えを選んだ人は、社交的でどんな場にもすぐなじめる順応性の高さが持ち味。友達といるときの心はほぼ全開! 何でも包み隠さず話すタイプです。オープン度は80%。

B.イヌを選んだ人は

「イヌ」は忠誠心が強い動物。この答えを選んだあなたも、誠実で仲間を大切にするタイプと言えます。ただ、意外に警戒心も強く、信頼している人以外には心を開きません。オープン度は40%。

C.タカを選んだ人は

空から地上を俯瞰する「タカ」。あなたには、ロジカルで冷めたところがあるみたい。友達と一緒でも、ワイワイはしゃいだりしないし、本音も見せません。オープン度は20%。

D.ウマを選んだ人は

走るために生まれてきた「ウマ」。これを選んだ人は、パワフルでストレート。自分の気持ちにうそがつけないタイプのため、隠し事は苦手。オープン度は60%です。

19. あなたの人見知り度は?

どんな仮装がしたい?
Q.仮装パーティーに招待されました。どんな仮装で参加しますか?

A. 魔法使い
B. プリンセス
C. 天使
D. アニメのキャラ
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、素顔を隠して参加する「仮装パーティー」は、臆病さや控えめさとリンク。選んだ答えから、あなたの「人見知り度」がわかるのです。

A.魔法使いを選んだ人は

「魔法使い」は、万能さを表します。あなたは器用にどんな役割でもこなせるし、誰とでも仲よくできるマルチプレイヤータイプです。人見知り度は20%以下。

B.プリンセスを選んだ人は

美しいけれど孤高なイメージがある「プリンセス」。あなたは堂々としているように見えて実は恥ずかしがり屋で、初対面の相手の前ではフリーズしがち。人見知り度は90%。

C.天使を選んだ人は

悪魔とセットにされることも多い「天使」。これを選んだ人には二面性があるみたい。天真爛漫に見えて実はシャイでガードが固かったり…。人見知り度は70%ぐらいです。

D.アニメのキャラを選んだ人は

「アニメのキャラ」といえば、親しみやすさが特徴。これを選んだ人は、あまり人見知りはしません。ただ、場所やシチュエーションなどポイントで人見知りが発動することも。人見知り度は40%。

20. あなたの友人の秘密を守れる度は?

Q.書きかけの文字があります。下に続くのは?

信□

A. 号
B. 愛
C. 託
D. 頼
▼ 答えを見る (タップで開閉)

「信」と言う文字には、誠実さが表れます。連想する文字から、あなたが秘密をどれぐらい守れるかが明らかに。

A.号を選んだ人は

あなたは、まじめで几帳面。ルールや決まりなど守らないと落ち着かないかもしれません。友達の秘密も口外しないはず。秘密を守れる度は80%。

B.愛を選んだ人は

あなたは、陽の気が強くてテンションが高いタイプ。誰に対してもオープンマインドで、どんな相談もウェルカム。半面、口が軽くてお調子者な一面が。友達の秘密を守れる度も20%以下。

C.託を選んだ人は

あなたはしっかり者で、みんなから頼りにされるタイプ。秘密を打ち明けられることも多そう。口も固いため、秘密を漏らすことは100%ないはず。

D.頼を選んだ人は

あなたは、のんびり屋さん。親切でやさしい雰囲気があり、悩みを相談されることも多そう。ただし、危機管理意識が低いため、うっかり人から聞いた重要事項を漏らしてしまうことも。秘密を守れる度は40%。

21. あなたの友情が壊れるきっかけは?

電車がストップしたときのことをイメージして。
Q.電車に乗っていたら急にストップしてしまいました。一体どうしたのだと思う?

A. 体調不良者が出た
B. 信号機が故障した
C. 近くの駅で事故が起きた
D. 動物が飛び出してきた
▼ 答えを見る (タップで開閉)

不特定多数の人が利用する「電車」は友達や仲間を表わし、電車が止まる理由にはそんな関係にヒビが入る原因が表れます。そのため、選んだ答えから、あなたの友情が壊れるきっかけがはっきりわかります。

A、体調不良者が出たを選んだ人は

「体調不良者」は文字どおり、体や心の状態とリンクします。あなたの友情が壊れるスイッチは、落ち込んだときに押されることが多いみたい。無神経な言葉をかけられたり、冷たい態度を取られたりするともうダメかも。

B、信号機が故障したを選んだ人は

「信号機」は理性を象徴。その故障が原因と考えたあなたは、ロジカルな考え方をするタイプです。友情が壊れるのは、相手の考えや行動が理解できないとき。わがままや気まぐれなどで振り回されるのも、絶交のきっかけに。

C、近くの駅で事故が起きたを選んだ人は

近くの駅での事故で電車が遅れるのは、予期せぬトラブルを象徴。あなたは穏やかに見られることが多いけれど、意外に気が強め。友情が壊れるのは、テストで負ける、部活のレギュラーを奪われるなど、プライドを傷つけられたとき。

D、動物が飛び出してきたを選んだ人は

「動物」は、生命力や愛情のシンボル。あなたは、恋愛至上主義みたい。友情が壊れるのはズバリ、恋絡み。同じ人を好きになった、恋人を奪われた…そんなシチュエーションになると大親友でもすぐ絶交状態に。

22. SNSでの友達との付き合い方は?

Q.RPGの世界に迷い込んだあなた。まず何をしたい?

A. 仲間をみつける
B. 敵と戦う
C. 今いる自分の世界について調べる
D. 武器を調達する
▼ 答えを見る (タップで開閉)

架空の世界でプレイヤーが冒険する「RPGの世界」は、バーチャルな人間関係を反映。選んだ答えから、SNSでの友達との付き合い方が明らかに。

A、仲間をみつけるを選んだ人は

仮想空間で仲間を見つけようとするのは、コミュ力の高さとポジティブマインドを持っているせい。これを選んだ人は、社交性豊かで陽気。SNSでもいろいろな人たちとオープンにかかわり、交流を楽しんでいそう。

B、敵と戦うを選んだ人は

敵と戦うのは、強さを証明したい気持ちの裏返し。あなたは自分に自信があり、周りの誰にも負けないという自負が強め。SNSの世界でも、サロンやコミュニティーを開設したり、リーダーシップを発揮したりするタイプ。

C、今いる自分の世界について調べるを選んだ人は

今いる世界について調べるのは、好奇心と研究心が強いから。この答えを選んだ人は、サイレントウォッチャータイプ。SNSでも表立って人と交流したりはしないけれど、陰で動向を事細かにチェックしているはず。

D、武器を調達するを選んだ人は

武器は、自分の身を守るために必要なアイテム。これを選んだ人は、慎重で安定志向が強いタイプ。SNSは狭く深く。仲よしさんとディープな交流を楽しむ一方、あまりなじみのない相手はすぐにブロックする傾向あり。

【おもしろ系】話のネタになる!心理テスト

休み時間や帰り道にやってみて!
ここからは、話のネタにぴったりな「おもしろ系」心理テスト!「あなたの強運レベルは?」「妄想力度は?」友達と笑いながらできる診断ばかり!さっそくやってみよー!

23. あなたの強運レベルは?

映画を撮るならどのジャンルがいい?
Q.映画監督デビューすることになったあなた。撮るのは?

A. アクション
B. ラブストーリー
C. ホラー
D. コメディ
▼ 答えを見る (タップで開閉)

「映画」は夢の世界を象徴し、その指揮をとる監督はさまざまな権限や強い力をもっていると深層心理では考えられています。そのため、撮りたいジャンルから、あなたの強運度を調べることができるのです。

A、アクションを選んだ人は

「アクション」は、あふれるエネルギーのシンボル。この答えを選んだ人は、活動的でアグレッシブなタイプです。チャンスも自ら動いて掴み取ろうとするはず。強運度は80%と4タイプ中ナンバーワンです。

B、ラブストーリーを選んだ人は

「ラブストーリー」は、甘美な世界とリンク。あなたは、ロマンチスト。待っていれば、ドラマや映画で見たようなミラクルが自分にもきっと起きるはずと根拠のない自信を持っているみたい。強運度は40%。

C、ホラーを選んだ人は

「ホラー」は、恐れを表わします。あなたはもって生まれた運気はそんなに悪くないのに、ネガティブ思考が強くて、自ら無意識のうちにトラブルを招いているみたい。強運度は20%。前向きマインドを忘れずに。

D、コメディを選んだ人は

「コメディ」は、よろこびの象徴。これを選んだ人は、ピンチやトラブルさえおもしろがって対処していける前向きさの塊のような人です。強運度は60%。困った状態に陥っても、ミラクルを起こせるなど不思議な力がありそう。

24. あなたの妄想力度は?

Q.どんな病気でも治してしまうという魔法の薬。どんな味がすると思う?

A .苦い
B. 甘い
C. 酸っぱい
D. しょっぱい
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、どんな病気でも治す「魔法の薬」には、イマジネーション力が映し出されます。そのため、連想する味から、あなたの妄想力がわかるのです。

A、苦いを選んだ人は

薬=苦いと考えるあなたは、理性的でロジカルなタイプです。良くも悪くも現実主義者なため、夢のようなことを考えたりしないし、地に足のついていない話を聞いても信じないドライさが。妄想力は20%以下です。

B、甘いを選んだ人は

子ども用に多い甘い薬。この答えを選んだ人は、ピュアで素直な性格の持ち主みたい。口にこそ出さないけれど、頭の中ではいつもあれこれ空想を膨らませていそう。妄想力は80%。

C、酸っぱいを選んだ人は

薬を酸っぱいと思ったあなたは、ユニークな発想をする個性派。アイデア豊富で、あれこれ頭の中で考えて、商品化するなど実行力も抜群。空想を夢で終わらせないのがこのタイプの強みです。妄想力は60%。

D、しょっぱいを選んだ人は

しょっぱいと考えたあなたは、アマノジャクなところがあるみたい。相手の裏をかくようなことを言ったり、やったりするのが趣味かも。ただ、妄想力は40%ぐらいで、意外とリアリストな一面が。

25. あなたの人生の主人公度は?

図書館にやって来たことを想像して。
Q.図書館で借りた本に、あるものがはさまっていました。それは?

A. 手書きのメモ
B. レシート
C. しおり
D. 写真
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、さまざまな生き方や考えが書かれた「本」は、人生そのもの。そこにはさまっていたものから、あなたの人生の主人公度を調べることができるのです。

A、手書きのメモを選んだ人は

「手書きのメモ」には、書いた人の気持ちが込められています。これを選んだあなたは、周りともめたり、うまくいかなかったりすることも多いかもしれませんが、自分の人生をしっかり生きているみたい。主人公度は90%。

B、レシートを選んだ人は

「レシート」は、リアルな暮らしが投影されます。あなたは精神的に成熟していて、年齢より大人びて見られることも多いかも。周りの気持ちを勝手に汲んで、自分の希望や意思を曲げてしまうことも。主人公度は30%。

C、しおりを選んだ人は

本といえば「しおり」と考えたあなたは、素朴で従順。周りから“〇〇したほうがいい”と言われると、ついそれに従ってしまうかも。よろこばせたくて、親の敷いたレールを進んでしまうことも。自分の人生の主人公度は10%。

D、写真を選んだ人は

リアルな一瞬を映すだけでなく、いろいろ加工できる「写真」。この答えを選んだ人は、フッ軽で今を楽しんで生きるタイプです。その場のノリで周りのすすめに従い、思いがけない人生を歩むことも。主人公度は70%。

26. あなたの隠れた天才ポイントやカリスマ性は?

Q.空飛ぶ車に乗っている人がいます。どこに行こうとしているのだと思う?

A. 海
B. 山
C. 湖
D. 草原
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、未来の乗り物である空飛ぶ車に乗っている人は、類まれなパワーや才能を秘めた存在と考えられています。その人の目指す行き先から、秘めたカリスマ力が宿るポイントを探ることができるのです。

A、海を選んだ人は

命の源である「海」。これを選んだ人は、エネルギッシュで行動的なタイプです。秘めたカリスマ性は、持ち前のパッションにありそう。あなたのアツい想いこそが、周囲を動かし、ムーブメントを起こす原動力に。

B、山を選んだ人は

「山」は、安定感のシンボル。あなたはささいなことで動じないタイプです。秘めたカリスマ性は、そんな度胸が据わったところにあるよう。何があってもデンと構えている姿を見ると、周囲は安心してついていけるみたい。

C、湖を選んだ人は

穏やかな癒しを象徴する「湖」。これを選んだあなたには、存在しているだけで、周りとホッとさせる力があるみたい。そのヒーリングパワーこそ、周囲を惹きつけるカリスマ性のある部分です。

D、草原を選んだ人は

緑あふれる「草原」は、オープンなマインドを投影。これを選んだ人は、ほがらかでさわやか。どんな人ともすぐに打ち解け合い、心を開かせてしまうバツグンのコミュ力こそ、カリスマ性が宿る部分と言えます。

27. あなたの腹黒度がわかる心理テスト

月に移住!?
Q.月に移住することになりました。きっかけになったのは?

A. 大失恋
B. テレビの企画
C. 転職
D. 結婚
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、「月」は太陽と対比されるとき、夜=影と解釈されます。そのため、選んだ答えから、心の底にある黒い部分、つまり腹黒度を調べることができるのです。

A、大失恋を選んだ人は

「大失恋」によって月へ移住しようと考えるのは、自暴自棄な行為。これを選んだ人は、感情に流されやすいタイプ。好き嫌いもハッキリしていて、苦手な人の顔色をうかがうこともありません。ある意味正直で、腹黒度は20%。

B、テレビの企画を選んだ人は

「テレビの企画」という、いかにもありそうなきっかけを選んだあなたは、ザックバランで気取らないタイプです。まったく計算したりしないわけではないけれど、本心を隠して裏で画策することはありません。腹黒度は40%。

C、転職を選んだ人は

「転職」で月に移住するとすれば、かなりハイスペックな仕事や職務の可能性が高め。この答えを選んだ人は、頭のキレるタイプです。自分の希望や願いをかなえるために、周囲を動かすことにも罪悪感はゼロ。腹黒度は80%。

D、結婚を選んだ人は

「結婚」は、新しい人生の始まり。あなたは、おっとりしているように見えて実は、したたかであざといタイプ。自分がどうすれば魅力的に見えて優位に立てるかがわかっていて、それを自然にやってのけます。腹黒度は60%。

28. あなたの推し活スタイルは?

Q.太陽の絵にひとつ書き足すなら?

A. 月
B. 雲
C .飛行機
D. 鳥
▼ 答えを見る (タップで開閉)

「太陽」は人生を明るく照らすもの=推しを表わします。そのため、選んだ答えから、あなたの推し活スタイルが明らかに。

A、月を選んだ人は

「月」は、母性のシンボルであり、愛やぬくもりを表わすもの。これを選んだ人にとって、推し活はストレスを和らげてくれるものみたい。それだけに依存しすぎて、お金や時間を浪費しすぎないように気をつけて。

B、雲を選んだ人は

ふわふわとした「雲」は、身軽さを暗示します。これを選んだ人にとって推し活は、趣味や遊びの一種。命を賭けて取り組むというより、周りから誘われたから、おもしろそう…なんて理由のことが多いはず。

C、飛行機を選んだ人は

現代文明が作り出した「飛行機」は、合理性とリンク!ロジカルなあなたにとって、推し活は時間とお金の浪費と感じることも多いかも。推し活に熱中することは少なく、たとえハマっても最小限のはず。

D、鳥を選んだ人は

命ある「鳥」は、生きる力を象徴します。これを選んだ人にとって、推し活は元気の源。推しがいるおかげで仕事も勉強も頑張れるはず。遠方のライブやイベントにも行くのも、楽しみのひとつに。

29. あなたの人生の優先順位は?

同時に告白された!
Q.4人から同時に告白されました。最終的にあなたが選ぶのは?

A. アイドル
B. 実業家
C. 芸術家
D. プロスポーツ選手
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、“同時に複数の人から告白されるというシチュエーション”は、人生におけるスペシャルなできごとであり、そこで選ぶ相手には、あなたが優先するものが投影されます。

A、人気アイドルを選んだ人は

「アイドル」は、人気のシンボル。あなたが人生において優先するのは、名誉みたい。みんなからあこがれられるような仕事をして賞賛されたり、輝かしいポジションに立ったりすることに、大きなよろこびと生きる意味を感じそう。

B、実業家を選んだ人は

ビジネスによって利益を生み出す「実業家」。あなたは、人生においてお金が大切だと考えているみたい。健康で愛する人がそばにいても、生活が苦しくて自由に好きなことがでない人生は楽しくないと思っているはず。

C、芸術家を選んだ人は

「芸術家」は、創造力とロマンを象徴します。あなたの人生で、優先順位が高いのは愛。それはパートナーだけでなく、家族や友人など身近な人たちに対する愛情でもあります。愛する人たちと過ごすことが一番の幸せのはず。

D、プロスポーツ選手を選んだ人は

「プロスポーツ選手」は、フィジカルの高さが持ち味。あなたが人生で最も大切だと思っているのは、健康。好きなことを思う存分楽しむためにも、体力とキビキビ動ける体幹がデフォルトだとわかっているのです。

30. あなたの心の底からの欲望は?

Q.大きな四角い穴があります。深さはどれぐらい?

A. 足首ぐらい
B. ひざぐらい
C. 腰ぐらい
D. 肩ぐらい
▼ 答えを見る (タップで開閉)

深層心理において、「穴」は無自覚な欲望とリンクする場所と考えられています。その深さから、あなたが心の底にどんな欲望を秘めているかを探ることができるのです。

A、足首ぐらいを選んだ人は

さほど深くない「足首ぐらい」の穴を連想したあなたは、ミーハーで目立ちたがり屋なところがありそう。心の底に秘めているのは、みんなから注目されたり、チヤホヤされたいという欲望みたい。

B、ひざぐらいを選んだ人は

「ひざぐらい」の穴であれば、上半身の自由はきくはず。この答えを選んだ人が密かに欲しているのは、周囲をコントロールしたいという欲望みたい。みんなを自分の思いのままに動かして、優越感を感じたいのかも。

C、腰ぐらいを選んだ人は

ハマってしまったら、簡単には動けない。そんな「腰ぐらい」の穴を想像したあなたが抱いているのは、成功したいという欲望です。もちろん、それは簡単ではないこともわかっていて、しっかり努力もしていそう。

D、肩ぐらいを選んだ人は

「肩ぐらい」とかなりディープな穴を連想したあなたは、底なしの欲望をもっていそう。その正体は、愛されたいという思い。誰でもいいから、自分を熱烈に愛してほしい。そう願っているかもしれません。

1人でやってもよし!友達やカップルでやるのもよし!盛り上がってね!

心理テスト、やってみてどうだった?おもしろい結果はあったかな?自分の新しい一面を発見したり、友達の意外な本音がわかったかも!?ぜひ、結果をシェアして、もっとみんなで盛り上がってね!

心理テストに興味がある人におすすめの学問や仕事

・おすすめの学問…心理学

人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

心理学を学べる学校の一覧

・おすすめの仕事…心理カウンセラー臨床心理士

心理カウンセラーは、不安や悩みを抱える人に寄り添い、解決の手助けや助言をする仕事。ストレス社会といわれる日本において、心理カウンセラーの果たす役割は大きくなっており、今後もニーズは高まっていくといえる。

臨床心理士とは、心の問題にアプローチする専門家。相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などとよばれている。

心理カウンセラーを目指せる学校を探す
臨床心理士を目指せる学校を探す

心理テスト監修/月風うさぎ 構成・文/田原奈奈

★関連記事をチェック

「手相占い」大串ノリコ先生監修!好きな人との相性、勉強運、適職など、気になることを占おう!

高校生カップルがしたいこと10選!今しかできないデート&平均交際期間もチェック

自己肯定感を高める方法12選!低い人の特徴と原因。お役立ちアプリも紹介

遊びの断り方|友達・異性・状況別 “傷つけない”断り方とLINE例文集

スクールカウンセラーとは? 必要な資格・やりがいは? お仕事密着レポ